« 2007北海道マラソン~今日から、ここから | Main | ヘロヘロ美瑛ヘルシーマラソン »

2007.06.03

千歳JAL国際マラソン~初ハーフのゆっきーさん見事完走!

東京からのブラインドランナーのゆっきーさんが、初ハーフに選んだ千歳JAL国際マラソンの日がやってきた。 スタート地点に歩いていく途中でも、新聞効果か「新聞の方ですよね。がんばってください。」と声をかけてくださる方がいた。
新聞効果とは・・・。5月30日付け北海道新聞の千歳JAL国際マラソン特集ページ。
「全身で風を感じたい」と、ゆっきーさんの紹介がカラーの写真入で紹介されたのだった。
ゆっきーさんの隣には、50歳主婦こうめさんの紹介も(苦笑)。50歳は事実だからいいとして、主婦っていう言葉には。。。微妙~。 (なんか違うけど・・・。主に家事をやってないし・・・。)まあ、いっか。その方が、記事としては素直な感じになるのでしょう、きっと。

昨年を大幅に上回る参加者となったせいか、会場周辺やスタート地点はいままにでないほど、ごった返している。スタートしてからの混雑必須。 しかも最初のほうは、狭い林道でしかもぐねぐねした下り道あり。
果たして大丈夫だろうか??とそればかり気になっていた。

カウントダウンが始まり、号砲が鳴った。でも、思ったとおりなかなか進まない。スタートラインを超えるまで1分以上かかった。 その後も、なかなか前には進まず・・。しかし、ゆっきーさんは落ち着いたもので、ペースを守って走っていく。
作戦通り前半は少々抑え気味で進んで行った。淡々としたペース。

ぺちゃくちゃお話しながら走っていくので、どんどん距離が増えていく。中盤、少し疲れたペースがちょっとだけ落ちたけれど、エイドでは、 飲み物も飲んだし、バナナも食べたし、スポンジも取ってみたし。
ランナーとしてやってみなくちゃいけないことは、全部こなして、後半戦。

サイクリングロードに出て残りのキロ数が少なくなると、ゆっきーさん、なんだか元気が出てきている。
ペースも落ちないし。いや、上がってる。日差しが出て、少し暑いかなという天気になっても、元気いっぱい。

初ハーフなんだから、最後の5キロくらいはボロボロになっても当たり前かなと思っていたけれど、そんな心配は無用だった。
最後の2キロは、どんどんペースアップ。周りのランナーをごぼう抜きで、なんとも気持ちがいい。
抜かされるランナーたちも、ブラインドランナーががんがんペース上げて進んでいくので、びっくり仰天だったと思う。
すごいや、ゆっきーさん。3回目のレースで、こんな風に走れるなんて。あやかりたいものです。

結局、ゴールは、たしか2時間17分弱。スタートロスや信号待ち2回、最初の混雑を考えると、 ひそかな目標だった2時間15分は充分切ったペースだったと思う。
次は、フルマラソン挑戦してね。
最後に、ペースアップさせちゃってごめんなさい。でも、充分走れると思ったから、少しがんばってもらいましたよ。

この大会には、町内のマラソン大会初挑戦の面々をお連れして参戦。みなさん、見事完走で、ほっと一息。
それから、もうひとつうれしいことが。知り合いで、今年の初めに胃がんの手術をされた方が、術後初フル参戦で、 見事自己ベストで完走されたこと。軽快な後ろ姿がすばらしかった。今年の北海道マラソン、完走、見えましたね。

|

« 2007北海道マラソン~今日から、ここから | Main | ヘロヘロ美瑛ヘルシーマラソン »

Comments

ゴール後、お会いしましたが、ゆっきーさん余裕の表情でしたね。
こうめさんも風邪の影響もなかったようですし。よかったですね。

Posted by: ふれっぷ | 2007.06.04 11:45

こうめさん。
昨日はお元気なお姿にお会いできて嬉しかったです。
ゆっきーさんも初ハーフで立派なタイム。
すばらしいですね。
これもこうめさんのお得意スパルタが後半効いてきた成果では?
今年の出場人数の影響は凄かったようですね。
同じくハーフの我が家のあんちゃんも、大渋滞に巻き込まれて2キロ地点でなんと!12分もかかってしまったとボヤイてました。

ここ数年、椎間板ヘルニアで応援一方でしたが、やっぱりマラソンは出場してこそ楽しいんですね。
今年からまたボチボチ復活します。
宜しくで~す。

Posted by: kozue | 2007.06.04 12:11

こうめさま ゆっきーさま
供送完走おめでとうございます。

6km手前あたりで、お声かけさせていただきました。「お話しながら走れる」って、すばらしいです、しかも初ハーフ・・・余裕ですよね。

今年で3度目の千歳ハーフ、5分前に並んだら最後尾。スタート地点まで、なんと3分5秒(^^;かかり、その後も大渋滞が続き、最初の給水地点を越えたあたりでやっと本調子で進めるようになりました。でだし渋滞したぶん、後半がんばることができました。今年は、「石コロ」砂利も少なく柔らかな土の道で走りやすかったと思います。

Posted by: Rt NAHA | 2007.06.04 18:40

ふれっぷさん。ゆっきーさんは、まだまだ余裕でした。たぶんフルもすぐ走れるようになると思います。
風邪はなんとかだまして走りましたが、今日は鼻水が・・・(苦笑)

kozueさん。久しぶりに会えてうれしかったです。
あんちゃんが、キロ6分もかかったのですか!ぜんぜん前に進まなかったです。
kozueさんも、ぼちぼちでも走れるといいですね。またどこかの大会で会いましょう。

Rt.NAHAさん。快調な足取りでしたね。
お会いしたときもしゃべってましたか。なんだか私はぺちゃぺちゃしゃべってばかりいました。
林道の路面は、1週間前の練習のあと、きちんと整備されたように感じました。割と走りやすかったですね。

Posted by: こうめ | 2007.06.04 20:29

お役目、無事に果たしてお疲れさまでした。
北海道のハーフの大会だと、3分のスタートロスって多いほうなんだー!
関東じゃ最後尾に並んだら大会によるけど5分以上かかってもおかしくないです。

Posted by: けーぜ | 2007.06.05 01:01

ゆっき~さん、初ハーフ完走おめでとうございます!
こうめさん、お疲れ様でした。

最後にスパートできたなんて、最高じゃないですか。ひっぱりすぎなんてなかったと思いますよ。そういうふうに走れるときって「、最高に気持ちいい」と自分は思うけど。

ゆっき~さん、また北海道に来て走ってくださいねー。

Posted by: じろー | 2007.06.05 07:30

ゆっき~さん初ハーフ完走おめでとうございます!
初のハーフをビルドアップとは素晴らしいですね♪
こうめさんも嬉しい伴走となり良かったですね^^

話は変わって、昨日また長沼トレイルに出陣!
草刈もバッチリ☆先週よりも走りやすい~
(でも私はバテバテでした。。)
今年はこうめさんより多く馬追山を走るかも~

Posted by: トン子 | 2007.06.05 08:59

けーぜさん。北海道なら1分以上かかるとすごいってことになります。千歳はスタート後は、狭い林道なので余計に混雑がひどかったです。

じろーさん。自分ではなかなか最後に気持ちよくできないのですが、気分いいものですね~。

トン子さん。JogNoteで見ましたよ。土曜日山岳会で草刈したので、ばっちりだったと思います。
今後の草刈情報がわかったら連絡しますね。
今度は、逆方向から入ったらどうでしょう。

Posted by: こうめ | 2007.06.05 12:09

最近、会社のPCと相性が悪いようでこうめさんのブログにアクセスできていませんでした。なぜか今日はすんなり書けています。

ゆっきーさん 完走おめでとうございます。
こうめさん あのスタート時の混雑での伴走中々難しいと思いますお疲れ様でした。今度は見失わないようにします(^_^;)

Posted by: まゆちゃん | 2007.06.05 12:29

まゆちゃん。最後まで良いペースだったようですね。
まゆちゃんどこへ行ったか探したのですが、あの混雑ではさっぱり・・・。
お疲れさまでした。

Posted by: こうめ | 2007.06.05 19:45

こうめさん ε≡┌( ∵)┘
初めてお邪魔いたしまーす♪
ゆっきーさん完走おめでとうございます!こうめさんのガイドでどんな楽しい21kmだったんでしょう (/´ー`)丿♪

トン子さん経由で知ることができた馬追山、とっても気に入りました!こうめさんも管理に携わっていらっしゃるのですね。とっても快適でしたー。ありがとうございます。近い季節に馬追山でご一緒させてくださいね。・*.☆
ナゾのトンネルはちょっと戸惑いました(゚O゚ ;)

Posted by: ジュンジュン | 2007.06.06 01:11

ジュンジュンさん。
馬追山は長沼山岳会が草刈をしたり、ごみ拾いをしたりしています。この春山岳会に入れていただきました。
こちらにいらっしゃるときはお知らせくださいね~。
ナゾのトンネルは・・・ですね(笑)

Posted by: こうめ | 2007.06.06 20:50

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 千歳JAL国際マラソン~初ハーフのゆっきーさん見事完走!:

« 2007北海道マラソン~今日から、ここから | Main | ヘロヘロ美瑛ヘルシーマラソン »