« 語る仲間たち | Main | 師走雑感 »

2007.12.17

東京国際女子マラソンへの思い

やっぱり・・・とうとう・・・・来年の2008年11月16日に開催される30回目の大会で、東京国際女子マラソンが終了することが決定したというニュースが流れた。
去年も今年も、今回限りかと噂されていたけれど、ついに終了が決定してしまったようだ。

東京国際女子マラソンが始まったのは、1979年。私が走り始めて間もない頃だった。世界で初めての女子だけのマラソン大会という事で、テレビの前に釘付けになって見ていたのを今でも覚えている。出場者数50名、完走者数46名という、今とは比べ物にならないくらい規模の大会だった。

42キロを走る事を競うのを初めて見たとき、なぜか感動して胸がいっぱいになってしまった。その当時、5キロのレースに出るのがせいぜいだった私でも、もしかしたらフルマラソンだって走れないわけじゃないなと思ったのがその時だったのだ。

優勝したイギリスのジョイススミスは、白いハンカチを握り締めて走っていた。そうか、女性は走る時だっていつも淑女でいなくちゃいけないんだ。つばを道路に吐くなんてもってのほか、きちんとハンカチで拭うんだなと感心した。
その時から「走る女は美しかった」。

世界で初めて開催された東京国際女子マラソンは、30年の歴史で幕を閉じることが決定した。理由は主催者側の意向ではなく、交通規制が問題とか。大都会で年に2回の交通規制をかけることが困難との事。
東京マラソンでマラソンの裾野が広がって、走るの大好きな人が増えるのはとってもうれしいけれど、その反面、走る女性が目指す夢が一つ消えてしまうのは、少し寂しい。

いや、いや、少しじゃなくて、すごく寂しい。
来年の2008年11月16日、最後の東京国際女子マラソンでは、そんな思いを持った女性たちが、しっかり前を向いて美しく、首都東京を走り抜けるに違いない。
私も、もちろんその中の一人でいたいと思う。

|

« 語る仲間たち | Main | 師走雑感 »

Comments

自分もたった今WEBのニュースで見ました。
やはり難しいのか??? 事情はどうあれ
残念なことですね。(なんか納得しかねる事情ではあるんですが・・・・)

自分もなんかオロロンも来年で最後・・・と解ってからはずっとその日まで寂しさが続いていたようで(今でも寂しさは続いていますが)
お気持ちは察するに余りあります。

こうめさん 来る年は東京国際女子マラソン、ファイナルを飾る美しい走りを!!
(寂しいけど頑張って下さいね)

Posted by: sandy | 2007.12.18 00:30

来年が最後ですか・・・・
なんだか寂しいですね  確かに東京という
大都会を交通規制するのは難しいのでしょうねそして最後って聞くとその大会に出たいなって気分になります 頑張らないと!!

Posted by: hiromiki | 2007.12.18 00:43

何故、わざわざ伝統ある大会を犠牲にしなくちゃならないのでしょう?
なんか納得しかねるのは、そういうところにもあると思います。

世界初の女性だけのマラソン大会。
世界の女性ランナーが、皆で目指した大会なんですよ。
他の大会とは、そこのところの意味が違うのに、何故その大会をなくしてしまうのでしょう?
ジョイス・スミスだって、自分が女性初の世界一になった大会がなくなってしまうことをきっと悲しんでいると思います・・・(涙)

最後の東京国際、しっかりと応援します。
多くの仲間が走ることを信じて。

Posted by: 海実子(みみこ) | 2007.12.18 01:26

多くの女性ランナーが目標としていた大会だけに残念です。
てっきり東京マラソンへの一本化で発展的(でもないか)終了かと思いましたが、東京マラソンはこれまでどおりで女子のエリート部門は開催されないんですね。
主催者の朝日新聞は、新たに他都市で女子だけの大会の開催を模索していているようですが、だったら今の形態で続行すればいいと思いますが。
来年は予定をいれずに応援に行きますよ。

Posted by: ロペット | 2007.12.18 08:14

交通規制も警視庁のほうから言えば、世論を考慮しているとのこと。都内の交通規制に反対する方たちが多いと解釈してくださいとのこと。ランナーのためにナンで年に何回も大規模な交通規制をするのだと言うことですね。
次善の策として東京マラソンと一体化するのがいいと思うけど、これは主催者だった朝日の意向にそぐわないのかも。
来年もコースで応援しますよ!

Posted by: shimo | 2007.12.18 10:17

第1回大会を国立競技場のスタンドで観戦したことを思い出しました。
ジョイス・スミスさん、村本みのるさん、新栄敬子さん、それからランナーズの編集長、下条さんのゴールを見届けましたよ。
もう、30年近く経ったんですね。

Posted by: ふれっぷ | 2007.12.18 11:15

年2回の交通規制が難しいと言っても、今までも男子・女子の2回規制してたんですからねぇ。
それを後発大会が長時間規制必要になったからもう一つは諦めろ・・と言う風にも見えます。
でも、裏では某知事が長時間規制のマラソンを女子エリートにも走って貰い、名実共にトップ大会にする為、警視庁を動かしたのでは無いかと。
まぁ、あくまでも想像の世界ですけどね。

Posted by: AKA | 2007.12.18 18:33

sandyさん。オロロンが無くなったときのsandyさんの寂しさが少しわかるようになったかもしれません。こうなりゃ、最後は華麗に決めたいです。

hiromikiさん。そうです!頑張りましょう。

海実子さん。なんか府に落ちないところもありますが、もう決まってしまったからしょうがない。あとは、最後の大会で元気に走れるように一年精進するのみです。

ロペットさん。他都市での開催も検討するようですが、いったいどこでやることになるんでしょうね?最後はしっかり走りたいです。

shimoさん。時代の流れを感じます。東京国際女子廃止の陰で、女性のランニングブームは確実に押し寄せているような気がします。
来年も元気に走りたいです。

ふれっぷさん。第一回大会を観戦ですか。うらやまし~。新栄敬子さんは、まだ元気に走っていらっしゃいますよね。
あれから30年。年取るわけだ。

AKAさん。そう考えるとそうですね。前は男子と女子と2回やってたわけだし。でもマラソンは選ばれたものが走るスポーツじゃなく、誰でも気軽に楽しめるスポーツになったということでしょうか。

Posted by: こうめ | 2007.12.18 20:33

大会へ、本当に色々な思いが
お有りでしょう。
首都を颯爽を走り抜けて下さい。
私も来年もしっかりと応援させて
頂きたいです。
又このような都市での大会が
出来たらいいですね。

Posted by: chichiの母 | 2007.12.18 22:56

chichiの母さん。この大会、東京で開催されていたって事にも意義があるような気がしたのですが・・・。他の場所での開催が検討されるなら関東で開催されたらいいなと思います。
来年も颯爽と走れるように、今から一年精進します。

Posted by: こうめ | 2007.12.19 07:07

いろいろ読んでいるうちに、主催者の意向よりも警察ですかね、、、根源は。

そういえば東京都ってオリンピックに立候補していたんじゃ・・・・。

こういう程度の理解度のレベルの国だと、競争相手の都市から言われかねないんじゃないかな・・・(^^;)

この「ちぐはぐ」にはちょっと納得できないので新たなコメント書きました(^^;)


Posted by: sandy | 2007.12.20 11:58

sandyさん。年に2回もという感覚と、年に2回だけという感覚との違いでしょうか。
ランナーにとっては半日道路を規制するくらいって思うけど、日本の首都だから色々大変なのかなあ。
東京マラソンのような大規模のマラソンも出来る都市になった代わりに、伝統あるレースが2つもなくなってしまったという事ですよね。男子の東京国際だって今の条件なら、市民ランナーは走る気力がなくなりそう。

東京国際女子を開催する場所を東京の代わりにどこにすることを検討するのかちょっと楽しみですが、たぶん私はもう出ないだろうなあと思います。

Posted by: こうめ | 2007.12.20 19:54

せつです、こんにちは!私も新聞を見て、とうとう決まったの、と切なくなってしまいました。最後で走れるかどうか、夢をかなえたい~で一年頑張らないと。来年一年は全てをかけます!?こうめさんも頑張ってくださいね。でも統合してしまったら女子の選考レースとしては微妙ですよね。残念でなりません。

Posted by: せつ | 2007.12.21 16:33

せつさん。返事が遅くなりました。
昨日の午後から風邪気味で、熱っぽかったので帰宅後すぐに寝てました。今日は天気が良かったけど、我慢して家にいました。良くなったようです。
来年一年すべてをかけて、11月16日に完全燃焼させましょう。ここでやっぱり夢は叶えないと。

Posted by: こうめ | 2007.12.22 15:10

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 東京国際女子マラソンへの思い:

« 語る仲間たち | Main | 師走雑感 »