2015 別海パイロットマラソン~完走できました。
レースは、ここんところ年に数回。それもフルマラソンだけっていう状態です。で、春の洞爺湖マラソンはDNSだったのは、ひとつ前の記事でずいぶん前に書きました。
それから音沙汰なし。走ってんの?こうめさん。そんな声が聞こえてきそうですが、なんとかボチボチ。
月の走行距離は距離なんてもんじゃなく、膝の調子が左や右や移動するし、ちょっと頑張ると痛くなるしで、練習もそこそこ。
そんな中8月の北海道マラソンは、どうにかこうにか完走させてもらいました。
その時の写真はこれです。
https://www.facebook.com/kyoko.koume.sugawara/posts/861182990598033
どうも、走行距離が減るのと反比例して、体重は増加。正装似合わないし(苦笑)
10月の別海も出るのかどうかエントリーをぎりぎりまで迷った挙句、結局走ってきました。
4時間34分位時間をかけて完走です。練習量からいっても、これが精一杯かな。
大会前後は、恒例の道東カヌー。その様子は、別途ご報告の予定。
大会前日は余裕を持って別海入り。
ちょろっとジョグしたり、温泉入ったり、のんびりしてから開会式へ。
アイスクリームをもらうために出席ですが、frunのメンバーに会える場所でもあります。
ミルクガールが解散したので、太鼓でランナーを盛り上げてくれました。
そして当日。今年も良い天気。青空がまぶしいレース日和です。が、風が強そうです。
frunのメンバーに、「走る気あるのか?」と指摘されるほど、のんびりムード。
走り出しは、思ったより体が軽く、5分30秒ペースでも息が上がらない(10年前ならここから1分速いね)。
沿道の応援や牛の様子や景色を眺めながらあまりタイムは気にせず走り、中西別の市街のコンビニでトイレをお借りして大休憩1回目。
徐々に足が重くなってくるけれど、まずまず走れているので、なんとかなるかなあと。
が、20キロで口にすべき補給を、まだいいかとスルーしたら、徐々に眠気が襲ってきて低血糖がやってきた。
慌ててジェルと口に入れたけど、効果があるのは30分くらいしてから・・・。眠い~。
足取りは、よれよれ~。ふらふら~。やばい~。
が、折り返してまた中西別の市街で中標津十二楽走の私設エイドで「コーラあります!」の声が聞こえる。
低血糖にはコーラです!ありがたくいただいてようやく目が覚めました。
目が覚めてからは、なんとか重くなる足をだましつつ、42キロ走りきることができました。
大休憩は3回あったけど、吐き気はなくてまだまし。
おかげさまで目的の鮭ゲット。今年のは久々にブランド栞入りでした。うまい!
鮭のために走りに行ってる別海パイロットマラソン。
ちゃんと調整できればコースはフラットで記録が出るし、公認コースだし。
鮭のだめじゃなくて記録目指すのにもいいんだけどな(苦笑)
Recent Comments