これまでの10年とこれからの10年
私のミレニアム(2000年)は、ボストンマラソンから始まった。そして初めてのウルトラマラソン(サロマ)
参加とランナー的にも新しい時代に入ったように思えた。というより、新しい時代に入りたいともがいていたような2000年だった。
もがけばもがくほど、どんどん暗闇にはまり込んでしまって、ついにほぼ寝ながら走っていたような3年間。
心と体がバランスを失ってしまった期間だったと思う。3年も寝ぼけていたらとうとう目を覚ましたくなって、
忘れもしない2004年1月1日から、本当のランナー復活目指してのランニングを始めた。
そしてそこからは、今まで30数年のランニング生活の中で最も輝いていたかもしれない5年間だった。
年齢を重ねても記録は伸びる。そう信じてその通り記録を伸ばして。いつも次の目標を決めて、それに向かって走っていた。
そして、敢えて目標は決めずシンプルに走りたい時にだけ走って過ごした2009年。今年もあと数時間になった。
朝のうちに近所の神社を経由してながぬま温泉へ。今年のランニングの締めは約4キロ。大晦日の温泉は、
いつもの混雑がうそのようにがらんとしていてのんびりできた。
考えてみると10年なんてあっという間。この10年はランニング以外の自分の人生でも激動の10年だったと思う。
どんな状況でも走ることだけは忘れなかった自分は偉い!と褒めておきましょう。
さて、これからの10年。
Recent Comments