完走っていいね♪うれしいね♪2013北海道マラソン
今年の北海道マラソンはいつもと違ってた。なんかテンション上がらない。暑いのに何で走るのかな。じゃ、申し込まなきゃ良かったのに。いやでも、沿道で応援してくれる人もいるしね。申し込んだんだからとりあえずスタートはしなくちゃ。でもねえ、右のお尻の奥のほうは相変わらず痛いんだよ。しかも一歩目から。
そんな、こんなで、事前のフルマラソン恒例のあれこれは一切なし。
髪も切らなかったし、神社に完走祈願にも行かなかった。カーボ
ローディングも意識しないし。もちろんレース前だからってあわてて走ることもしない。
正直、走った距離はここ数ヶ月は月50キロ行くかどうか。実は、カヌーで漕いだ川の距離のほうが上回ってると思う。私はランナーじゃなくなったのか?なんて事もちらっと頭によぎったり。
せめて気分を盛り上げないとと、前日はエスのネバーカレーご飯大盛り。札幌の街は引き締まった体形のランナーで溢れかえってた。
雨上がりのレースの朝、チームの仲間が続々集合してくる。
このゴール地点に戻って来れるのかな。戻ってくる確率5割くらいかなと思ってた。
テレビ塔のカウントダウンを見ながらスタート。股関節がきちんと動かないのでゆっくりゆっくり。のつもりだったのに、キロ6分。速いよなあ、少し。ぎこちない動きの股関節でスピードは望めない。
ゆっくりゆっくりを心がけて走って行ったが、思ったよりも暑く感じて眠気が襲う、のども渇く。やばいよね、脱水?熱中症?又ですか?
いやな感じを持ちつつ、胃が水分を受け付けなくなっているのに気がつく。
ハーフ地点を過ぎるまでは、なんだかフラフラしてくるし、もう完走は無理。どこで止めようかなんて考える始末。
が、新川通り前方に真っ暗な雲。そして突然の豪雨。
いきなり前進ずぶ濡れ。で、目が覚めた。なぜかこの時行けるかもって思った。みんなが嫌いな長い直線の新川通りは私には特に苦手なものではない。まっすぐの何もない道には慣れてる。
まるでウルトラマラソンを走るように、次の給水所までを目標にとにかく前を見て走った。
ボランティアの応援や、小さな子供達の頑張れの声援。そして仲間のエイドを楽しみに前へ、前へ。30キロ過ぎたときに、完走できそうって実感できた。タイムは全くダメダメだけど、もうそんな事はどうでもよくただ完走できることがうれしかった。 残り3キロの場所にいつものfrunのみんなが待っててくれた。お待たせしました。雨の中の応援本当にうれしかった。道庁を通過。レースを終えたくろいぬ氏が3時間30分を切ってゴールしたと報告してくれてそれまたうれしく足取りも軽く。
最後の大通の直線は、ワーストのタイムとは反比例してとってもうれしい晴れ晴れした気分だった。
完走できたよ。やったよ。うれし~。そんな気分。
もう何十回フルマラソン走ったか忘れたけど、こんなに練習しないで走ったのは初めてかも。
しかも結果は思いがけずのネガティブスプリット。
後半ちゃんとペース上げてます。
懸念していた臀部の調子は変化なし。ホッ。
今年で北海道マラソンは卒業しようと思ってたんだけどねえ。なんか今回がとっても気分よくゴールできたので、来年はどうしようか(笑)
どちらにしても、タイムを気にするのはやめよう。
フルマラソンは、やっぱり完走してナンボですな。走るならほどほどにちゃんと練習して臨みます。
The comments to this entry are closed.
Comments
カレー、ご一緒させていただきありがとうございました。おかげで、私もなんとか完走。ゴールタイムは1分も違わないようです。おつかれさまでした。笑
Posted by: ふれっぶ | 2013.08.27 09:09
いやほんと。完走できて良かったです。
しかし、あんさんは、さすがだね。
結局練習量の差ってことでしょうか。
Posted by: こうめ | 2013.08.27 20:00