東京国際女子マラソンの将来は?
今年で29回目になる東京国際女子マラソンが11月19日に開催される。
北海道マラソンで完全燃焼できずオーバーヒートで終わった私の今年の最後のレースは、もちろんこの大会だ。
去年、念願のこの大会の市民の部に参加して、夢のような42キロを走らせてもらった記憶は、まるで昨日のことのように思い出される。
今年も笑顔で帰ってきたいと思っている。
この大会の要項が送られてきた封筒の中に、「女子マラソンを励ます会」のアンケートが同封されていた。今までの大会の完走実績や、
今大会目標、活動歴などの記入のほか、最後の項目にこんな質問があった。
8.2008年度以降、「東京国際女子マラソン大会」」と他のマラソン大会との合併が検討されています。 今後の東京国際女子マラソン大会の単独開催の継続について
(賛成、反対、どちらともいえない)
世界初の女子だけのマラソン大会として誕生したこの大会は今年で29回目。
私は1回目のジョイススミスが優勝したときから、毎年テレビで観戦するのを楽しみにしていた。
1回目の大会が開催された1979年、まだまだフルマラソンを女性が走るという事は今よりも一般的ではなく、
ごく少数の限られた人が挑戦するレースのように感じていた。そんな雲の上の存在のようだった国際レースが、市民の部が出来たこともあって、
急速に自分にも手の届きそうな所に近づいてきたのが、数年前のことだった。
去年、念願の参加をした時、この大会は今年限りかもしれないという話をあちらこちらで耳にして驚いたのだった。
東京マラソンと一緒に開催されるようになるのも当然の流れなのかもしれない。
私の考えとして、憧れだった大会の憧れのコースを走ることができなくなるというのは非常に残念だし、
この大会の市民の部参加を夢見て3時間30分切りを目指している多くの女性ランナーを思うと、単独で残して欲しいと言う気持ちが強い。でも、
今後ず~っと単独でというのも、難しいだろうなというのが本音。
せめて30回大会まで開催できないかなあ。29回でおしまいというのはどうも区切りが悪いし(笑)
あなたは、どんな風に考えますか?
ご意見をお聞かせください。→右の「投票」でお願いします。
みなさんの意見もまとめて「女子マラソンを励ます会」に結果を送ろうと思っています。
(19日までお願いしますね)
The comments to this entry are closed.
Comments
もちろん賛成に投票しました。
来年も開催されれば私にも出場のチャンスがあるかも。何とか30回まで開催されて欲しいですね!
Posted by: NAOJI | 2007.09.17 18:50
こんばんは。ウルチャレボラ、お疲れ様でした。ボラも楽しかったですが、こうめさんといろいろ話せて楽しかったです。けっこう爆笑してました。
マラソン大会を運営するのは、特に一般道を占拠するレースはいろいろ許可など大変なんだろうと思います。だからひとつのレースをいろんな要素を含むレースにしたいというのは理解できます。例えば東京マラソンを制限時間たっぷりの市民ランナーのレースと五輪の選考レースにしたい気持ちも分かる。北海道マラソンも制限時間を長くしていろんなランナーに走ってもらえる大会にしたい、という意見もあります。でも僕は走る側の目標として、憧れとして、レベルの高いレースは残してもらいたい。厳しい大会と楽しい大会は別々にあってもいいと。
Posted by: じろー | 2007.09.17 21:49
NAOJIさん。来年も単独で開催されたら参加できる可能性大ですよね。ずっと一緒に走ったきた仲間として一度は出て欲しいと思います。だから頑張ってね~。
じろーさん。日曜日はお疲れさまでした。なかなか楽しかったです。天気も思ったほど悪くなくて良かった。
東京国際女子マラソンは市民の部があるのが特徴だと思います。女子の国際ランナーは本当は、3時間15分切らなくちゃいけないんだけど、東京は市民の部があるお陰で3時間30分を切ることを目標にできるんですよね。3時間30分切りなら、私みたいな運動経験のない、一人ぽっちで練習してる人でも目指せるタイムのような気がします。
私がこのタイムで走れるんだから、ほとんどの人はやりかた次第では可能なタイムだと思うんですよ。
ちょっと頑張れば手の届く目標がある東京は、形は違っても残してくれるとうれしいなと思っています。
Posted by: こうめ | 2007.09.18 20:41
すみません、この記事へのコメントではないのですが、トップページの「東京国際女子まであと・・・」のカウントダウンを見て感動し、私のブログでマネさせていただきました。
事後ですみませんが、12月9日防府に向けてがんばりたいので、何とぞお許しを。。。
去年一昨年と、故障でスタートラインに立つことが出来なかったので、今年は何としてでも走りたいのです。
Posted by: ほにゃらか | 2007.09.22 17:15
ほにゃらかさん。
お許しをだなんて・・・。どうぞどうぞ。
防府での活躍楽しみにしています。
お互い完全燃焼できるよう頑張りましょう~。
Posted by: こうめ | 2007.09.24 09:07