« 明日は笑顔で走ろう♪ | Main | 馬追山に『熊』の足跡 »

2008.08.31

さよなら夏の日

さよなら夏の日

結局ここに帰って来れませんでした。何度もトイレや道端で吐いちゃいました。
今日は天気予報通りの晴天。今年最後の夏の1日でした。
ゴールしてメダルを下げている人が眩しかった。
私の体は一体どうなってしまったんだろう?

飛ばさないようかなり押さえたんですけどね〜。体調管理は大事ですね。

また出直します。

|

« 明日は笑顔で走ろう♪ | Main | 馬追山に『熊』の足跡 »

Comments

スタート直後、競技場内を走るこうめさんが画面に一瞬映り、
「あ・こうめさん!」と叫んでいました。

フラフラになってコースを外れている人が画面にチラッと映りました。
それ見たときも思わず「あ」と声が出て涙が出ました。

なんて書けばいいのか分かんなくなり、
変な文章になってしまい申し訳有りません。
お疲れ様でした。
次のゴール、目指してくださいね。

Posted by: ぶらんぼう | 2008.08.31 18:10

これは、これは。
意外というか、なんというか・・・

だって、事前に”頑張らない宣言”していたし、事前に不調も直していたし(腰の)タイムはともかく完走はするだろうと考えていたのですが・・・

道端やトイレで”吐く”とは尋常ではありませんね。
体調不良の原因はしっかりと解明したほうがよろしいと思います。

原因不明のままでは今年のターゲットレースにも集中出来ないでしょうしね。

自分はレースで吐いたことは無いので、心当たりはありませんが、内臓がそれだけダメージを受けているということは確かですので、一度精密検査でも受けられてはいかがですか?
自分らの年齢では人間ドックかな?

それにしても、追い込んだようにも見受けられない(あくまで書き込み上でね)のに、不思議ですね。
熱中症??

う〜んむ・・・

Posted by: まるトラ | 2008.08.31 18:28

走りが不調なことはあるけど、体調が不調は心配です。きっちり治して東京国際女子へおいで下さい。
子猫はやはり可愛い「こなつ」は長生きして欲しいですね!

Posted by: shimo | 2008.08.31 18:40

お疲れ様でした。テレビで応援してました。
 今年は、ずっと涼しい北海道の夏だったのに……今日は、高い湿度と夏の気温、その影響が大きかったと思います。大会前の練習中はこんな夏の日がなかったのでしょう??
 映像的には、もっと市民ランナーもうつしてぇーとおもいました。
 しばし、ゆっくりされて、復活してください!!
 
 

Posted by: まゆママ | 2008.08.31 19:57

お疲れさまでした。
今年も暑かったようですね。
私も去年はハーフ辺りで嘔吐し、初リタイア。ゴールでメダルをもらった人達が本当に羨ましかったです。
今は疲れた体をしっかり休めて、次の東京で道マラの分まで、楽しんでゴールへ駆け込んで下さい。
こうめさんの復活信じてますから~!

Posted by: カメkayo | 2008.08.31 21:36

お疲れさまでした
ホント、どうしちゃったんですかね。。。僕と似てる
涼しいときには全然大丈夫なようなのできっと熱中症による内臓へのダメージなのかもしれません。
きっとまだ正常に戻ってないと思いますのでゆっくり休んでくださいね

Posted by: akkun | 2008.08.31 22:20

お疲れさまでした。
フルはいくつもあっても、北海道Mは年1回。
でも、そんなの引きずらないで、原因分析してV字回復してください。がんばれ!!

Posted by: まさ | 2008.08.31 22:24

お疲れ様でした。
何はともあれ、本当にお疲れ様でしたm(__)m

思い通りにいかないのが、マラソンのおもしろいところですよ!
プラン通りに走れちゃったら、、、きっと今のこうめさんはいないでしょう。
自分の体って、どんなに体調管理しても、思い通りにはいきません。
体って不思議です(>_<)

Posted by: らんらんらんなー | 2008.08.31 23:59

みなさん。励ましの言葉をありがとうございます。
熱中症だったと思います。朝、家で食べたトマトが消化されずに残っていました。
どこも痛いところはないし、あとは秋に向かって気持ちを切り替えたいと思います。

ぶらんぼうさん。テレビに写りましたか!やった~。なぜか暑い日になる北海道マラソン。厳しかった~。でも気持ちを切り替えて頑張ります。

まるトラさん。私は時々走っている時に吐き気がすることありますよ。ウルトラだったら、吐いてもその後復活できるけど、北海道マラソンは走りたくても関門がそうさせてくれないのがつらいところです。
9月の下旬に人間ドックの予定もあるので、しっかり調べたいと思います。なにせ若くないのに酷暑でマラソンて絶対身体に悪いですよね(笑)

shimoさん。体調不良で走れないのは足がダメで走れないより辛いです。暑い北海道マラソンは内臓のダメージも大きいので怖いですね。
気持ちを切り替えて秋に向けて頑張ります。

まゆママさん。昨日は今年一番の暑さでした。私の住む町は札幌よりずっと涼しいので、こんな暑さで走ったのは初めてだったかも。身体がびっくりしたんでしょうね。また出直します。

カメkayoさん。吐き気はつらいですね。今日から9月気持ちを切り替えたいです。

akkun。同じ状態です~。いやだね~。トラウマにならないようにしないとと思っています。
秋になれば走りやすいから大丈夫だと思っています。

まささん。はい、V字回復目指したいです!

らんらんらんなーさん。ホントに何度走っても難しいのがフルマラソンです。特に北海道マラソンは体調の好不調が大きく結果に左右しますね。
今日はもう涼しい秋の日みたいな感じです。
気持ち切り替えなくちゃね。

Posted by: こうめ | 2008.09.01 06:47

お疲れさんでした。
暑かったっす。
20キロ手前で会った時、顔赤いな~と思いました。
参考になるかどうかわかりませんが、私は、スタート地点に行く間の3箇所の水場で、頭から水かけて帽子も濡らして、
ネッククーラーして、スタート後は、5キロの給水から、水浴び状態でした。
今回は、7000円に上がったせいか、水とスポンジは、取り放題飲み放題でありがたかったです。
これから、涼しくなるから、いつものこうめさんに戻るでしょう。
あまり気合い入れすぎるのも何だから冷静に気合い入れましょう(笑)

Posted by: gen | 2008.09.01 10:21

こうめさん、昨日は暑い中、お疲れさまでした!
genさんと同じく、私も20キロあたりでこうめさんに会って嬉しくなりましたが、あのときすでに具合が悪かったのですね。
ペース抑えめなのかな、と思ってはいましたが…
暑い中、コンディションを整えて走るのは、本当に大変なことなんですね。
私も今回、リタイア組でしたが、初めて走った後に気持ち悪くなって、厳しさを実感しました。
今はゆっくり静養されて、秋のチャレンジにむけて仕切り直しができますように。
お疲れ会、楽しみにしています☆

Posted by: ぶんぶん | 2008.09.01 11:59

お疲れ様でした。
ぼくもサロマペースでのんびり走るつもりでしたが、途中から吐き気に悩まされました。
最後は歩いて歩いて、なんとか時間内に入りました。

Posted by: むうさん | 2008.09.01 18:45

こうめさん、昨日はお疲れ様でした。自分も大変でしたがこうめさんがそんな状態とは知りませんでした。ゆっくり身体休めてくださいね。私はゴール後に毎回気分悪くしばらく食事もできないくらいです。内臓にかなり負担かかってますよね。年齢と相談しながら頑張らないといけないですね!?お互いに~

Posted by: せつ | 2008.09.01 19:07

こうめさん お疲れ様でした。
実は20km付近だと思いましたが、給水所の付近で赤いFRUNのユニフォームを目にしました。ちょっとこうめさんのように見えましたが。やはり調子が思わしくなかったんですね。

私のような怠けモンならばわかりますけど・・・(--;)コンスタントに走っているこうめさんがそういう状態になるのは気になりますね。
もしかしたらレースのしばらく前から胃腸の働きが鈍っていたのかも知れません。(朝食べたものが消化されていなかったそうですね)以前から「大」問題もあったので神経性のものか(^^:)と思った時期もありました。
それは肉体的な疲れよりも、精神的なものの方が大きく影響しているのかもしれませんね。
きっとこうめさんはレースにかける気持ちや集中力が相当高まっているんじゃないかと(^^;)選手ならばそれは皆当然ですが、それが人並み以上なんじゃないでしょうか。
良く重大な事案の前には胃が痛くなる・・・という感じなりますが、あんな感じでしょうか。

こうめさんとはくらぶべくも無い私がこんなことを言っても的外れかもしれませんが。

次の大事なレースまでしばしご自愛下さい。

38km撃沈のsandyより(--;)


Posted by: sandy | 2008.09.01 19:25

genさん。私も最初から頭や足に水かけてました。気持ちよかった~。しかし!お腹にまでかかってしまってちょっと冷えた。それからもらった水がとっても冷やされていて、飲んだ途端に胃が縮む感じがした。こんなところが敗因かな。水浴び状態も良し悪しだなあと思いました。飲んでもすぐ吐いちゃうので、身体から水分は奪われるは、エネルギーはなくなるわ。カーボショッツ食べて直後に吐いたのは、へ~もったいないと思いました(苦笑)
しかし、吐いて走るの案外慣れてる(?)ので、打ち上げではいっぱい食べてましたしね。
genさんの安定した走りを見習いたいものです。

ぶんぶんさん。後ろ姿を頑張れ~という気持ちで見てました。残念でしたね。もう少しだったのに~。でもその分来年はやりがいがありそうです。

むうさんも吐き気でしたか。お互い北海道マラソンには何かが取り付いているようですね。私も自分から止めることはしないでおこうと思ったのですが、25キロで関門閉鎖で止められました。あと1回。コンビニトイレ休憩をやめておけばと後悔(笑)来年はなんとかしなくては。

せつさん。夏のマラソンは足よりも内臓系に負担がかかりますよね。年々回復力落ちてるし~。
しかし、年相応に頑張りたいと思います!

Posted by: こうめ | 2008.09.01 19:47

sandyさん。たしかに精神的なものも大きいかもしれません。去年と同じような天気の具合に、去年の事を思い出してしまって・・・。なんとか今年の方がましと思おうとしたのですが・・・。
練習具合も実は例年よりはちょっとサボり目だったので、その辺の事も影響したのかもしれません。
また出直します。

Posted by: こうめ | 2008.09.01 19:50

こうめさん、おつかれさまでした。痛みが残っていないとのことで何よりです。午前中も途中から日が照って暑くなってきましたので、午後のフルはきついな~、と思っていました。10Kゴール手前でこうめさんを見つけられたのですが、逆サイドを走っていて声をかけられませんでした。次へ向けて、ゆっくり休んでくださいね。

Posted by: せみこ | 2008.09.01 20:14

こうめさん、結果は残念でしたが吐きながらも行けるところまで走ったのは、本当にすごいと思いました。
今回は完走の実力がある人たちがのきなみリタイアしていて、北海道マラソンの厳しさを思い知らされたような気がします。
私など、エントリーする勇気もないのですから、あのレースに果敢に挑むだけ素晴らしいことだと思います。
秋のレースに向けて、また心機一転がんばってくださいね。

Posted by: みなみ | 2008.09.01 22:13

姫さん、いやいや、こうめさん、こんばんわ。
こちらでは、ご無沙汰してます。(^^;ゞ

今年は日本のマラソンは受難の年なんでしょうかねぇ~?
オリンピックに出るような選手でも試合直前で壊れてしまったり、試合途中で壊れてしまったり・・・
ほとんど走ることがプロのような選手でも、日々プロのトレーナーが付いて練習している選手でも、壊れちゃう時は壊れちゃうんですよね。
こうめさん、プロじゃないんですから、お気楽に!

それよりも、9月の人間ドック、しっかりと受けて下さいね!!

Posted by: Haruppe | 2008.09.01 22:15

原始林、また走りませんか。
のんびり、といっても時間ないかもしれませんが、楽しくリハビリしませんか。

Posted by: ヨーイチ | 2008.09.01 22:18

当日、真駒内公園で遠くから元気な姿を拝見
し、やる気満々だなと思えました。
体調や心境は昨日まで快調でも、今日は何と不調
なんだと思うことがあり、難しいものですね。
何かで、気分転換して次に向かえれば良いでね。


Posted by: いかさし | 2008.09.01 23:37

こうめさん、お疲れ様でした。
13km地点では、元気に手を振ってくれるこうめさんに声援を送ることが出来たので良かったです。
そこで全ランナーを見送った後、41km地点で皆を待ちました。
なかなかこうめさんの姿を見つけられず、
「もしかして・・・」と思いましたが、体調を崩されたのですね。大変でしたね。

今回は残念でしたが、秋に向けて頑張ってください。

北海道マラソン、今回東京から行った仲間が全員、とてもよい大会だと言っていました。
応援する側の私にとっても、とてもすばらしい大会で、またこの地で応援したいと思いました。
たぶん来年・・・きっと来年・・・?
また、皆でお邪魔します。

Posted by: 海実子(みみこ) | 2008.09.01 23:40

せみこさん。競技場入り口にいたのですが、次々来るランナーに目が回りそうになり、気がつきませんでした。ごめんなさい。Tさんは見つけることが出来て最後のかつ!入れることができました。
私のほうも40キロのところまでいけなくてごめんなさい。来年こそ!

みなみさん。今回は自分からレースを止めるのだけはダメだと思っていたので、つかまるまで走りました。歩道の街路樹脇で吐いていたら、すぐ近くの応援の小学生が、頑張って~と言ってくれたり、色んな人に助けられてつかまるまで走ることができました。ありがたかったです。

Haruppeさん。いやいや私はそんな追い込んだ練習もしてないし。kenjiの言わせると食べすぎじゃないかと・・・。体調管理も実力のうち。言い訳はできないと思っています。
今度は食べ過ぎないように気をつけます!

ヨーイチさん。ヨーイチさんもつらいレースだったようですね。さっさと気持ちを切り替えて秋に向かいたいと思います。とりあえず別海出ます。

いかさしさん。ホントにスタートしてみないとわからないのがフルマラソンですよね。ま、こんなこともあるでしょう。

海実子さん。応援ありがとうございました。あの時点ですでに一回休憩済みでした。今回は体調悪化が早くて自分でもびっくり。暑かったせいですね。
また来年も来ていただけるなら、今度こそゴールまで元気に笑顔をお見せしたいと思います。


Posted by: こうめ | 2008.09.02 07:09

こうめさん、おつかれさまでした。

私がこうめさんにお会いしたのは5kmすぎぐらいだったでしょうか。
初めてホンモノのこうめさんに会って、プチ感動しました(笑)

私が今回完走できたのは、こうめさんのおかげでもあります。

こうめさんのこのサイトで東京国際女子への出場の想いをつのらせ、
最初で最後の東京国際への出場という目標があったからこそ、
ここまで練習できたのだと思います。
本当にありがとうございます。

こうめさんご自身は今回残念でしたが、
他人にこんなに影響を与えられるランナーって、
そういないと思いますよ。すごいなぁって思います。

私もそんなランナーになれたらと思うので、
これからも、そんなこうめさんを見せてください!

楽しみにしています。

Posted by: なみこ | 2008.09.02 17:31

なみこさん。目標達成おめでとう♪
しかも素晴らしいタイム!
なんだかタイムを聞いて、私の勘は間違っていなかったとうれしくなりました。
11月に東京で再会できるのを楽しみにしています!

Posted by: こうめ | 2008.09.02 22:07

こうめさんとレース前にお目にかかれて、とってもうれしかったです
こうめさんから元気をもらって、無事完走することが出来ました

東京から参加した私も、ハーフ以降、暑さが気になるようになりました。
どうぞゆっくり休んで、また元気に復活して下さいね。

JOGNOTEの方に、こうめさんとツーショットのお写真をアップしました
よろしければ、ご覧下さいね。
また、近々、どこかのレースでお目にかかりましょう

Posted by: Strawberry | 2008.09.03 00:22

姫さんこんばんは。別館に初めて投稿させて頂きました。テレビ観戦しながら応援していましたが、日曜日は暑そうでした。くれぐれもお体ご自愛下さい。別館こうめさんがきっかけで始めたジョギングも今年で丸2年、あと1ヵ月を切ったメインイベントのハーフマラソンに向けて走っています。今年の目標だったフルまで、未だ準備ができずにいます・・

Posted by: massa | 2008.09.03 00:58

Strawberryさん。
完走おめでとうございます。暑くてきつい北海道マラソン元気に完走できたので、次は3.5に向かって始動してくださいね。またどこかでお会いしましょう。

massaさん。今回はまたしても残念な結果になってしまいました。函館ハーフ、頑張ってくださいね。

Posted by: こうめ | 2008.09.03 07:17

こうめさん
始めまして。きっと熱中症だと思います。
さぞ無念でしょう。失礼ですが、年齢的に、回復力が遅くなります。練習と休養のバランスを心がけましょう。前日は休養日にしましょう。気力があっても体力・・・・体力があっても気力が・・・・てこともありますが。
私は、給水所全箇所で水浴びしました。
靴が綺麗になりました。

Posted by: kotekin | 2008.09.06 21:12

kotekinさん、初めまして。熱中症ですね。救護テントでのカルテみたいなのにも、熱疲労に○点けられてました。
私も給水所全部で水浴びましたが、それが冷たく感じました。体調悪かったんでしょうね。
休養の重要さ、最近非常に感じています。

Posted by: こうめ | 2008.09.08 05:59

遅ればせながら、道マラご苦労さまでした。昨年もまさかのリタイヤと思っていましたが・・・。

くれぐれも身体をご自愛ください。

それと今度は別海パイロットマラソンに参戦されるんですか?
お会いできるのを楽しみにしています!!

Posted by: カナダ | 2008.09.09 07:47

カナダさん。別海行くことにしました。42キロペース走です。翌日は、釧路川源流部下る予定です。

Posted by: こうめ | 2008.09.10 21:08

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference さよなら夏の日:

« 明日は笑顔で走ろう♪ | Main | 馬追山に『熊』の足跡 »