東京はひとつになった~東京マラソン2011
2011年2月27日、ひとつになった東京を感じながら42キロ走ってきた。
コースも応援もボランティアの皆さんの働きも、そして運営も最高だったよ。
見事に晴れ渡った青空と東京スカイツリーや東京タワー、銀座の景色、そして浅草の雷門。どれもこれも素敵だった。
NYCマラソンに負けてないよね。
沿道の応援も最高。田舎から出て行った見ず知らずの私にも、みんな精一杯の声援をかけてくれた。手を振ってくれた。
私も、たくさん手を振った。もちろん笑顔で走った。
Frunの旗や手ぬぐいにはもれなく走り寄った。
落選してしまって走りたいのに走れなかった仲間が沿道で応援してくれた。「うらやましいぞ」の文字が頭に残った。
2週間後に国際レースを控えているのに、早朝から給水ボランティアを見事にこなし、夜は仲間との打ち上げを取りまとめ夜遅くまで付き合ってくれた素敵な仲間がいることが誇らしい。
応援ボードを作ってくれてスペシャル梅干も用意してくれたTEAM29.9の皆さん、ありがとう。あそこまではなんとしてもしっかり走ろうと思ってた。お陰で前半は、ニコニコして手を振りながらすごいペースで走ってしまったよ(笑)
来年は走るほうに回れるといいね。
2月27日、東京はひとつになっていたよ。
ありがとう。
The comments to this entry are closed.
Comments
東京マラソン、おつかれさまでした!
タノ鹿で走れたのが写真からビシビシ伝わってきます☆
「裏山鹿だぞーー」(笑)
落選組からしたら、さらにそう思いますぅ~(* ´艸`)
帰ってきたら洞爺湖マラソンのお知らせが到着していたのでは?
こうめさんのおちからで、どうか早く北国に春を~(笑)
一番早い登山は馬追山で♪♪
Posted by: ジュンジュン(ズンタン) | 2011.03.01 07:35
お疲れ様でした。
こうめさんが行ったからお天気にも恵まれて良かったですね~。参加出来ない人の恨み雨とかいう冗談も言われているようでしたから。
蕎麦会の会場でランナーズアップデートでgenさんとこうめさんがどこ走ってるかとかペース落ちたなとかチェックしてましたよ(笑)
Posted by: NAOJI | 2011.03.01 12:53
完走、お疲れ様、そしておめでとうございます。
オイラ的には、終わっちゃったな~感で一杯という。
8月は頼んだぞ、北海道。また<折れない心>ボードの人に会えるといいな、と。
Posted by: hagidas | 2011.03.01 14:06
東京マラソンでいい記録が出ましたねー。まさに、市民レースからエリート・レースへのステップと、話ができすぎているぐらい決まっていました。
話題性、盛り上がり方、マラソン人気の勇です、東京マラソンは。
北海道の大会も頑張って盛り上げてくださいよー!
Posted by: shimo | 2011.03.01 18:06
ジュンジュンさん。いや~楽しかったですよ。去年の年末までは東京マラソンでマジ走りとか思ってたのに、年明けて雪が多いのをいいことにすっかり方針転換して、ひたすら楽しんできましたよ。
帰ってきたら洞爺湖のご案内。気持ちを切り替えなくちゃね。まず痩せるのだ(笑)
NAOJIさん。今頃みんな楽しんでるかなと思いながら走ってました。
最初の5キロの入りはすごいもんでしたよ。呼吸が楽だし、スピード感じないし。これで持つわけないと思いながらも、ニコニコ走ってるからいいかとそのままスルーでした。
大会運営も素晴らしいし、機会があったらぜひ!
hagidasさん。もうあそこまでは何としても~と思って走りました。スペシャル梅ナイスでした。北海道でお待ちしております。
shimoさん。ボランティアの多くが走れなかったランナーなのかなと思うくらい、一生懸命声援をくれて本当にうれしかった。
たしかに、東京マラソンは、勇ですね。
北海道も負けちゃいられない。北海道らしさを出した大会にしなくてはね。
Posted by: こうめ | 2011.03.01 19:48
こうめさん、完走おめでとう~。初の東京マラソンはどうでしたか?ものすごく良かったでしょ?これが東京クオリティ(笑)。でもね、年々良くなっていると感じます。特に沿道。第1回は沿道の盛り上がりはいまいちだなと思っていたけれど、今年は最高でした。まあ、お天気のせいもあるかな。おかげで暑くてあの格好では大変でしたけど。。。
我が家も5年連続の完走メダルをゲットし、これでひと区切り。来年からはホスト役に徹するかな、と思っています。審判の委嘱来ると思うし。でもやっぱりランナーも申し込むと思う。そして当選したらやっぱり走っちゃう(笑)。僕の中の3大マラソン(NYC、NAHA、東京)として、これからも毎年関わっていきたいです。はるばる東京までお越しいただきありがとうございました!
Posted by: まっち | 2011.03.01 23:39
まっちさん。スタート場所に行ったらすぐまえにまっちさん風ないでたち(笑)の方がいたので、思わず人ごみ掻き分けて横に行って顔見たら違ったの・・・。もうそこから動くことはできず、まっちさんを探せなかった。ぴかの人結構いましたね。
東京のクォリティの高さには脱帽です。ほんとすばらしかった。あとは、落選続くと次は出場できるようなシステムになると満点なんだけどなあ。
Posted by: こうめ | 2011.03.02 07:07
東京マラソン、お疲れ様でした。
当日お会いできなかったのは残念ですが、自分は初参加で、サロマの50km並みに微妙な存在の10kmの部を完走してきました。
至るところで参加ランナーだけでなく参加した沿道のみなさんをも楽しませる仕掛けがあったと思います。
初回から、タイムではなく完走の大切さを徹底的に大事にしている大会なんだなぁと感じました。
またどこかの大会でお会いしましょう。
Posted by: こむそー | 2011.03.03 01:02
こむそーさん。お天気の効果もあってか、本当にみんな楽しんでいたと思います。走る人だけじゃなくて、応援もその他関わった人たちみんながね。
またどこかの大会でお会いしましょう。
Posted by: こうめ | 2011.03.03 06:28
こうめさん、東京マラソン楽しんでいただけましたか~。
最初の年から応援の人ではすごかったですが、それでも年々増えていく応援、そんな中をこうめさんに走ってもらいたかったんんです。
東京国際がなくなって、もうこうめさんが走る姿を、東京では応援できなくなってしまうかとさみしく思っていたのですが、こういう機会があってよかった。
私も応援、楽しませていただきました。
ことしはこうめさんが走るから、赤い小旗も出動させたし(笑)
また、ぜひ走りにいらしてくださいね。
(毎年応募してくださいね)
Posted by: 海実子(みみこ) | 2011.03.03 21:15
海実子さん。いつもの元気な応援本当にありがとう。楽しかった~。気持ちよかった~。
来年もダメモトで応募してみます。
Posted by: こうめ | 2011.03.03 22:55