春の風景
今頃になると毎年やってくるハクチョウは、この町に住む人たちに、春の訪れを実感させてくれる。
今年も、11日に初めて出勤時に上空を「クヮ~」となきながら飛んでいるのを見ることができた。そしてだんだん数が増えていって、
あちこちの畑の中にどろんこになって餌を探している姿を見るようになる。
20日の祝日、曇天の中、北広島に向かって馬追運河沿いを走っていたら、いつもの白いやつとは違って、真っ黒な「コクチョウ」
が一羽混じっているのを見かけていた。カメラを持っていなかったのでそのままスルー。
そうしたらその日の夕方のテレビで、紹介されていた。STVどさんこワイド
なんでも、本州で飼育されていたコクチョウが逃げてハクチョウと一緒に飛んできてしまったらしい。
コクチョウはオーストラリアに生息している鳥との事。
まあ、それならば写真の一枚でも撮らなくちゃいけないわ。
という事で、本日昼間にカメラを持って走って見てきました。
馬追運河にかかるこの橋の上は今の時期いつも大勢のハクチョウ見物の人が訪れます。パンくずなど餌をあげる人が多いので、
ハクチョウたちもすっかり慣れてしまって、手ぶらで通りかかると催促されることも・・・(苦笑)
橋の下にはたくさんのハクチョウが・・・。
これ「コクチョウ」です。くちばしが真っ赤。
コクチョウとハクチョウは、割と仲良くしてましたよ。
水の中にひっくり返って餌を探してます。
マガンも真っ青な空に飛び立ちます。
こんな風景が見られるようになると、長い冬は終わったなと実感できます。
顔中霜だらけになって走った日々も懐かしい思い出。
いよいよランニングシーズンですね。
今日は、朝13キロ、昼からハクチョウ&コクチョウ見物兼ねて19キロ。合計32キロの快調走。
The comments to this entry are closed.
Comments
私もTVみました!
それとあれ「顔中霜だらけ」はすごかったですね~、笑いました!
いつの間にか冬は終わりましたね。今日は最高の天気です。自分の走りは冴えませんが・・・でも「伊達」が終わるまではスタッドレスタイヤの履きかえはできませ~ん。
Posted by: ノリQ | 2008.03.22 18:36
のりQさん。ほんといつの間にか冬は終わりましたね。ホッ。でも、まだまだ雪が降らないとは限らないし・・・もちろん伊達までは冬タイヤ必須ですよね。
Posted by: こうめ | 2008.03.23 06:15
おはようございます。(時差ぼけで早起きしています。)
昔、黒鳥を見たくてオーストラリアに行った事あります(笑)。白鳥、黒鳥とどちらも好きなので。
私はこの時期の季節の変わり目は新鮮な気持ちになれるのでうれしいです。
新たな挑戦で無事に完走(完歩)できました。
応援ありがとうございました。
Posted by: ひまわり2 | 2008.03.23 06:20
そっか、黒鳥は普通に渡り鳥として見られる鳥ではないのですね。昨日バスで通ったら餌やりの人の車が5台ぐらい橋の上に停まっていたな~。
Posted by: NAOJI | 2008.03.23 06:24
ひまわり2さん。疲れはとれましたか?
コクチョウをオーストラリアに行かないで家の近くで見られてラッキーでした。なかなかカッコいい鳥でした。
NAOJIさん。新聞に載ったりテレビで紹介されたせいか、いつもより見物客が多かったです。
飼われていた鳥が迷って来てしまったらしいです。この先どうなるんでしょうね。
Posted by: こうめ | 2008.03.23 08:27
こうめさん、こんばんはー
住んでいる地域が近いせいか、
四季の風物もほとんど同じ光景ですね。
これから渡り鳥が旅立って行くと
北海道も本格的な春・初夏に向かいますが、
季節を直に感じる事が出来る田舎も
本当に住んでいて良かったと思える今日この頃です・・
でも、この黒鳥・・
一緒に白鳥さんと渡って行くのでしょうか、
ちょっと心配です(^_^;)
Posted by: GO | 2008.03.23 19:20
GOさん。札幌に住んでるよりも、とっても敏感に四季を感じますよね。今日はヒバリも見ました。いよいよですね。
で、コクチョウですが、今日はいなかったのかも。どこへ行ったんだろう。また追跡しに行きます。
Posted by: こうめ | 2008.03.23 21:33
さっきニュースで旭川に黒鳥がいるとか。もしかして同じ鳥なのかな?
Posted by: NAOJI | 2008.04.02 21:39
NAOJIさん。きっと同じ鳥でないかなあ。
私が見た次の日はもう運河にはいなかったようなので、少しずつ北へ向かったのかも。この先どこまで行くんだろう?
Posted by: こうめ | 2008.04.03 07:41