自分にしかわからない嘘はつかない事―コンサ曽田選手談
先日我が町に、コンサドーレで引退試合をしたばかりの曽田選手がやってきて講演会が開かれました。
実は私・・・コンサドーレには疎くて(ファンの皆様ごめんなさい)、曽田選手がどんな方なのかは講演会の数日前にようやくわかった次第。
地域の青少年たち向けの講演会で、会場には地元のサッカー好きの小学生や中学生も含めて200名の座席がいっぱい。
演題は「僕の歩んだ道」。講演を引き受けてくれた時はまだ引退を決めていなかったそうで、引退試合直後のなんともタイムリーな講演会でした。
曽田選手は、札幌生まれ、南高→筑波大→コンサドーレと進んで、9年間ミスターコンサドーレと呼ばれて活躍した選手でした。
膝と腰が痛い曽田さんは、椅子に座って1時間、小学校の頃から引退までの自分がどんな風にやってきたか、静かに語ってくれました。
あっという間の一時間。
その後の会場からの質問にも丁寧に答えてくれました。
子どもたちには2つの事を教えてくれました。
一つは、文武両道は、どちらも良くできる事ではなく、勉強もスポーツどちらの楽しさも知っている事だという事。
もう一つは、自分を信じる事が大切だという事。
そして最後に「どうしたらうまくなれるのか」という質問には、
自分にしかわからない嘘はつかない事
と教えてくれました。
他の人には、すごくがんばっているように見えても、5%力を抜いているかもしれない。それは自分にしかわからないはず。
自分に嘘をつかず全力を出す事って、とっても難しいかもしれません。
子供たちだけにではなく、私にとっても、ミスターコンサドーレのいう言葉は重みがありました。
講演会の後、入場整理券の抽選会で、サイン色紙が当たっちゃった!
どうもありがとうございました。
サインを頂く時に、今後の事は決まっているですか?
と質問してみました。
きっと彼の心の中ではしっかり決まっているものと思います。
The comments to this entry are closed.
Comments
Jリーグ発足のころのチームでさえ、最近はちんぷんかんぷんになりました。
曽田さんが、どういう選手が知る由もなく…。
『自分にしかわからない嘘はつかない事』
どぉんと響く言葉ですね。
一所懸命やっても褒めてもらえなかったことは沢山ありました。
適当にやってるのに褒めてもらえることもあったりで。
「自分で信じて、自分で納得することが大切なのよ、うんうん、そうそう。」
と、何度も頷いてます。
曽田さんの真意とは異なるかも知れない思い込みかな。
Posted by: ぶらんぼう | 2009.12.11 09:32
レポートありがとうございます。
自分にしかわからない嘘はつかない事—ってなんのことだか分からなかったけど、読んで納得しました。そこまで自分を追い込まないと、プロの世界では厳しいんですね。でも、普通の人が生きていくうえでも、心にしっかりととどめておきたい言葉でもあります。文武両道の言葉の捉え方も共感できるし、好感の持てる話でした。
彼が今後いったい何をするのか楽しみですが、サッカーにかかわるにしても、そうでないにしてもきっと、彼らしく自分に嘘をつかない人生をあゆむんだろうなと思います。
よし、明日からは、できるだけ自分に嘘はつかないぞ。(←できるだけ、かい!)
Posted by: navi | 2009.12.11 21:22
ぶらんぼうさん。いよいよですね。初フルはとても思い出に残ると思います。自分に嘘をつかないで自信を持って走ってきてください。
naviさん。プロは厳しいなあと思いましたよ。でも曽田選手は本当にサッカーが好きだったんでしょうね。
妥協せず日々の練習が一番らしいです。
やっぱり、ランニングも同じかねえ~。そうだよね~。
Posted by: こうめ | 2009.12.12 09:09
コンサドーレ史上、最もヘタクソで最もサポに愛され、いじられた選手でしたね。
曾田選手。
>『自分にしかわからない嘘はつかない事』
<ぐっとくるなぁ~。
ところで今日のシェラトンはどうなったんっすか!?
本日も浮きましたwww
参考までに曾田選手がどういう選手かというとね・・・。
(2chSNSでつけている自分のブログから)
ヨハネスソダンのガイドライン
<死にたい人にお薦めの危険な街・ヨハネスブルグのガイドライン>
・軍人上がりの8人なら大丈夫だろうと思っていたら同じような体格の20人に襲われた。
・ユースから徒歩1分の路上で白人が頭から血を流して倒れていた。
・足元がぐにゃりとしたのでござをめくってみると死体が転がっていた。
・腕時計をした旅行者が襲撃され、目が覚めたら手首が切り落とされていた。
・車で旅行者に突っ込んで倒れた、というか轢いた後から荷物とかを強奪する。
・宿が強盗に襲撃され、女も「男も」全員レイプされた。
・タクシーからショッピングセンターまでの10mの間に強盗に襲われた。
・バスに乗れば安全だろうと思ったら、バスの乗客が全員強盗だった。
・女性の1/3がレイプ経験者。
しかも処女交配がHIVを治すという都市伝説から「赤子ほど危ない」。
・「そんな危険なわけがない」といって出て行った旅行者が5分後血まみれで戻ってきた。
・「何も持たなければ襲われるわけがない」と手ぶらで出て行った旅行者が靴と服を盗まれ下着で戻ってきた。
・最近流行っている犯罪は「石強盗」 石を手に持って旅行者に殴りかかるから。
・中心駅から半径200mは強盗にあう確率が150%。
一度襲われてまた襲われる確率が50%の意味。
・ヨハネスブルグにおける殺人事件による死亡者は1日平均120人、うち約20人が外国人旅行者。
-ここからがネタ-
<だめだこりゃ!ソっソっソダンの大爆笑♪のガイドライン>
・とりあえずDFに転向させれば大丈夫だろうと思っていたらその途端にJリーグ最後のVゴールを上げやがった。
・ユースから上がってきた古田にわずか1回のフェイントで置き去られていた。
・最終ラインでボールを受けたのでGKにバックパスをしてみるとGK林が焦りながらゴールマウスの隅にダイブすることになった。
・足元でボールを持ったソダンがチェックを受け、気がついたらゴールを決められていた。
・ヘディングで広島相手に突っ込んでVゴール、というかVゴール負けの上にJ2降格までプレゼントする。
・自陣でバックパスをしたところ相手サポーターと「味方サポーター」からもブーイングをされた。
・残り10分くらいから試合終了までの13分の間にDFとGKの両方を経験した。
・後ろでパスを回していれば失点しないだろうと思ったら、安易な横パスをカットされて失点の起点になること多数。
・現役9年のうち確か7年は最終節に出場経験有。
しかも最終節で当たったチーム全てが翌年J2にいる事実から「最終節ほど危ない」。
・「そんなヘタクソなわけがない」といってやってきたイバンチェビッチ元監督が約3ヵ月後に「ノットアイデア(=打つ手無し)」と言って戻っていった。
・「4バックで守れば負けることはない」とセンターバック4人のゾーンで守らせた三浦の戦術が2ヵ月後にはそれまで負けたことのない草津にチンチンにのされて戻ってきた。
・最近流行っているソダンは「引退興行」 ドームに22,000人弱が集まり「4」の形の十字架を準備していたから。
・試合終了前10分間の割引率は150%
中盤でミスして、後ろのソダンがミスから失点する確率が50%の意味。
・札幌ドームにおける試合後のブーイング1試合平均1000件、うち約950件はソダンの守備向け。
Posted by: こむそー | 2009.12.12 23:21
こむそーさん。
今日は、サンタ別の場所にお呼びがかかり、シェラトンにはこむそーサンタがいるので、大丈夫でしょうと判断して、別のお座敷に行って参りました。サンタの仮装の人、また一人だったのですか!去年のこむそーさんの姿を見て、来年は!と思った人は他にもいたと思っていたのに~!!
ソダンってよくも悪くも注目される存在だったってことでしょうか。それはそれで難しいからいいんじゃないかと・・・。
Posted by: こうめ | 2009.12.13 00:09
お!こむそーさん。今、akkunのブログ見たらなんとベストドレッサー賞ですか!それは良かった!
Posted by: こうめ | 2009.12.13 00:15
ソダンねぇ~。
本当の意味で札幌生え抜きですね。
お勉強で進学した大学のサッカー部でレギュラーになる、という小林至(東大卒元ロッテのプロ野球選手)臭のするフロント向きな選手という属性や、空中戦の強さから「天空の覇者」の別名を持つとか、最終戦で必ず何かやらかすとか、最終戦でなくても足元でボールを持つと何かやらかすとか、いい意味でも悪い意味でもドキドキさせてくれる選手でした。
昨日は急遽ニセコに行ったらしいと会場でお聞きました(確かトン子さんだったかな?)が、サンタさんでのお座敷だったんですね?
お座敷の皆さんには喜んでいただけたでしょうか(*゚▽゚)ノ
ベストドレッサー賞はクリスマスケーキの引換券でした。
甘いものはあまり・・・、なので、大会の性格から近隣の児童施設とか小規模なグループホームとかがあれば差入れしたいところなんですが、心当たりが無いです。
Posted by: こむそー | 2009.12.13 10:10
こむそーさん。ケーキをどこかに差し入れってすばらしいサンタです。
地元の施設とかなら心当たりがあるんじゃないですか?厚別区には参加料からチャリティしたことだし、お近くでどこか小規模なところに差し入れしたらすごく喜ばれそう。もちろんサンタで差し入れに行ってくださいね
Posted by: こうめ | 2009.12.14 06:15