« March 2008 | Main | May 2008 »

April 2008

2008.04.26

トレイルは気持ちいい

今日は、トン子さんヨーイチさんの呼びかけで、野幌森林公園1周RUNをしてきた。
大沢口10時の集合時間に集まったのは、合計7名。

ゆっくり走りたいはずなのに、ゆっくりではないペースで走り始めてしまって、なかなかペースダウンができなくて参ったなあ。でも、 ロードと違ってトレイルは何たって気持ちがいい。う~ん、 やっぱりさっさとロードのレースに見切りをつけてトレイルランに集中したくなってきた。

途中で春をたくさん見っけ。
ザゼンソウとエゾエンゴサク
真ん中がザゼンソウ。手前の青いの(ちょっとわかりにくいけど)がエゾエンゴサク。
エンレイソウ
エンレイソウもひっそりと
遊歩道
こんな場所ですよ。気持ちいい。
瑞穂池で
瑞穂池で一休み。

この季節は、走っていてもだらだら汗もかかず、虫もいないし快適~。
生き物編では、モンシロチョウを今年初めて見た。
いづみさんが見た鳥はたぶん「アオジ」。私はめがねかけてないので全然鳥が見えず。双眼鏡持って行けば良かったなあ。

今日は、森林公園1周18キロ+274号線~トド山口~大沢口片道7キロを往復で32キロ

今年は春が早いので、馬追山も走れそうな状態みたいです。近々偵察の予定!

| | Comments (12) | TrackBack (0)

2008.04.21

北の湘南でシーズンイン

ここの所北海道は初夏の陽気が続いている。サクラの便りもあちこちから聞かれるようになった。
去年もおととしも、春一番のレースは冷たい雨orみぞれの中。
北海道の湘南と言われる温暖な地の伊達市で開催される春一番のレースは、今年はまさしく春一番、いや初夏のレースのような陽気だった。

前日の土曜日、敢えて5キロ強のペースで25キロほど頑張った。 ハーフのレースを目前にするとどうしても練習量を落として当日に備えてしまうのだけれど、 この時期ここですべての運を使い果たしちゃしょうがない。あくまで1ヵ月後の洞爺湖マラソンの調整という位置づけでレースに臨むことにした。

久しぶりにレース会場で仲間に会って、とても嬉しい気分。いよいよシーズンインだ。
時計を忘れてしまったので、体感重視で、とりあえず「Let’s Run With a Smile!」 を実践できるペースで最後まで走ることができればいいなと思っていた。

いつものように前の方に並んでスタート。やっぱり速めの飛び出しで1キロは、4’10”。隣の人にタイムは聞いた。速いね。 5キロのラップも予定より速い。
少し落として走って、8キロ地点で所用がありしばし休憩(笑)。朝、出発が早くてすっきりしないままスタートラインに立ってしまったので、 いつものように途中休憩必須の状態だったのです。
休憩も終え再びコースへ。スマイルペースに切り替え成功。あとは、トンネルの上りだけ歯を食いしばって走って、後半は気持ちよく~。 の予定通り、ところどころに立っている沿道の応援ににこやかに応えながら、ゴールへ。
時計がないとやること少ない。teruさんとストップボタンを押すという動作もないので、少し物足りない感じ。

記録証を受け取ると、年代別(女子50歳以上の部)で5位。入賞しておりました。記録は、1時間39分45秒。 特にどうという事もないタイムだったけれど、最後まで気持ちよく走れてよかった。
そして仲間のteruさんが女子総合優勝と聞いて、めちゃめちゃ嬉しくなった。(自分の入賞はどうって事もなかったのですが・・・・)
表彰後一緒に写真を撮って、次のレースでも頑張ろうねとエールを交換。
いい一日だった。

| | Comments (13) | TrackBack (0)

2008.04.12

frunオフ「くりやま老舗祭りRUN」

久しぶりのfrunのオフで、この土日に私の隣町で開催される「くりやま老舗祭り」 に走っていくという気軽なJogオフを開催した。
寒くて風が強くて天気もあまり良くない・・・。あいにくの天気だったけれど・・・。
集合地点に集まったのは、男子7名女子6名の総勢13名が、長沼の強風がほとんど追い風になるありがたい (これが向かい風だったら大変だった~)コースで、アップダウンがある中、隣町の栗山町を目指した。
農道を走る
どんより曇りで雨も心配されたお天気だったけれど、なんとか降らずに最後まで走ることができた。

くりやま温泉でのんびりゆっくり暖まった後は、しにせ祭りの会場へ。
造り酒屋の小林酒造と、隣の谷田製菓の祭りの賑わいは、みなさんの想像以上のものだったらしい。
くりやま老舗祭りはこんなお祭りです→くりやま老舗まつり
なんといっても目玉は、日本酒試飲・・・太っ腹なこの祭りでは、何杯でも飲み比べOK。
私は2種類の甘酒と数種の日本酒試飲。寒いので酔わない・・・。
ももたろうときびだんご
北海道で、「きびだんご」と言えばこれ!という谷田製菓の「日本一のきびだんご」工場も見学して、 気軽なfrunRUNオフは無事終了しました。
参加された皆さん、風邪引かないように注意してくださいね。暖かくなったらまたどこかを走りましょう。

↑申年なんです、私。キィ~!

| | Comments (8) | TrackBack (0)

« March 2008 | Main | May 2008 »