洞爺湖マラソン「未」完走・・原因と対策
年初に、今年のフルマラソン計画を決めたときは、この洞爺湖マラソンで自己ベスト狙ってみようと思っていた。
ところが、3ヶ月前、2ヶ月前と近づくにつれ、今の自分の練習具合や体調やらが、自己ベスト狙いは無理だとわかって、予定変更。
結局、なんとなく目標も定まらないままスタートを迎えてしまった。
「未」完走記に、なっちゃう時は、たいてい「気持ち」が追いついていない時。
勝負レースの前には、「髪を切る」とか「ほくほく庵のうどんを食べる」とか、「長沼神社に参拝する」とか自分で決めているおまじないがある。
今回は、その3つはすべてパス。なんだかそんな気持ちになれなかった。
レースの朝の定番食の「文明堂のカステラ」を、夫にわざわざ買ってきてもらったのに、27キロまでしか走れなくてごめんなさい。
前日に仲洞爺のキャンプ場に到着していつものように、のんびりとキャンプ。少しだけ洞爺湖畔を走って・・・例年通り、
大阪からのお友達と合流して、何も変わっていなかった。
でも、変わっていたのは、何がなんでも3時間30分を切ろうとか、ぜったい完走するぞとかっていう気合がなかったこと。
それでも、レースの朝は、大問題解消のために、朝ごはんは雨の中4キロちょっと走ったし、整腸剤もちゃんと飲んだし・・・。あっ、
正露丸糖衣錠、持ってこなかったわ。
Recent Comments