« October 2012 | Main | March 2013 »

January 2013

2013.01.21

ランニングは、本当にブームなんだな。

ここ数日でそう思わせる事がいくつかあった。

その1.ランニング婚活ってのがあるらしい。ランニングが好きな男女が走って婚活。ついでにコーチがついてランニングの秘訣も教えてもらえる。もちろん男性の会費のほうがずっとお高くて、6000円!
婚活年齢の男女にもランナーが大勢いるってことでしょう。
http://www.exeo-japan.co.jp/ex_special/special.php?pt=35

その2.札幌では、雪のないところからの旅行者むけに、雪道RUN用のシューズのレンタルをやっているそうだ。一日100円!
ついでに、雪道RUN付きのツアーも販売されている。
http://info.rurubu.travel/theme/area/local12/12a0129/

その3.サロマ湖100キロウルトラマラソンの100キロの部が1日半で定員になった。定員は3500名。
13時間の制限時間で100キロを走る大会が1日半で埋まってしまうなんて、びっくり。
http://saromanblue.jp/
フルマラソンを走る人が増えたから、その次はウルトラを走ってみたい。100キロ走ったらどんな感動があるんだろう。そんな気持ちの人が増えたのかもしれない。
2000年に私が走ったときは、参加者が1839人。完走者は1057人。うち女性は112人しかいなかった。
http://sotoasobi.or.tv/koume/saroma.html
今年のサロマはきっと華やかなんだろうなあなんて想像してしまいます。チャレンジする皆さん、思いきり苦しんできてください(笑)

10年後もこのブームがブームで終わらず続いていてほしいと思う反面、出たい大会が全部抽選なんて事にならないように祈るばかり。

私は、たとえブームが去っていたとしても、走ることをやめるなんて考えもせず、テクテク走ってるばあちゃんになってるような気がします。
どこに行くにもとりあえずシューズは持って出かけるばあちゃんね。
もちろん最後に棺おけの中にも持っていくに違いない。

| | Comments (5) | TrackBack (0)

2013.01.03

2013年はどんな年になるのかな?

あけましておめでとうございます。すっかりご無沙汰ブログです。
新年にあたり、抱負などを述べようかなと、ふっと思ったりしたので、久々に書いています。

大荒れ予報の年末年始のはずだったけれど、大荒れの低気圧は道北地方で猛威を振るっていて、南空知にはやってきませんでした。
思いのほか、穏やかな正月。
元旦には、地元の神社で早朝参拝をして、初日の出RUNをすることができました。
DSCN0656
誰もいない神社の境内ははシンとしていました。
DSCN0663

そして、恒例の1月2日、札幌の三角山に登り、新年の抱負を叫び、みんなで持ち寄った料理を食べ、寒さしのぎのお酒を飲み、今年も楽しくやりましょうやといつものように年を明けました。
190652_271933822932337_1765014296_n

山頂では、今年の抱負を札幌の街に向かって各自叫ぶのだが、ここ数年、あまり具体的なことは言わずににいた私。
でも、ちょっと待ってと考えた。
具体的に何かがないから、どうも中途半端な感じ。できてもできなくてもとりあえず目標はなくてはいけない。

2013年三角山の叫び

という事で、今年の洞爺湖マラソンで3時間30分を目指してみようじゃないかと決めました。
frun関係者が色々とバトルを繰り広げる展開が予想されるので、そこで外から眺めているよりは自分がどっぷり入ってしまったほうが楽しそうでしょ。
という事で、ライバルのみなさん、よろしく!
年齢的にどうでしょ?という疑問はありますが、おかげさまで経験はたっぷり。どんな練習が必要かもわかっております。あとはやる気のみ。5月の下旬まで頑張ってそこでダメなら、2013年それ以降のレースでのリベンジはありません。いつものレースには出ると思うけど、そんなにシビアには走らないつもり。

洞爺湖マラソンが終わったら、お気楽に走って、あとはカヌーだもんね~。
385135_424328630950140_566121129_n

| | Comments (4) | TrackBack (0)

« October 2012 | Main | March 2013 »