田舎暮らしも7年目
あと1日で3月もおしまい。暖かい3月でたくさんあった雪もみるみるなくなった。いつもなら、
畑にたくさん舞い降りて餌を探すハクチョウたちも畑の乾くのが早かったのか、数が少ないような気がする。
そろそろもう少し北へ向かう時期なのかな。
札幌生まれ札幌育ちで、北海道の都会っ子を自負していた私が縁あって、この町に越してきて7年目に突入した。
来た当時は、知り合いゼロ。田舎の窮屈さがちょっときついなあと思っていた。
本屋もないので、好きだったふらっと立ち読みもできない。コンサートにも簡単には行けない。
走りに出ても、同じような畑の景色ばかりで単調な農道。迷子になったこともあった。
あ~、走ってカフェめぐりとか、お宅拝見RUNとか、何にもできないなあと思っていた。
そんな私も見事に変身!今では、すっかり地元っ子。狭い町だから知ってる人ばかり。どこかを走っていても必ず誰かに見られている。
クロネコのお兄さんともすっかり顔なじみで、道を通りがかると声援を送ってくれる。
信号もない農道を思う存分走れる事が気持ちいい。たまに、都会で信号待ちしながら走るとものすごいストレス。
車がびゅんびゅんの道で信号待ちしてるのもなんだか恐ろしい、ってな具合に見事に今の環境に適応したのでした。
今日は、相変わらず風が強かったけど、隣の町までパンを仕入れに走っていって、帰りも走って帰ってきました。往復33キロ。
家についたらリュックの中の食パンは少しつぶれていました(~_~;)
途中、ハクチョウのV字飛行や、畑で餌を食べているのを眺めながらのRUNでした。
ちょうど7年前もこんな風にハクチョウが飛んでいたのを思い出します。
カメラを持っていったので写真を撮りました。コンパクトカメラなのであんまりクリアに写ってませんが・・・。
V字飛行
飛び立ったハクチョウ
馬追運河のハクチョウ
畑で餌を探すハクチョウ
麦の香・・・住宅街にひっそりとあります。
どっしりドイツ系のパンもたくさん。
あさってから4月ですね♪ 気持ちも新たに過ごしましょう。
※追記:4月12日にfrun企画でくりやま老舗まつりRUNをします。frunの方はオフ会の談話室ご覧ください。 frun以外の方で参加希望の方は、ご連絡くださいね。
Recent Comments