« February 2009 | Main | April 2009 »

March 2009

2009.03.30

早春のおさんぽRUN日記

あれよあれよともう3月もおしまいです。ランニングの世の中は、名古屋国際女子マラソンや荒川、東京、 そして昨日の佐倉と本当に賑やかで話題に事欠かない状態。しかし、私の更新はさっぱり・・・。
レースの予定もなく、目前に迫った目標もなくという、だらりんとした状態ゆえ、記事を書くのもままならず・・・。 日常のちょっとした事をこまめに投稿すればいいものの、何やら期末ゆえわさわさとあわただしい日々です。
しかし、雪もなくなり、日差しはきついなと感じるほどに強さを増して、おさんぽRUNが楽しい季節がやってきました。 3月はあっちこっちと近所をのんびり走っておりました。マラソンの練習という位置づけでなく、本当にただ走っていたという感じです。
ハクチョウ
この季節の風物詩のハクチョウも、いつの間にか大半は北のほうへ旅立って行ったようです。
田舎のおばちゃんのランニング日誌など読みたくもないでしょうが、忘れないように書いておこうと思います。

3月1日 前回のエントリーにあるようにほくほく庵の2月の休業明けを待ち望んでうどんRUN。

3月6日 朝RUN風景。夜明けが早くなりました。
090306_0606~0001
もうこの頃からシューズは夏用にチェンジ。舗装路面は乾いています。

3月17日
関東へ転勤が決まったほしこさんが最後の長沼RUNを楽しみにやってきました。
休暇を取ってのんびり走って農園レストランのデザートバイキングへ。畑で休憩するハクチョウがずいぶん増えていましたよ。
ハーベストデザートバイキング
1050円で飲み物、デザートのほか、ロールケーキのポテトサンドやベイクドポテトも食べ放題。
走った分以上にカロリーは摂ってしまったかも。走行距離 25キロです。

3月18日
100_3737
畑の雪がだいぶなくなりました。

3月20日
春分の日。うどんやのおかみさんが町内の絵本やさんで日常の手仕事の個展を開くというので、ぐるっと町内をぐるっと走って行ってきました。
ハクチョウ
この時期は風が冷たくてちょっと大変だったけど、のんびり気ままに走るのは楽しいものです。
岡部さんの作品たち
絵本やさんの個展には、札幌からも大勢のお客様がいらしていました。
個展の様子はこちらから。
ふきのとうや福寿草を見るようになったのはこの頃から。

Continue reading "早春のおさんぽRUN日記"

| | Comments (11) | TrackBack (0)

2009.03.01

弥生・・・ほくほく庵再開

今日から3月。めっきり日差しが強くなって、降った雪もすぐ溶けてしまうくらい。今日も気温はそんなに高くないのに、 日差しが強いせいでアスファルトの道路は乾いている場所もあった。夏靴でOK。

2月1ヶ月間休業していた名物うどん店「ほくほく庵」が本日から再開するという事で、札幌から4名走ってきた。私もちゃっかり便乗して 「ほくほく庵」うどんRUNの日。
風もほとんどなく、馬追山はなんとなくほんわかとした空色に浮かんでいる。

開店時間11時のちょっと前に到着。一番乗り!ご主人が暖簾を出してくれると同時に入店。カウンター席に座る。 なんといってもここの上席はカウンター。目の前に広がる風景もご馳走の一つです。
ほくほく庵にて

続々と3月の再開を待ち望んでいたお客様が入ってきて、すでに順番待ちになっている。
今日の私の注文は春だから「うめ」(笑)。うめうどん
おっきな梅干がうれしい。
1ヶ月ぶりの「ほくほく庵」を楽しんだ後は、温泉へ向って再び走る。
途中、アイシュランドと温泉近くのケーキ屋さんの「パティスリーカイ」に立ち寄ってスイーツ補給。
露天風呂に入ってフルコース満喫な休日だった。

温泉へ向う農道で、あの「クヮ~」という鳴き声を出しながら、「ハクチョウ」が数羽飛んでいた。いよいよここにも本格的な春がやってきた。 こうしてみると冬なんてあっという間だ。
出会いと別れの春。
2009年の春はどんな色に咲くんだろうか?

| | Comments (4) | TrackBack (0)

« February 2009 | Main | April 2009 »