函館マラソンNo.1~超ひっさしぶりの更新
函館マラソン2016 走ってきました。
こうめさん、最近走ってないんじゃないの?なんかカヌーに乗ってばかりらしいし。フルマラソンなんて走れなくなったんじゃないの?とご心配のみなさま。 なんとか完走いたしました。
大会の後だけ更新するブログじゃいかんとは思っているのですが。
確かに・・・。全盛期は一年間で3600キロ走っておりました。
今は・・・月に100キロ?くらい?記録つけてないのでよくわかりません(笑)。
もう15年以上前に函館ハーフマラソンを一度だけ走りました。その時の沿道の温かい応援と函館のあの雰囲気が忘れられなくて・・・。
いつかもう一度と思っていました。今年はフルの部が新設されると聞いて、申し込み開始日にエントリー!!
したものの、そんなに頑張って練習するわけもなく。洞爺湖マラソンを回避したので、のんびりしてました。
3週間くらい前に公式サイトを見てびっくり。そこには気合の入った準備状況のレポートが綴られていました。何!?エイドに五勝手屋羊羹だと?コーラがある?いや、スナッフルズのチーズケーキ?いやいやそれどころじゃない、海鮮丼!!びっくりだ。そんなに歓迎してくれるのならぜひ食べたい。と、その時点で少しだけ気合上昇。
それから25Kくらいを2回走りました(笑)。あとは、朝ラン週に4回くらい小一時間のんびり。せいぜいその程度の練習とは言えないくらいの事前準備です。
大会前週は雨続き。走ってないのにさらに走れない。まあいいか。
前日も少し走りたかったのに、大雨。
夫が仕事から帰って来るのを待って午後3時出発。
道中も雨、雨、雨。JRも運休があったり、ニセコのカフェフェスが中止になったりのひどい天気だ。函館に近づいてようやく雨が上がり、前日の参加記念品引き換えにも無事間に合い、前夜や肉だ!と「グリル塩豚」でポークソテーを食べて(塩ラーメンも少し食べたし、鳥半身揚げも少し食べたけど)、北斗市の無料キャンプ場を目指したのが20時半過ぎ。もうすぐ到着というところで道路にゲート。熊が出るから通行止め(目撃情報はおととしくらいだったけど)。しょうがないので、函館に逆戻り、結局朝市近くでP泊しました。
事前参加記念品引き換え方式。チップはすでに送付済。
夕食の、グリル塩豚。えんとんって読みます。B級グルメ。肉も食べなきゃ。
寝る前にようやくコースを確認し、あら、たくさん折り返しがあるのねと思ったくらい。アップダウンは無視。
あ~早く寝なきゃ。
一気に書こうと思ったけど、長いので分割。次、走ります。
The comments to this entry are closed.
Comments