2010年GWの過ごし方
最近はへたれたランナーではあるけれど、GWだってやっぱり走るのは忘れないよ。
5月1日から5日までの5連休。そこそこ走り、楽しく過ごしてました。そこそこというのは、道内一般的なランナーに比較して、RUN度が低い休暇になってることは間違いないから。
長い冬から開放され、走りやすくなった季節の連続休暇。道内ではランナーは一斉に外へ。ブラボー春!
1日は、町内と隣町の平坦な道がない場所をNAOJI&YANCO夫妻と一緒にロング走。このコース1周が約25K。ながぬま温泉を起点にして走ります。すべてがアップダウンあり。途中に、こうめスペシャルジェットコースターの坂もあり。ここ走るのは結構楽しい。
後半は、週末限定のパン屋があったり、町内人気レストランのハーベストやクレスの前を通るルート。後半の補給はここでもOKです。
まだ、花も咲かずに天気もいまいちだったけど、なかなか楽しくうれしいロング走だった。
そして2日。昼から遠征のため、午前中はさくっと長官山へ偵察RUN。まだ福寿草が綺麗に咲いていていつもの年に比べて花は遅め。でも、鶯が上手に鳴いて、それだけでうれしかった。
後半は、道東へ。
カヌーを車に積んで、釧路川と塘路湖&屈斜路湖を水遊び三昧。
塘路湖の朝は、静かで気持ちよかった。早朝から湿原部を下り、屈斜路湖へ移動。
でもちゃんと走ってますよ。シューズはもちろん持参。へたれとは言えランナーですから。
屈斜路湖では、朝RUNは和琴半島をぐるっと。上から見るオヤコツ地獄を撮影。
藻琴山にかかった残雪がきれい。おだやかな屈斜路湖。
屈斜路湖の周りを気持ちよくRUN。でもなく・・・実は向かい風と戦って踏ん張るRUN。そして行きたかったお店へ。
SOMOKUYAという雑貨屋さん。カヌーツアーもやっているこのお店。素敵な小物たちがいっぱいで癒された。みなさん、屈斜路湖へお越しの際はぜひSOMOKUYAへ。
そんなこんなで、走ったり、川を下ったり、のんびりしたり、結構バランス取れた休日だったように思うのです。
走り三昧もいいけれど、このくらいの緩さがちょうど良いと感じる今日この頃。年取ったかね(笑)
カヌーの様子はこちらでね。
The comments to this entry are closed.
Comments
コウメさんの地図をヤフー地図で見たら、馬追山を発見ーーー。
その名前を良く知っていたから、なんだか親しみを持ちましたよー。
地図を眺めるのは大好きです。
札幌近郊は意外にゴルフ場が多いのですね。牧場は多いし、、、温泉もここかしこにあって走るにはよさそう。
Posted by: shimo | 2010.05.11 21:17
shimoさん。よくぞ馬追山を発見してくださいました。山と言うより丘ですが・・・。
札幌近郊、特に千歳周辺(我が町周辺含む)には、多くのゴルフ場があります。飛行機に乗っていて千歳に近づくと点々としているゴルフ場を上空から見て、あ~帰ってきたなと感じます。
温泉も町にひとつはあるし、排気ガスを吸わなくてすむし、何より人間の渋滞を見ずに走れるのは素晴らしいと思います。
Posted by: こうめ | 2010.05.12 20:37