« 近況報告 | Main | わあ、きれい! »

2010.02.04

2010年立春の朝

月が替わって2月になってから急激に寒さが強まってきました。
毎日、起きた時に見る外のベランダの温度計は日を追うごとに低くなり、今朝はとうとうマイナス20度に。マイナス20度以下の事は、 私の町では一冬に何度かあるので珍しいという事ではないのですが・・・。

1月31日の朝、我が家の暖房ボイラーが天寿を全うしました(笑)休日ゆえ、修理も取り替えもままならず、 新しいものが設置されたのが水曜日の昼前。それまでは、家の中の温度が一桁でした。よりによって一番寒いこの時期に・・・。
今朝は、暖房のお陰で凍えることなく起床。天気が良くて月がくっきり。夜明け前に朝RUNに出かけました。

キーホルダーの温度計はアンダーマイナス20度。
温度計はマイナス20度以下  

凍った顔

 

冷えた朝は、吐く息がすぐに凍って顔につきます。こんな感じ。 しかし、昨日今日は、日中も気温がほとんど上がらなかったせいか、 樹氷もできにくく、私の顔の氷もあまり育たず。いまいち。 おととしのこの時がやっぱり一番良く撮影できたかも。(ここ見るとびっくりします。 笑わないで~)

 

 

 

馬追山の向こうが明るくなってきて、立春の朝。あと少しで本当の春がやってくる。
立春の朝

|

« 近況報告 | Main | わあ、きれい! »

Comments

まつげが凍った、ドアップのセルフポートレートを見て、カミさんがひと言・・・「う、う、うなされそう」。
こうめさん、今夜も爆笑をありがとう!
(祝・新ボイラー設置)

Posted by: navi | 2010.02.04 21:36

naviさん。お祝いありがとう♪
暖房のありがたさ、文明のありがたさを実感しましたよ。子どものころは、朝、洗面器の水凍ってたなんて事普通だったし。

奥様、うなされていませんでしたか?夜にこんな記事をアップしたこと深く反省いたします(笑)

Posted by: こうめ | 2010.02.05 06:13

こちらも爆笑でーーーす(ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ
寒いでございますね。でもでも、昔はもっと寒かったし、もっと雪が多かったし、もっともっと冬が長くて厳しかったと思っていました。カマクラだって家の前で楽勝で作ってましたが全然雪が足りませんし。。。そう考えると、冬が超~寒くて雪が多いってことはすごく贅沢なことですね。このまつげ凍っている写真も、贅沢ですよっ(爆笑)(*゚▽゚)ノ!

Posted by: ジュンジュン | 2010.02.05 21:11

ジュンジュンさん。私の小さい頃は冬の子どもの遊びは、空き地で秘密基地を作る!でした。寒いのに、毎日ほっぺた真っ赤にして外で遊んでたな。

冬は寒くて雪があるのがやっぱりいい感じ。中途半端に暖かいならどんと寒くなれ~って思います。(暖房直ったからね)

顔の樹氷写真、うまく撮れたらまたアップします(恥を知れ~って言われそうだが)

Posted by: こうめ | 2010.02.06 07:48

す、すみません、職場で開いてびっくりしました(笑)!こうめさん、ジョグノートを全然更新してないけど、寒くてもいつもどおり走ってるんだろうなあと思ってたところでした。昔はもっともっと寒かったんですね。道民はほとんどみんなそういうふうに言いますよね。私なんかからすると、今でも十分寒いですが、家の中もずいぶん暖かくなったんでしょうね。昔は大変だったんですね。

Posted by: うぺぽ | 2010.02.10 13:16

うぺぽさん。職場で開いたら大変なことになりますね。
JogNote放置です。どうも最近相性悪くてね。
昔は家が今のように暖かくなくて、大変でしたよ。それに比べりゃ今は天国です。
今地元の山岳会の研修会から帰ったところなんだけど、鹿が増えすぎているのも、地球温暖化が大きな要因のようです。
そりゃそうと、もうすぐ東京マラソンじゃないですか。準備は万端ですか?

Posted by: こうめ | 2010.02.10 21:18

東京マラソンの準備、じぇーんじぇんですやはり寒かったり気圧が低かったり数日続けて走ったりするとじわーんと痛みがきますねえ。というわけで、東京マラソンはカメラを持ってLSDです。1度しか申し込まない予定の東京マラソンなので、楽しく走るのがいずれにせよ第1の目的でしたしね。頑張るのは別海になるかなあと思ってます。

Posted by: うぺぽ | 2010.02.12 23:36

うぺぽさん。せっかくだから東京は写真撮りながらがいいよね~。楽しんでください。

Posted by: こうめ | 2010.02.13 16:59

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 2010年立春の朝:

« 近況報告 | Main | わあ、きれい! »