春はあけぼの
今日は立春。まだまだ寒さが緩んだと感じる事はできにくいけれど、着実に日は長くなっている。
春は、あけぼの。やうやう白くなりゆく山ぎは 少し明りて紫だちたる雲の細くたなびきたる。
さすがに清少納言はうまい事言うなあ。
昨日は東京では2年ぶりの大雪で、予定されていた大会が軒並み中止になってしまった。
季節の変わり目は、天気が荒れることが多い。
これから、北海道も少しずつ日が長くなって、気温もわずかずつ高くなっていく替わりにに、どかんと大雪が降ることも珍しくない。
でもこうやって本当の春が近づいて来るんですよね。
昨日の節分では、豆まきの変わりに、トレーニングに節目をつけてみた。
いつもの農道を少し早めのペースで16キロ走ってから、町内のジムでトレッドミル&筋トレ。
1000×2(1本目14k/h、なんか遅く感じたので、2本目15k/h)の後、傾斜15%(8k/h)で5分間。
前後はゆっくりjogで30分頑張った。
筋トレもマシンでやるのは久しぶり。なまった筋肉に刺激が入った感じだった。
節目からしばらくは、体重管理をしっかりやる予定。昨日の体重は47.9キロ。あえて正月から一切体重を量っていなかったのだけれど、
増えていなくてホッとした。
今から3ヶ月。20キロ以上走った日または2部トレをやった日以外は、休甘日。
さて、うまいこといくでしょうか??
今日は、RUNオフなので、ストレッチして出勤しよう!
The comments to this entry are closed.
Comments
スマートですね、こうめさん。
私もダイエット頑張ろう!と毎日
言い続けて○年になります。
雪に慣れないここら辺は、少々の
積雪にオタオタしていました(汗)。
備えなければ駄目ですね。
早く春が来て欲しいです。
Posted by: chichiの母 | 2008.02.04 20:55
この写真見て思い出しちゃいました!
夏もあけぼの。くりやま遠足のスタート応援に行く時に見た朝焼けはとってもキレイだったなぁ~
いつかはサロマ連荘で走ろうと目論んでいたので、今年は(から?)中止になったようでとても残念です
お正月から量ってなかったんですか~
体重が少ない時、安心して食べちゃう事が多いので、かえって量らない方が危機感があっていいのかなぁぁぁ・・
娘には、そんなにお腹空くなら走らない方がいいと言われました・・なんだか納得!
Posted by: トン子 | 2008.02.05 15:08
chichiの母さん。
そちらの雪は大変でしたね。除雪の道具とかないと、やっぱりオタオタすると思います。
春はもうすぐそこでしょうか?
トン子さん。量ってなかったのですよ~。
もしかしたら正月明けはもっと重かったのかもしれないけど、少し調整できたのかな。
ところでくりやま100キロ中止~!!そうなんですか?その情報は確かなのでしょうか?だとしたら残念です~。
Posted by: こうめ | 2008.02.05 19:43
こうめさんは、休甘日なのですね。
私は年明けから休肝日を順調に稼いでおります。
最終的には飲まないでも平気な身体になりたいです^^;
私は体重はほぼ毎日量っていますが、増えていれば食事を抑えるし、減っていれば安心して食べる、というわけで、一応体重計ダイエットになっているのかなーと思います。
充実した毎日というのが伝わってきますよ~。
Posted by: みなみ | 2008.02.05 21:06
みなみさん。休肝日、順調なようですね。私はず~っと飲まなくても平気ですが、時々甘いものが無性に食べたくなって困ります。
体重をきちんと量るという事は、ダイエットにつながりますよね。
体重減ったら、お互いに思い切り飲んで食べましょう~。
Posted by: こうめ | 2008.02.06 07:41