« 2013年はどんな年になるのかな? | Main | 2013弾丸名古屋ウィメンズマラソン »

2013.01.21

ランニングは、本当にブームなんだな。

ここ数日でそう思わせる事がいくつかあった。

その1.ランニング婚活ってのがあるらしい。ランニングが好きな男女が走って婚活。ついでにコーチがついてランニングの秘訣も教えてもらえる。もちろん男性の会費のほうがずっとお高くて、6000円!
婚活年齢の男女にもランナーが大勢いるってことでしょう。
http://www.exeo-japan.co.jp/ex_special/special.php?pt=35

その2.札幌では、雪のないところからの旅行者むけに、雪道RUN用のシューズのレンタルをやっているそうだ。一日100円!
ついでに、雪道RUN付きのツアーも販売されている。
http://info.rurubu.travel/theme/area/local12/12a0129/

その3.サロマ湖100キロウルトラマラソンの100キロの部が1日半で定員になった。定員は3500名。
13時間の制限時間で100キロを走る大会が1日半で埋まってしまうなんて、びっくり。
http://saromanblue.jp/
フルマラソンを走る人が増えたから、その次はウルトラを走ってみたい。100キロ走ったらどんな感動があるんだろう。そんな気持ちの人が増えたのかもしれない。
2000年に私が走ったときは、参加者が1839人。完走者は1057人。うち女性は112人しかいなかった。
http://sotoasobi.or.tv/koume/saroma.html
今年のサロマはきっと華やかなんだろうなあなんて想像してしまいます。チャレンジする皆さん、思いきり苦しんできてください(笑)

10年後もこのブームがブームで終わらず続いていてほしいと思う反面、出たい大会が全部抽選なんて事にならないように祈るばかり。

私は、たとえブームが去っていたとしても、走ることをやめるなんて考えもせず、テクテク走ってるばあちゃんになってるような気がします。
どこに行くにもとりあえずシューズは持って出かけるばあちゃんね。
もちろん最後に棺おけの中にも持っていくに違いない。

|

« 2013年はどんな年になるのかな? | Main | 2013弾丸名古屋ウィメンズマラソン »

Comments

以前ウチの会社で婚活パーティーにハマっていた女子は数万円の会費払ってました。
来る男は医者か弁護士(笑)
そんな即物的な婚活も有るんですね。
うちの子等も含めて出会いの少ない若い子の出会いの場としての婚活パーティーは有りでしょうが、医者か弁護士限定の婚活って、結婚ってそもそも何?って気がしますが、持たざる者の僻みでしょうかね。f^_^;)

棺桶の中にランニングシューズ入れるってのは最高ですね。
覚えておきます。
年齢の順に行ったら、こうめさんの葬式に出るのは私でしょうから、それ覚えて置きますよ!

因みに去年亡くなった私の義母の棺桶には氷川きよしのDVDが入りました。(笑)

Posted by: まるトラ | 2013.01.21 23:49

まるトラさん。やっぱりはまってる人もいるんですね。まあ、それで医者か弁護士と結婚できれば元が取れるってことかなあ(笑)
棺桶にランニングシューズ、覚えておいてくださいね。

Posted by: こうめ | 2013.01.22 06:20

うちの長男も婚活なんだかで、保育士さんを見つけたようです。
もし私が存命していれば、走って長沼の火葬場に行って、私のシューズ入れますね。
私が先に死ねば、走って里塚霊園に来てシューズ入れて走って帰って下さい(笑)

Posted by: gen | 2013.01.22 08:26

genさん。長沼の火葬場の横から馬追山に登れるから供養トレランでもやっててください。
里塚までの距離はちゃんと計測しておくことにします。墓は里塚なのですよ。

Posted by: こうめ | 2013.01.22 19:12

趣味の多いこうめさんは棺桶にいれるものは他にも。。。genさんとのやりとり、笑いましたあ。シューズ入れちゃったら帰りはどうするんですか(笑)!

Posted by: うぺぽ | 2013.02.04 08:42

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference ランニングは、本当にブームなんだな。:

« 2013年はどんな年になるのかな? | Main | 2013弾丸名古屋ウィメンズマラソン »