春三題
暖冬で雪が少なくて嬉しいという気持ちよりも、こんな天候だと春~夏の天気が心配になってくる気持ちが勝ってしまってる今日この頃。
続々と、北海道のランニングシーズン幕開けの便りが舞い込んできた。この3つ。今年はどうしようかなあ~と数日考えていた。
4月15日は、春一番伊達ハーフマラソン。去年は、みぞれ混じりの強風という最悪のコンディションで開催された大会だ。本当なら、
北の湘南と言われる温暖な伊達で春の息吹を感じながらの大会のはずだった。
今年は、去年みたいな天気にならない事を願いながら、エントリー決定。もちろんハーフマラソン。
年代の区切りが、50歳のようなので、今年は一つ上のクラスにランクアップ(笑)。はてどんな結果になることやら。
5月5日子供の日に開催されるのが、豊平川RUN&WALK。おなじみの豊平川河川敷で開催される大会だ。ハーフ、10キロ、5キロ、 それにファンランの3キロと距離も趣向も様々。今年はどうしようかな。 エントリーするかどうかとするとしたらハーフにするか10キロにするかも検討中(笑)。参加料が高いのが難点です(10キロでも3500円! )
そして5月20日の「洞爺湖マラソン」。ここの所毎年フルに参加していて、去年は念願の3時間30分を初めて切った思い出深い大会だ。
陸連公認コースのフルマラソンは洞爺湖を一周しながら北海道の春を満喫できる素晴らしいコース。
アップダウンが多くて結構ハードなコース(らしい・・・私にはあまりアップダウンが多いと感じません)だけれど、
エイドのボランティアの高校生に励まされて元気が出る大好きな大会だ。じゃ、
当然フルにエントリーで決まりでしょうと思われるかもしれない。いえいえ。こちらも現在検討中。
エントリーするとしても10キロの予定。
今年のフルは、北海道マラソンと東京国際女子マラソンに絞った。5月20日にフルを走って、約3ヶ月ちょっと後の北海道マラソン、
そして2ヶ月ちょっとの東京と3つのフルを真剣に走るのは私にはかなりハード。身体的にも精神的にも、
3つのフルのことでいっぱいいっぱいになってしまいそうなのだ。洞爺湖は気楽に走れば・・・という選択肢もあるけれど、
一旦スタートの号砲を聞くとそうもいかない性分だし、フルの前の練習や調整も結構大変。
狙ったレースで最高のパフォーマンスを出すためには、今年は更にレースを絞ろうと思っている。(ははは、
まるでオリンピックを狙ってる選手みたいだ~)
今年は、ハーフと10キロのレースは、コースや時期を見てエントリーする予定。ウルトラはくりやま100キロに出るかどうか、
もう少し考えよう。できればトレイルのレースも出たいんだけど・・・。
去年の参加レースが、8つ。たぶん、こちらをご覧になっているランナーの方々に比べたら少ないほうだと思うけど、
今年はいくつになるんだろうか。
The comments to this entry are closed.
Comments
ますます進化ですね。
昨夜、97年か98年の北海道マラソンの打ち上げの写真を見て、あの頃はこうめさんよりちょっとは速かったのになーと思いだしていました。
おたおたしてると、家内にも負けそうな今日この頃です。
家内がどうしても国内のフルに出たい言うので、6/3に開催予定の千歳JALマラソンに参加予定です。
札幌のホテルと飛行機は予約したのですが、JAL再建経営計画の中、レースはあるのだろうか。
Posted by: mitsuya | 2007.02.09 10:17
私もエントリーは「狙った大会に絞ろう」と思うのですが、大会案内を見て予定がつきそうだとついエントリーしてしまいます。大会当日に「やっぱり出ればよかった~」と思いそうだし・・・。私の走力だと、とりあえず手当たり次第に参加したほうがいいような気がするってこともありますし・・・。
こうめさんのように長いスパンで練習が組めるようになりたいですね。
Posted by: カメKAYO | 2007.02.09 12:46
こちらでは初めましてですね。
私も昨年の伊達ハーフでみぞれ、強風、寒さを体験したので
今後どんな天候のレースでもめげないという自信がつきました。私は昨年計13レースに参加。ただのレース好きを改め、私も今年は狙ったレースでいい結果を出せるよう少し絞ってみようかなと検討中です。
Posted by: kaco | 2007.02.09 13:42
mitsuyaさん。あの頃と比べたら進化したようです。私の進化はここ1,2年のことですから、mitsuyaさんの挽回も可能かと思われます(笑)千歳いらっしゃるんですね。大会の開催は大丈夫だと思いますが・・・。私は、たぶんハーフに出ると思います。その後は、フルの応援です!
カメKAYOさん。単に年取って無理が利かなくなっただけですから(苦笑)それと仕事の休日がシフト制で日曜日の休みばかりを取るわけにもいかず・・・です。
kacoさん。13レースですか~。結構出てますね。
フル以外のレースだと特に調整はしないのですが、フルは1ヶ月前くらいから(長く言うと3ヶ月前から)その大会の日までカウントダウンして練習してるので、連続がきつくなりました。気楽に走ればいいんでしょうけどね。
Posted by: こうめ | 2007.02.09 17:35
もうそんな時期ですかぁ・・・
いや~、先月からラン休業状態の身にはツライものがありますね。
でも、ま、先を見越してエントリーだけはせねば!
伊達ハーフと洞爺湖フルは出ますよ。
結果はともあれ、いい天気に恵まれるといいですね。
今から楽しみです。
さぁ~て、そろそろ走り出すかな(笑)
Posted by: まるトラ | 2007.02.09 19:01
いよいよシーズンインですねー。
洞爺湖、検討中なの? フル行くよ、フル!
Posted by: じろー | 2007.02.09 22:50
まるトラさん。申し込みはしておかないと走れないですからね。お忘れなく。でも、走るのは慎重にお願いしますね(笑)無理は禁物です。
じろーさん。洞爺湖のフルはでませんよ。5月にフル走って北海道マラソンのフル、そして11月は無理だからね。ピークは11月に持っていきたいのです。じろーさんは、再びサブ3.5行ってくださいね。私は出るとしたら10キロで~す。
Posted by: こうめ | 2007.02.09 23:08
昨年は駅伝も含めて15レースに出てしまった自分。おかげで道マラは失敗レース。今年はおそらく2つ位減らす予定。え、それでも多い?レースに出ていないと人生のモチベーション保てないんです。その中で強弱つける予定ではいますがどうなることやら…
Posted by: そうらん | 2007.02.10 22:42
北海道のみなさんもそろそろ始動準備、ですね。僕もフルをどれにするか、結構迷います。今年はNAHA確定、あとはやっぱりNYCにするか。。。やっぱりフルはしっかり準備して臨みたいので(NAHAは除く)、僕も年2回がせいぜいだなーと思います。今年は東京が余計な気がします。そんな贅沢言うと落選のみなさんに怒られそうですが(笑)。
Posted by: まっち | 2007.02.10 22:54
そうらんさん。15レースですか。私の倍以上だ~。でも、レースで調整って方法もあるからいいのかも。人生のモチベーション・・・なんかわかります。
私の場合、ランニング以外の遊びもたくさんやりたい方なので悩みどころなのです。
まっちさん。そろそろです。NAHAはファンランだから回数に入れなくてもいいんじゃないのかな~。だから~。9月9日に札幌にいなくちゃだめですって(笑)
Posted by: こうめ | 2007.02.11 07:17