« うどんRUN初め | Main | 近況報告 »

2010.01.09

穏やかな日和の「ほくほくRUN」

今日は、frunのみなさんとほくほくRUN(我が町内の人気うどん店のほくほく庵に走っていくというRUNです)。本当は、 ぎゅっと冷え込んで樹氷などご覧いただきながら・・・が良いのかなと思ったのですが、暖かくて・・・。
農道を走るみなさん
風もほとんどなく、お日様ぽかぽか。わたくし、手袋も帽子も途中でいらなくなりました。朝7時頃外の温度計を見たとき、 マイナス7度くらいだったので、日中は零度近くまで気温が上がっていたのでしょうか。
まあ穏やかでも良いわけですが。

お店に到着
先客は車一台。開店と同時に入って、大きなテーブルとカウンターに10人着席。それぞれお好みのうどんを注文。私は卵とじ。 やっぱりこれはやさしい味で好きだなあ。
卵とじ

うどんを食べた後は、すぐ折り返す組と温泉まで走る組に別れて再スタート。
もうお昼近くなるとアスファルトも出ていて本当に春みたい。
温泉到着
寒い冬だけど、たまにはこういう日もあるわけで、途中凍ったところで滑って転んだ人も数名おりましたが(私含む)、無事温泉に到着して、 ほんわかしました。

次回は、厳寒であること期待!(笑)

|

« うどんRUN初め | Main | 近況報告 »

Comments

寒いときにフーフー&ハフハフして食べるうどん、美味しいですよね。

Posted by: ぶらんぼう | 2010.01.09 20:11

お疲れ様。今日(9時から15時頃まで)は、こちらも良い天気でした。
参加できず残念&24日も無理っぽい。(泣)まあ、いつかきっと....。
ところで、僕も今朝ランニング中転びました!

Posted by: きよし | 2010.01.09 20:44

温泉組もおつかれさまでした~┌|∵|┘
楽しい一日でございました★もしマイナス気温のピリッとした寒さの中でも、きっと楽しく元気に走っちゃうことでしょうね♪道産子ですものぉ~♪そうそう今回、北広島と長沼町とほくほく庵の位置関係がわかりましたよ!…肝心な通り道はわかりませんけど(笑)。またよろぴくお願いいたします♪

Posted by: ジュンジュン | 2010.01.09 23:21

ぶらんぼうさん。それがね、気温がたいした下がらなかったので走ると暑くて、お店に入ったときは汗だくでした(笑)

きよしさん。転びましたか!ツルツルですからね。お互い気をつけましょう。・・・今朝は雪積もっていい感じです。

ジュンジュンさん。遠くまでありがとうございました。位置関係わかりましたか?
ほくほく庵の場所は、周りに何もないからわかりにくいですよね。曲がり角に目印ないし。でもそのうちわかると思いますよ。また来てください。

Posted by: こうめ | 2010.01.10 06:00

こうめさんのまつげが凍った写真で(去年の?)長沼覚悟していったんですが、
おだやか~でよかった~
しかもリュックがツライのよ~と思っていたので、
後半はほんとーにらくらくランでした♪
いろいろとありがとうございました!
やっぱりボケてますね~

またお願いしまーす!

Posted by: エリ | 2010.01.10 08:40

エリさん。まつげが凍るくらいの寒さ、この冬はまだ数回です。一度は写真撮ったのですが・・・。
また次は寒くなるかもしれないので、楽しみです。

Posted by: こうめ | 2010.01.10 18:58

お世話になりました!長沼は寒いからと思ってたら、快晴!暑い!!

例のファイン・トラック、早速秀岳荘でチェックしてきました。ランの時もいいけど、特にクロカンのように大汗かいて、止まった直後から寒いスポーツには最適かもしれませんね。また財布の紐がゆるゆると~(笑)。

Posted by: うぺぽ | 2010.01.12 08:50

うぺぽさん。
今朝は-16度を表示していました。全然違う。本来はこのくらいなんだけどなあ。

ファイントラックチェックしました?
汗対策にはブラも買ったほうがいいかな。でなければ、ブラの下にこれを着るのがいいと思います。クロカンには最適かも~。

Posted by: こうめ | 2010.01.12 12:15

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 穏やかな日和の「ほくほくRUN」:

« うどんRUN初め | Main | 近況報告 »