« 春の風景 | Main | frunオフ「くりやま老舗祭りRUN」 »

2008.03.30

田舎暮らしも7年目

あと1日で3月もおしまい。暖かい3月でたくさんあった雪もみるみるなくなった。いつもなら、 畑にたくさん舞い降りて餌を探すハクチョウたちも畑の乾くのが早かったのか、数が少ないような気がする。 そろそろもう少し北へ向かう時期なのかな。

札幌生まれ札幌育ちで、北海道の都会っ子を自負していた私が縁あって、この町に越してきて7年目に突入した。
来た当時は、知り合いゼロ。田舎の窮屈さがちょっときついなあと思っていた。
本屋もないので、好きだったふらっと立ち読みもできない。コンサートにも簡単には行けない。
走りに出ても、同じような畑の景色ばかりで単調な農道。迷子になったこともあった。
あ~、走ってカフェめぐりとか、お宅拝見RUNとか、何にもできないなあと思っていた。

そんな私も見事に変身!今では、すっかり地元っ子。狭い町だから知ってる人ばかり。どこかを走っていても必ず誰かに見られている。 クロネコのお兄さんともすっかり顔なじみで、道を通りがかると声援を送ってくれる。
信号もない農道を思う存分走れる事が気持ちいい。たまに、都会で信号待ちしながら走るとものすごいストレス。 車がびゅんびゅんの道で信号待ちしてるのもなんだか恐ろしい、ってな具合に見事に今の環境に適応したのでした。

今日は、相変わらず風が強かったけど、隣の町までパンを仕入れに走っていって、帰りも走って帰ってきました。往復33キロ。 家についたらリュックの中の食パンは少しつぶれていました(~_~;)
途中、ハクチョウのV字飛行や、畑で餌を食べているのを眺めながらのRUNでした。
ちょうど7年前もこんな風にハクチョウが飛んでいたのを思い出します。
カメラを持っていったので写真を撮りました。コンパクトカメラなのであんまりクリアに写ってませんが・・・。

V字飛行
V字飛行

飛び立ったハクチョウ
飛び立ったハクチョウ

水遊び
馬追運河のハクチョウ

畑で餌をさがす
畑で餌を探すハクチョウ

麦の香
麦の香・・・住宅街にひっそりとあります。

おいしそうなパンたち
どっしりドイツ系のパンもたくさん。

あさってから4月ですね♪ 気持ちも新たに過ごしましょう。

※追記:4月12日にfrun企画でくりやま老舗まつりRUNをします。frunの方はオフ会の談話室ご覧ください。 frun以外の方で参加希望の方は、ご連絡くださいね。

|

« 春の風景 | Main | frunオフ「くりやま老舗祭りRUN」 »

Comments

もう7年にもなるんですね。 
ほんとに早いもんですね。
今だに、FRUN仲間で押しかけて、お庭でジンギスカンパーティやったことがそんなに昔に思え無いんですが・・・

ってことは、あの時のペガちゃんの赤ちゃんはもう今は小学生!? ん〜〜〜早い。

あの当時は(猫の)こうめちゃんも健在でしたよね。 ウチの化猫に比べて余りの小ささに驚いたのを覚えています。
まぁ、ウチのはガイジン猫ですから仕方がないですが。
ちなみに、最近ガイジン(人間)の自転車仲間が出来たんですが、彼の自転車、私は足が届きません!

久々に”三角乗り”思い出しましたよ(笑)覚えていますか?
昭和30年代の子供は大人の自転車を秘技”三角乗り”で乗りこなしていたもんです。
彼のフレームは大きすぎて私でも三角乗り出来そうでした。
ちなみに、カフェに入る際に彼は自転車の盗難をとても気にして、日本以外では絶対なくなる、日本は治安が良いと言っていますが、確かにそれもあるでしょうが、日本人の泥棒で彼の自転車を”乗って”逃げられる奴が居たら見てみたいです。(笑)

麦の香のパンおいしそうですね。
今度そちらに行ったときには是非かって帰りたいです。

4月のくりやま老舗ランも楽しみにしています。

では。

Posted by: メタボ@まるトラ | 2008.03.30 21:00

まるトラさん。ほんと早いですよね~。年取るごとに一年が早い。
生まれた子供が小学生になるんですからね。
にゃんこの「こうめ」が亡くなってから、もう5年かなあ。

三角乗り、知ってますよ~。ガイジンさんの自転車見てみたいものです。私はきっと三角乗りすらできないような大きさなんでしょうね。

そうそう、麦の香は、朝8時から営業開始で、この間11時ちょっと前に着いたら、ほぼ完売状態でした。8時に行かなくちゃだめなようです。

Posted by: こうめ | 2008.03.30 22:00

私も郊外に引っ越してきて13年も経過して、すっかり村人となってしまいました。街中に住んでいると気づかなかったことが色々ありますね。はじめは鬱陶しかったベタなおつきあいも、結構楽しんでいます。

そしてパンラン。パンランで33kmも走ってたら、私なら途中でお腹が空いていくつか食べたくなりそうだな(笑)。途中でハクチョウのV字飛行も楽しめて一石三鳥、絵に描いたように本当にV字なんですね。感激~♪北海道にも春が近づいてきましたね!

Posted by: 京丸 | 2008.03.31 08:35

麦の香ってお店も素敵ですね。いつ行けるかな~。

こうめさんの町より、少しだけ都会ですが引っ越して半年、もう札幌には住めないです。走るのも農道になれると自転車や人を避けながら走るのがストレスです。欲をいえばJR通勤もしないで済むようになったら最高なんですが。

Posted by: NAOJI | 2008.03.31 12:27

京丸さんも郊外なんですね。たしかに街ではわからなかったこといっぱいあります。

今回は、途中で食べたいなあと思ったのですが、何せ買ったのが食パンですから~。それとブルーベリーのベーグルを買いました。食パンが重くてあまりたくさん買えなかったなあ。次は、ドイツ系のパン購入の予定です。
ハクチョウのVは本当にちゃんとVなんですよ。時々先頭が入れ替わってるような気がします。

NAOJIさん。ちょっとわかりにくい場所だけど、看板もあるので辿り着けると思いますよ。私も前に何度か車で行ったのですが、その度迷いました。走っていくとしっかり道を覚えるので、今度は大丈夫。

人や自転車掻き分けながら走るのって、疲れますね。その点田舎はいいなあと思います。
私は自転車通勤も人を避けたりすることもなく、すいすい~っと辿り着いちゃうのでありがたいなあ。

Posted by: こうめ | 2008.03.31 19:01

良い写真ですね。
私も今の佐倉(千葉県)に越してから7年半なので、同じ頃に引越しをしたのですね。
住めば都とはよく言ったものだと思います。
私も田園風景の中をランしてます。

Posted by: チー坊 | 2008.04.01 11:18

チー坊さん。佐倉も田園風景なんですね。意外です。
確かに住めば都ですね。

Posted by: こうめ | 2008.04.01 21:40

私も関東から北海道に帰りたいと希望が叶ってはや5年、住居を構えた島松も正解でした。たぶん、こうめさんと環境は似ているでしょう。これが市内だとそうもいかなかったかも。
都会住まいでは得られない落ち着いた環境に満足しています。これから年をとって、走れなくなっても庭いじりして余生を送れそうな気がします。まだ早いか‥‥
でも、都会ではそんな生活が一番の贅沢なのですよね。

Posted by: そうらん | 2008.04.05 01:54

そうですね。そういえば今のお住まいに移ったら、家庭菜園をやるのが夢とおっしゃっていましたが、その後着々と・・・?
私は、周りのプロにいただくお野菜で十分満足で何も作ってません(苦笑)

Posted by: こうめ | 2008.04.05 23:23

うわ~白鳥すてきですねー。
田舎暮らしにもいろいろと不便はあると思いますが、慣れてしまえば楽しいこともいっぱいですよね。
パンを買うのに33kmも走ってしまうのだから凄過ぎ!
でもわざわざ走っていくだけの価値はありそうなおいしそうなパンですね。

Posted by: みなみ | 2008.04.08 14:21

みなみさん。住めば都という感じです。
おいしいパン屋が町内にあればそんなに長い時間走らなくても済むのですが、残念ながら・・・。ここのパンはおいしいです。
帰りはバスで帰ってきても良かったですが、ちょうど良い時間にバスがなくて(1時間に1本です)待ってるならその間走って家の方まで向かおうと思っていたら・・・家に到着してしまいました。

Posted by: こうめ | 2008.04.08 22:37

以前、伴奏のことで問い合わせをしましたみやもんです。
4月から練習会に参加していますが、会の名称のとおり皆さんとてもフレンドリーでとても楽しいです。伴走者が足りないとのことで千歳ハーフに行くことになりました。
機会があれば。こうめさんにお会いしてご挨拶をと思っています。ありがとうございました。

Posted by: みやもん | 2008.04.12 15:33

みやもんさん。早速参加されたのですね。
千歳はハーフで伴走ですか。お会いできるのを楽しみにしています。

Posted by: こうめ | 2008.04.12 18:25

麦の香って星野天然酵母を使ってパンを作っているんですね。さっそく調べてみました。
最近はパン屋さんも勉強しているなー。
白鳥は北国へ飛んでいきましたか?

Posted by: shimo | 2008.04.13 19:28

shimoさん、こんにちは。だいぶ調子が戻ってきたようでよかったですね。
そうですか。星野天然酵母なんですね。私が往復走って買いにいけるパン屋の中では一番おいしいと思います。願わくは往復20キロくらいだともっといいんだけどなあ。
ハクチョウは、だいぶ北へ向かったようですが、この写真の運河のところにいるハクチョウたちは餌を十分もらえることがわかっているせいか長居をしています。

Posted by: こうめ | 2008.04.13 20:22

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 田舎暮らしも7年目:

« 春の風景 | Main | frunオフ「くりやま老舗祭りRUN」 »