晩秋の馬追山トレイルラン
昨日に引き続き今日も仕事は休み。誕生日引っ掛けて連休にしてもらった。
今日も空は青い。
今朝は冷え込んで、間違いなく氷点下(マイナス3度弱)。でもそんな日は決まって天気が良い。お日様が当たるとポカポカ気持ちがいい。
昨日温泉に行った時、目の前の馬追山がとっても綺麗だったので、今日は山に行ってきた。
家から札夕線沿いの馬追山の登り口まで走って行って、トレイルに入る。日陰はまだ凍っている。
周りの木々はすっかり葉っぱが落ちてしまったので、足元は明るい。
落ち葉がふかふかして気持ちいい。久しぶりにのんびりゆっくり山を走ったのでなんだかとってもうれしいかった。
今年はあと何回ここを走れるだろうか?
ここのところレースに向けての練習ばかりだったので、こんな風に楽しく走ることを忘れていたかもしれないと気づく。
後半は、どこまででも走っていられるようなランニングハイ状態になった。久しぶりのこの感覚。
終点は長沼由仁線の出口。
舗装路に出てからも気分よく走って、馬追の名水で喉を潤してから家までとっとこ走って帰ってきた。
トレイル6.5キロを含む合計21.3キロ。結構たくさん走ったわりには疲れはない。やっぱり気持ちいい場所を走ると違うなあ。
良い気分転換になりました。
The comments to this entry are closed.
Comments
遅ればせながら、お誕生日おめでとうございます。
私もこうめさんと同じ年齢になった時に、こうめさんのようにたくさんの方からお祝いの言葉を掛けてもらえる人になりたいです。
もう氷点下なんですか?こちらはようやく紅葉を迎えます。お互い、風邪には気をつけましょう。ちなみに私の風邪予防は、「うがい」と「生姜」です。何にでも生姜をすったり、刻んだりして食べてます。効きますよ!
Posted by: (仮)山口のY | 2006.11.02 17:16
このルートを以前ノルディックスキー履いて行ったこと有ります。
死ぬほどキツい上り坂でした(笑)
春先とかは気持ちいいコースですよね。
ただ、頂上の展望台は建て替えた方が良いほどボロボロですが(^ ^;)
Posted by: ナミダメ | 2006.11.02 18:29
山口のYさん。
ここは札幌よりも寒いのでもう何回も零度以下になってます。そろそろ紅葉も終わりかなあ。今夜のメニューはしょうが焼きです(笑)
ナミダメさん。それはもしかしたら長官山の方ですか?私は、静台のほうだったのですが、結構好きなルートです。春は花が綺麗だし。レーダーの横通る時はいつも誰かに覗かれてないか気になります(苦笑)
Posted by: こうめ | 2006.11.02 18:39
いいなー(^^♪
素晴らしい環境ですね。
でも冬は 大変なのでしょう??
私の走るところは どこも片側は車が通っています(>_<)
排気ガスはお友達になってきましたー^^;
東京国際も 片側は車ですよん!
Posted by: らんらんらんなー | 2006.11.02 20:55
らんらんらんなーさん。冬は大変と言えば大変ですが、もう生まれた時から冬には雪がある事になっているので大丈夫です。
こちらに越してきてから車のない道を走ることに慣れてしまって、たまに札幌で走るといちいち信号待ちするのが面倒くさくてたまりません。
Posted by: こうめ | 2006.11.03 06:45
花の50代へようこそ
その節は大変失礼おば、いたしました。
時々拝見しますが、とても世紀ハーフとは思えない「こうめさん」ですね。
50代最初のレースが東京国際マラソンとは、何とすばらしいことでしょう。たくさんたくさん楽しんできてください。
Posted by: ヒラオカのゲン | 2006.11.03 17:36
ヒラオカのゲンさん。花の・・ですね。
世紀ハーフと思うと、なんか不思議な感じがします。
今までの分は生きられないと思うので残りを大切にしなくては。
Posted by: こうめ | 2006.11.03 20:56