2013弾丸名古屋ウィメンズマラソン
一週間前の今頃、名古屋ドームに向かって荷物ゴロゴロしながら焦ってた。週末ごとに吹雪になる今年の北海道です。先週に引き続き今週の週末も吹雪です。
frun北海道の女性陣4名が偶然同じ飛行機で名古屋に向かうはずでした。が、予定の便に乗れたのは2名。1名は仕事の都合で前日名古屋行き断念。私は、夜中からの暴風雪にもしかしたら脱町できないかもと、恐れていたら、やっぱりでした。
朝一のバスに乗らないとフライトに間に合うJRに乗り継げず。が・・・バスは運休。バス通りで除雪車が動けないでいるらしい。夫に頼んで車で空港に向かうも、家から2キロくらいですでに歩道に除雪車が乗り上げ、少し行くと軽自動車が路肩に突き刺さり、もう少し行くとトラック立ち往生。無理。脱町できない。
あきらめるか~と思ったが、とりあえず午後から一時的に天気回復の予報を信じ、夕方の便を予約。
数時間後動き出したバスに乗って北広島駅へ。運よく間引き運転のJRに無理やり乗り込み、通勤電車のような混雑の中かなり遅れて空港到着。フライトまでは約3時間。有り余った時間は空港探索。
向こうへ着いたら時間が無いかもしれないのでと、空港内で餅やらカステラやら飲み物やら必要なものはすべて購入。腹ごなしは鮭の丸亀のおにぎりで。これ旨かった。
定刻出発のフライトにようやく安堵して、妙にあったかい名古屋到着。荷物ゴロゴロさせながら一刻の猶予もなく名古屋ドームを目指し、まずは受付へ。19:30までに間に合わなければ、せっかく行っても走ること出来ないし。コート無しでも汗かきながらようやく受付完了。ふぅ。お腹空いた。とりあえず荷物も邪魔なのでホテルへ。
あれこれ・・・で、晩ご飯21時過ぎ。腹ペコです。
ホテルのすぐそばにデニーズがあったので、とりあえず駆け込みドリアを食べてようやく一息。疲れた。
本当なら、熱田神宮で完走祈願の参拝をしてきしめん食べようと思ってたのになあ。
翌朝は、5時起床。無料の朝ご飯は特別に6時から営業との事。食べ過ぎないようにでもちゃんと食べるようにと気を使いつつ食べたけど、どうも調子がイマイチ。晩ご飯食べたの遅すぎだし、食べて消化する前に寝てるし。イマイチ~。
でも、しょうがない。スタートのナゴヤドームには混雑避けて早めに出発。トイレ待ちもなくとりあえずすっきりした気持ちでスタートを待つが、胃の調子は相変わらず・・・。胃薬は飲んだ。
華やかな女子マラソンゆえ、参加者同志の会話も聞いてるとなかなか楽しい。
「今朝はちょっと早めに起きたの」
「え~何時?」
「5時。ネイルやってたの」(ふむ。起きる時間は同じだが、私は餅を食べていたぞ)
とか
「名古屋はいいですよね。臭くないから」
「そうそう。臭くないですね。ゼイハア走る人が横にこられるともうだめ」
「私も~。女子だけだと臭くなくてスキ。」
「まず、表参道WOMEN'S RUNを走ってから、名古屋ウィメンズを走るのが王道ですって」
どちらも、ほほぅ~という内容でございます。時代は変わった確実に。
前置きが長くなりました。ようやくスタート。
直後から気持ち悪い。2キロが長いこと。とりあえずトイレ。
この大会、トイレと救護所の数はすばらしく多く、気分が悪くてもなんとなく安心。10キロまで走るのがこんなに大変だったのは初めてです。ここまでトイレ数回。10キロで一瞬止めようかと思ったけど、とりあえず7時間あるんだからゆっくりいけばなんとかなるでしょうと思いなおし、トイレ寄りつつボーっとしつつ走り続けました。
今回、時計をしてないのでタイムはどうでもいい感じだったけど、5キロごとに関門の時計を見ると概ね30分強。何回かのトイレ休憩込みだからこんなもんでしょうか。
だましだましでも走り続けりゃ30キロ。その前に少し長く休憩して胃の中をからっぽにしたら、なんか気分がすっきりした。
32キロくらいのういろうエイドでは、青柳ういろうの社員の方(たぶん)に、今回の桜ういろうはとても良いと感謝の言葉を述べつつ、おいしくういろうをいただきました。
さてここからようやくマラソン走るぞって気分になり、遅ればせながら少しだけペースアップさせていただき、最後は足取りも軽くゴールしました。4時間30分以内に走れてよかった。
が、一緒に行ったももちゃんには負けないと言う目標はクリアできず。ももちゃん見事に412以内をクリアしました。すごいね。
暑いのではと心配された気温は、それほど高くならず、昼前からは強風が吹いて雨もぱらつき、気温が下がってきていました。おかげさまで寒いのや強風は得意なので・・・。
(ゴール後もらったものです。名古屋らしいパンもね。)
という低レベルな内容でしたが、とりあえず、雪のない場所で30キロLSD+12キロペース走ができたので良しとします。
今回の記録更新はたぶん、「トイレ立ち寄り回数」です。ほんと、いたるところにトイレがあって助かりました。
翌日、まだ猛吹雪の後遺症が残る千歳空港にむけて、朝一番のフライトで帰着。マラソンのエキスポも名古屋観光も名古屋名物を食べるのも一切無しの弾丸名古屋でした。
飛行機、引き返したり旭川に降りなくて本当に良かった。ふぅ。
載せるほどの記録ではないが、時計してないので、これだけが頼り。自分の為に防備録。今回は転ばなかったよ。
Recent Comments