押谷農園までアスパRUN
スーパーにも道産の「あれ」が並ぶようになってきたけれど、手に取ってみるとやっぱり物足りない。

という事で、北へちょっくらアスパRUN。春霞がかかったようなもわんとした空気の中、農道の周囲の畑は農作業で大忙し。 霞んだ景色の向こうには鯉のぼり。
7キロと少し走って「押谷農園」へ。
ここのアスパラはとっても旨い!
納屋で出荷作業中の押谷ご夫婦が手際よくアスパラをまとめている。アスパラの山山山~。紫のアスパラもあってとっても甘いのです。
ご主人が、アスパラの切れ端を食べてごらんと勧めてくださったので一つ生でかじってみると、まあ甘いこと。フルーツですか?
出荷作業中~。アスパラだらけです。
自動選別機(大きさがここで自動的に選別されるようです)
押谷さんのアスパラ作りについてはこちらをご覧くださいませ。
新規就農で長沼に来て、こんなにおいしい野菜を作っている素敵なご夫婦です。
押谷農園-オクルココロ 北海道で暮らす人々が作り出す美味しさと喜び
この中にリンクがある、奥様のブログ「しずか絵日記」は、しずかさんのとっても味のある絵が張られていて、
思わず笑顔になってしまいます。
ハウスのアスパラの成長具合と、しずかさんの丹精こめた花たちも見てきました。
寄せ植えはとっても可愛いのがたくさんあって、母の日用に一つ作っていただくようにお願いしてきました。
これからは町内の農家に仕入れRUNが楽しい季節。
アスパラ、トマト、とうきび、すいか、じゃがいも、かぼちゃ・・・・。
季節の移り変わりをおいしい野菜で感じられるとはなんと贅沢で幸せなことか。
押谷さんでは、規格外のアスパラ(味は変わらずです)をたっぷり格安でわけていただきました。
押谷さんのところに行きたい方はご連絡くださいませ。ご案内致します~。
おまけ:ランナー的話題ですが、押谷さんのご主人は大学でQちゃんの一年先輩で陸上部アメフト部だったとの事。トレーニングのジムで時々Qちゃんに会っていたそうで、Qちゃんはその頃から走るのは楽しいって言ってたそうです。
The comments to this entry are closed.
Comments
紫色のアスパラガスがあるんですか。
と思わず口走っていました。
見たこと無い…。
フルーツみたいに甘いって、
えー・食べたーい
「産直品」を食べる機会は増えましたが、
やっぱり《採れたて》に叶うものはありませんよね。
Posted by: ぶらんぼう | 2009.05.02 17:01
りっきです。お久しぶりです。
ホント、立派なアスパラ。
実は自分も今年初めてアスパラを植えました。
アスパラは初年度は収穫できないので、来年を楽しみに待ちたいと思います。
Posted by: りっき | 2009.05.02 18:26
あれって何だろうと思いながら
読みました。
旬の物をその産地で頂くのが
一番贅沢なのではないかと思います。
私は血圧が200を超す事があって
暫く闘病していました。
食べ物の事も今は真剣に見つめ直しました。
Posted by: chichiの母 | 2009.05.02 18:39
ぶらんぼうさん。紫色のアスパラ、茹でると緑になっちゃいます。甘みが強いんじゃないのかな。採れ立て食べるとスーパーのはだめですね。
りっきさん。りっきさんの畑にも植えたんですね。なんでもアスパラは収穫まで年数がかかるとか。株が大きくなるのを待たないとだめなんですよね。ここのアスパラは本当に甘くて根元まで柔らかくておいしいです。
chichiの母さん。お加減、少し良くなりましたか?
身土不二って言って、地元のをいただくのが一番体にもいいようですね。お陰さまで私は新鮮な野菜を食べられるので体は元気なようです。
口から入れるもので体の中身が変わってしまうなら、真剣に考えたいですよね。
Posted by: こうめ | 2009.05.02 21:35
あちこちで鯉のぼりを見かけるいい季節になりましたね!
すくすく伸びたアスパラ〜。
生で囓ると、甘いのですか!うーむ味わってみたいです。
北海道の野菜って、気候のせいか、ぎゅっとうまみの詰まった感が強いものが多い気がします。
今度、他にも長沼の産物を買い付けに行きたいと考えているので(スイカ魅力的♪)、またご相談させていただくと思います。よろしくお願いしまーす。
Posted by: ぶんぶん | 2009.05.03 01:24
栗山まで走った時に前を通ったので、そういえば…と思いました。近々買いに行こうっと。
Posted by: NAOJI | 2009.05.03 06:48
ぶんぶんさん。生のアスパラ、梨のような感じでした。買い付けの際はご一報を!
NAOJIさん。行ってみてください。花苗もたくさんありましたよ。どれも売ってくれると思います。
あと生しいたけも作っているみたいでおいしそうだったんだけど、お金が900円しか持っていなかったので買えませんでした。900円分のアスパラ山盛りで買ってきました。
Posted by: こうめ | 2009.05.03 09:51
行ってきました押切農園。
素敵なご夫婦ですね。
若くて勢いがある。
ワンコも可愛いしね。
アスパラいっぱい買ってきました。
生でかじると、とても”味が濃い”のに驚きました。
カミさんは花苗を一杯買っていましたが安かったです。
帰りがけに「こうめさんにお話ししたいのでお名前を」と言うので「まるトラです。」とハンドルを名乗ると、「虎さん、ってイメージじゃないですね」とさすがに「豚さんのようだ」とは言いにくかったらしい。

なので、「トライアスリートのトラです、タイガーじゃなくてね」と解説して来ました。
とても感じの良いご夫婦でこれからもちょくちょく行ってみたいと思います。
ワンコもすぐに懐いてくれましね。
Posted by: まるトラ | 2009.05.05 17:04
まるトラさん。押谷さん行ってきたんですね。お味はいかがでしたか?あのご夫婦素敵でしょう。また行ってみてくださいね。
たしかご主人自転車乗りだったと思います。
Posted by: こうめ | 2009.05.06 22:54