RUNNER復活への道(2004/1-4の記録)

2004.04.30

明日からは

ここのページも終了。
ココログに「こうめのブログ」を作りました。
そちらで、ランニング&ダイエット&その他もろもろの話題を展開していきたいと思いますので、どうぞごひいきに。

追記:2004年1月1日~4月30日までの、真面目ランナー復帰を目指して練習をした記録です。
今読み返すとあの体重からよく頑張ったと自分を褒めてやりたいです(^o^)

| | Comments (0) | TrackBack (0)

結局・・・

伊達ハーフの後、外というか地面を走ったのは、11キロだけ。

足の調子をみながら、結局休養でした。しかし、お陰で直ったな。
走らなかった間も、実は筋トレとか流水ウォーキングとかやっていたので、運動量は結構あったと思う。

久しぶりに、バイクで持久力テストをやったら、最高点が出た。
2年前は、ただの「良い」だったのに、やっぱり違うもんだ。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2004.04.27

一応復活

流水リハビリを1週間ほど続けたので、ランを復活。
まだスピードは出さずに無理せず走ろうと思う。

24日 6キロ。25日 5キロ。26日は休み。今日は、どうしようかな。

今朝の北海道新聞の朝刊に「北海道マラソン」の募集広告が載っていた。HPで確認したらやっぱり参加資格緩和。
ハーフの記録で女子2時間以内。(男子は1時間50分以内)
これで、参加できる人が大幅に増えそう。
募集人員は、4000人に増えている。
スタートと給水所の修羅場を考えると頭が痛い。

先日、Googleの検索でこうめの部屋の北海道マラソンのページの検索順位が6位だと教えてくれた友人がいた。
その時は瞬間的にそうだったみたい。2004北海道マラソンで1番最初に出てきちゃってたから。
公式ページの2004版ができたので、順位は大幅に下がったと思われます。(といってもだからどうだったわけではないのだが)
「こうめブログ」は5月1日オープンの予定です。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2004.04.22

流水リハビリ中

足首がまだ完全ではないので、地上のランはお休み中。
その分プールの中で歩いてきました。
水の中だと楽だし、リハビリにもなりそう。

しかし、明日はいよいよ「流水ウォーキング」のレッスンデビューなのです。
ウォーミングアップ、メインと分けてレッスンをしてたのですが、明日いよいよ独り立ち。どんな曲かけようかとか、どんな動きにしようかとか考えるのもまた楽しいかな。

では、明日頑張りま~す。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2004.04.20

5月からは

ここの「RUNNER復活への道」をリニューアルします。
一応、伊達ハーフで道マラ出場資格記録を取ったので、復活半ばということで、新たに「こうめブログ」を開設の予定。楽しみにしててね。

ランニングのレポートも作成しました。たぶん明日にはアップできると思います。
今まで、こうめの部屋の話題は過去のことばっかりだったけど、ようやく現在の話ができるような状態まできました。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2004.04.19

1:48:01

伊達ハーフマラソン無事終了!

北海道マラソン出場資格記録をクリアした。

前日から突然足首が痛くなりちょっとあせって、テーピングや薬を塗ったり、不安が頭を掠めて最後までハラハラの、久しぶりのハーフレースになってしまった。

走ってみれば、記録もこの時期にしては、まずまず。1月からぼちぼち練習をしした事と、体重が減ったことが大きな要因かな。
詳しい報告は、伊達ハーフマラソン完走記として後日アップすることにします。

記録
Lap 5K 0:23:49
  10K 0:49:23(0:25:34)
15K 1:16:58(0:27:34)
20K 1:42:32(0:25:33)
GOAL 1:48:01(0:05:29)

ラップを見ると、10-15Kのペースが、自分で抑えたことと、上り坂があったことで、見事に落ちています。
それ以外は、最初の5キロはちょっと飛ばしすぎたけど、だいたい同じようなスピードで走れたのは収穫。特に15-20Kで意識してペースを上げることができたことが一番うれしいです。

北海道マラソンの参加資格、ハーフで1:55がどうやら2時間以内に変更になるかもしれないとの情報を今日入手してなにやら気が抜けました。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2004.04.16

流水ウォーキング

今日は、レッスンプログラムの流水ウォーキングのウォーミングアップ部分を担当した。
受講者は、水の中。私は地上。水の中の動きのペースに合わせて地上で見本を示すのはとても難しい。動きが遅いのですごい長い時間同じ姿勢をとらなくてはいけないので、思ったよりハードな運動量になりそう。
早く、慣れなくては。

4月前半は伊達ハーフの最後の調整という感じで終わった。
昨日は、強風のため走らず。自転車通勤で往復19キロは走った。

今日は、5キロ+流水ウォーキング

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2004.04.14

体重&体脂肪測定

今日はランはお休み。
仕事で流水ウォーキングに参加したのが、筋肉の疲れをとるのにちょうど良かったようだ。終わってみるとうそのように昨日の疲れが取れている。こりゃいい。

久しぶりに体重測定。にゃひ!
体重 53.6キロ 体脂肪 25.8%
体脂肪25%台というのは数年前に、FRUNで「脂肪を削る大会」に参加していたときもなかった数値だ。たしかその時の体重は今より軽かったはず。
このままあと3キロ体重を落とせれば・・・。
いけない、いけない。捕らぬ狸の・・・。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2004.04.13

久しぶりの3時間

今日はとても天気が良かったので、本当に久々に3時間も走ってしまった。
町内の北の方角へ向かってぐるっと一周。風もなく、暑くもなく寒くもないという絶好のランニング日和。
今度の日曜日にハーフのレースということを考えるとちょっと距離を走りすぎかなという感じもしたが、何しろ20キロ以上しばらく走っていないので距離も不安だったのだ。
走ってみると心配することはなく、ペースもゆっくりだったので気分よく終われた。あとは、あまり無理をせず(って最初から無理な練習はぜんぜんしてないけど)日曜日を迎えようと思う。
走行時間3時間5分 距離 約28キロ

走っている途中の様子を「外遊び日記速報版」に送信したのでご覧ください。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2004.04.12

昼休みラン&ペース走

昨日は、1時間休憩ありの勤務だったので、思い切って昼休みランをやってみた。
1時間の休憩で、お昼を食べて、走って、シャワーを浴びてとなると忙しい。
10分でおにぎり食べて、支度して靴を履き替えてと、15分経過。
12:15から、いつものジョグよりも速いスピードで走った。あいにく時計を忘れてきてしまったので、しょうがなく携帯電話を持参。強風の中なんとか25分間で戻ってこれた。
そのあと、お風呂に入って(職場にお風呂があっていつでも入れるというのはとってもありがたい)、着替えて1時3分前に所定の場所に戻った。ふぅ~。
ちょっと慌しいけど、ゆっくり走っていたら昼休みが終わってしまうから、スピード上げて走るときにはいいみたい。
帰宅時に自転車のメーターで距離を測ったらちょうど5キロ。

今日は、休日だったので、いつもの7キロコースをスピードアップして走った。所要時間36分56秒。今日も向かい風がきつかったことを考えるとまずますかな。しかし、これで21キロも走るとなると・・・。きっついな。やっぱり不安が残る。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

より以前の記事一覧