« 風が強く吹いている | Main | 恒例行事消化 »

2007.01.11

この冬初の地吹雪RUN

『風が強く吹いている』を読み終えてから、風邪気味になり、めずらしく発熱。昨日は一日一歩も外に出ずにご静養。その甲斐あってか、 今日はほぼ全快。
今朝は少し冷え込んだ。昨日は外の温度計がマイナス14度、今日はマイナス13度。とっても低いように感じるけれど、今年はまだまだ甘い。 去年はすでにマイナス20度にもなっている。しかも今年は雪が少ない。

仕事から帰って、買い物ついでに走りに行こうかどうしようかと思案する事数回。どう頑張っても晴れそうにもないけれど、 買いたい物もあるので、外に出るついでだ~と走る格好になった。
コースの先を見ると白くなって見えないけれど、「風はやや強く吹いている」程度だ。
地吹雪昨日一日ほとんど動かずにいたせいか、なんだか雪の中走るのがうれしい。ちょっと異常か??
向かい風の中、黙々と斜め前方下を見ながら道路の脇をそろそろと走って、最終コーナーを曲がった。西からの「風が強く吹いている」。 この冬は暖かい日が多くて、こんな天気の中走ったのは初めて。思わずカメラを取り出した。
空は晴れてるのに、道路は真っ白。視界は悪い。
あ~気をつけないと車に轢かれます。
すると、赤い夕日が白い雪の間からチラチラ見え隠れしてきた。

夕日そして、こんな景色になりました。

6キロ走っていつものスーパーに到着。卵とほうじ茶を買って帰ってきた。

鏡開きのぜんざいも食べたし、栄養充分なので、風邪はどこかへ飛んでいったようです。
ホッ!

|

« 風が強く吹いている | Main | 恒例行事消化 »

Comments

山口県人の私としては、とても不思議な風景です。
こんな地吹雪の中を走っているこうめさんを見た車の方は、きっと驚かれたことでしょう。
こうめさんオススメの「風が強く吹いている」が読みたくなりました。サブリミナル効果?ですね。

Posted by: カメKAYO | 2007.01.11 19:27

地吹雪、怖いです~!
晴れてると思ってても、突然、地吹雪で視界ゼロって場所ありますよね!!
札幌だとそうそうありませんが・・・。
ほんとに、車に轢かれませんように・・・。
(もしかしたら遭難もアリじゃないですか?!)

Posted by: mamasan-runner(兄嫁和子) | 2007.01.11 20:17

カメKAYOさん。車の方は、じゃまくさいやつだなあと思ったでしょう。人が歩いているという事も滅多にないような天気でしたからね。
「風が・・・」はぜひお読みください。お勧めします。

mamasan-runnerさん。この辺はちょっと風が吹くとすぐこうなります。建物無いですからね。
以前、本当に遭難するかと思ったこともありましたよ。
目の前がまったく見えなくて、どんどん雪が吹き溜まって、道がどこだかわからないし、自分がどこ走ってるのかもわからなくて・・・。行きはすごいいい天気だったのですけどね。それ以来、冬のランニングや雪山登山と同じような感じで天気図とか風向きとか雲の流れとか見てコースを決めてます。
ひどい目にあったのは、2005年の事でした。
http://letsrun.air-nifty.com/koume/2005/02/lsd.html

Posted by: こうめ | 2007.01.11 21:23

病み上がりでこんな地吹雪の中走っちゃダメですヨ。
またぶり返しますヨ。

ってみんな思ってるじゃないですか(^ ^;)

Posted by: ナミダメ | 2007.01.11 21:24

ははは、きっとみんなそう思ってますね。
目だけ出して怪しい格好で走ってました。
今の所、至極快調です。

Posted by: こうめ | 2007.01.11 21:32

地吹雪の中でも走ったんですねー
今はあまり聞かなくなりましたが、昔小学生のとき
吹雪のたびに集団下校したことを思い出しました。
車にひかれないよう目立つ服装で走ってね

Posted by: akkun | 2007.01.11 23:03

最近、天気の悪い日は体育館に行って走ればいいことをやっと知ってぐうたらになっているそうらんです。でも、ランナーもですがドライバーも視界が悪いので気をつけてくださいね。私は日没時のランや天候の悪化が心配されるときは小型点滅ライトつけて走っています。すれ違う人にはジロジロ見られますが。

Posted by: そうらん | 2007.01.11 23:07

akkun。そうそう、昔は一冬に何回か集団下校したよね。なんで今はなくなったんだろう??昔は札幌でも建物が少なくて吹雪いたのかな。
今日は、赤にするか黄色にするか迷ったのですが、黄色でした。

そうらんさん。そうなんです。ドライバーさんにはホント迷惑な話ですよね。滅多に通らない車ですが、向こうもまさか人が走ってると思わないだろうから。
吹雪の時は、頭のてっぺんに赤いクルクルするようなランプ付けて走ったほうがいいだろうか。パトカーの上についてるようなやつ。あれはどこかで売ってるのでしょうか?

Posted by: こうめ | 2007.01.11 23:27

初めて見ました、地吹雪。私の町では雪が積もっても翌日には解けてしまいます。南国の人は雪に慣れてないので小さな雪が舞うだけで大騒ぎです。5cm積もると道路は大渋滞。この町にこんな地吹雪状態が勃発したら遭難者が大量発生しそう。

雪の中にぼんやり映る夕陽と薄い青空がとても綺麗です。雪景色、見てみたいな~(と能天気なことをほざく南国人でした)。

Posted by: 京丸 | 2007.01.12 08:36

珍種はここにも生存していますね。
札幌近郊ランナーは珍種が多いかも。

Posted by: 江別市民 | 2007.01.12 08:54

去年の記事読みました。
しゃれになりませ~ん!
お願いですから、頭に赤いクルクルをつけて走るのは止めてください!
クルクルが付いた車に乗せられてしまいますよ!!

Posted by: mamasan-runner(兄嫁和子) | 2007.01.12 09:49

こうめさん、すばらしいランですね。
こんなときに走れば北海道の自然を感じることができますね。走り出すまでは逡巡しますけど、走り終えたときには走ってよかった~、と思いますよね。
ところで買った卵って帰りのランで割れなかったんですか?

Posted by: カナダ | 2007.01.12 12:43

京丸さん。こちらで台風に慣れていないのと同じような感じじゃないでしょうか。
昨日は、真っ白だった前方に夕陽がぼわーっと見えてきて、みるみる青空が広がった時はなんだかとっても嬉しかったです。
雪景色は綺麗ですよ。見たくないものをすべて隠してくれるから。ぜひ一度真冬にいらしてください。

江別市民さん。そうですね~。脳の回路が少し狂ってきてるのか??

mamasan-runnerさん。はい赤いクルクル付けて走るのはやめておきます。乗せられたくないですからね。赤いクルクルに乗ってくる方も知ってる方だったりするので、田舎は怖いです。時々、黄色い道路パトロールの車に頑張れ~ってクラクション鳴らしてもらってます。それも知ってる方です(笑)。吹雪の中を走ってる変なやつって、どこの誰だかきっとバレバレだと思います。

カナダさん。まあ自然を感じるとかよりも、何しろ風がない天気のいい日だけ狙ってたのでは走る日数がごく限られてしまいます。今が一番厳しい気候の季節ですからね。あと一息です。
卵を買ったスーパーは家から数100メートルの場所なんです。そこをぐるっと遠回りして買い物に行ってるので、帰りは歩いて戻ります。荷物が少ないときは手にぶら下げて走りますけどね。

Posted by: こうめ | 2007.01.12 20:16

すごーい景色・・・・言葉になりません・・・
私だったら絶対に走れません。。。走りません(>_<)

これがこうめさんの強さの秘密なんですね!
しかも数100メートルのとこにあるスーパーに
遠回りして6k走る???
理解できませーーーーん(>_<)(>_<)

そういう地道な努力が道を作るんですよねー
わかっているのですが できません(>_<)


Posted by: らんらんらんなー | 2007.01.13 00:12

この景色って、こちらでは日常の景色なんですよ。だから、これでメゲたら冬に走れません。というか、慣れるんです。いつもこうだから(笑)

Posted by: こうめ | 2007.01.13 07:46

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference この冬初の地吹雪RUN:

« 風が強く吹いている | Main | 恒例行事消化 »