あと1週間♪
ようやく今日、初雪が降った。いつもよりだいぶ遅い。仕事から帰ってくるときには、道路は真っ白で積雪約3センチ。明日の朝までにもう少し積もるのかな~。
来週の日曜日の今頃は、東京からの帰路で千歳に到着するくらいの時間。
一体どんな結果になっているのかわからないけれど、とにかくベストを尽くそう。
なんたって、この日のために1年間頑張ってきたんだから。
初めての国際レースで緊張しまくり?・・・実はそうでもなくて、まあ淡々とした感じ。
だいたいコースがどんななのかよく理解できていないし、最後の坂がどの程度のものなのかもよくわからない。
知らないほうが良いってこともあるだろうしね。
東京の真ん中を走るのはさぞかし気持ちがいいんだろうなと思うことにしています。
考えてみると久しぶりの女子だけのレース。私が走り始めた頃は、札幌でもレディースマラソンなんてのがいくつかあって、5キロとか10キロの距離だけど、熾烈な女子の戦い(苦笑)があったのを思い出します。
今回は、私の実力からいって、最後尾間違いなしなので、かえって気が楽なのかもしれません。
ゴールはグリコで決めるぞ!
ナンバーは「811」です。
The comments to this entry are closed.
Comments
次はこうめさんの本番ですね!
来週はとりあえずスタート前は競技場、スタートしたら途中の沿道へ移動、往復応援して再び競技場へ移動、ゴールで待ち構える、という計画です。場所が詳しく決まったらお知らせしますね。あと一週間、ワクワクしますねー!
Posted by: まっち | 2006.11.12 22:46
まっちさん。は~い次は私の番です。
応援ありがとう~。ゴールに笑顔で帰って来れるよう頑張ります!
Posted by: こうめ | 2006.11.13 06:40
いよいよ来週の日曜日ですね。
道内は一気に雪色になってしまいましたが、初冬の東京の明るい日差しの中での快走、そしてフィニッシュラインでのグリコポーズ期待してます。
Posted by: 和 | 2006.11.13 06:52
調子いいようだから、忘れた頃の大問題に、気をつけて、整えて下さい。
Posted by: gen | 2006.11.13 08:11
応援にいけないかもしれないのですが、
とっても楽しみにしています。
燦然と輝く時間になりますように。
Posted by: まゆママ | 2006.11.13 09:08
こんにちは、(仮)山口のY改め、「カメKAYO」になりました。今後ともよろしくお願いします。
我が家でも昨日からストーブをつけるようになりましたが、北海道に比べればまだまだですね。
コースの最後の坂ですが、出場したことのある友達の話では、まわりが言うほどではなかったらしいですよ。友人もですが、山あり谷ありの自然いっぱいの中を普段走っているこうめさんなら、「坂あったっけ?」って感じではないでしょうか?
天草から追い風おくります♪
Posted by: カメKAYO | 2006.11.13 12:50
わあわあ、今度はこうめさんの番ですね~。なんだかドキドキが止まりません。
いつものこうめさん通りに走っていらしてくださいね。私も数年前に観戦したあの道を思い浮かべながら応援します!
Posted by: 京丸 | 2006.11.13 14:00
和さん。グリコポーズの練習も怠りなくしておこうかと思っています。腕伸ばさなくちゃだめなんですよね。あと角度とか・・(そんな事してる場合じゃないかもしれないけど)
genさん、はい、本日より整腸剤週間です。あとウォーターローディング&カーボローディングも開始。やれることはなんでもやっときます。
まゆママさん。気にしてくださってありがとう。頑張りますね。
カメKAYOさん。おっ、ブログが・・・。あとでお邪魔しますね。カメKAYOさんもこの日はレースですね。お互い頑張りましょう。坂は、気にしないことにします。
京丸さん。はい、いつもの私通りに走ります。今から急に速くはなれないんだしね。
Posted by: こうめ | 2006.11.13 16:25
初めてこちらにコメントを送らせていただきます。北海道はもう雪なんですね。こちら関東は太陽が輝く晴れの日が続いていますが、すごく乾燥しています。どうぞ十分に水分補給をしていらしてくださいね。どきどきしながら応援しています!
Posted by: June | 2006.11.13 20:15
Juneさん、コメントありがとう。
そうでしょうね。北海道マラソンの時のこと思い出して、今から体に水分をためるようにしています。
はらはらさせないようにしっかり走りたいと思います。
Posted by: こうめ | 2006.11.13 20:39
こうめさん、いよいよですね。
この1週間、調子を整えて万全で臨めるようにお祈りして、当日はテレビで応援していますね♪
なかなかフツーは走れないコースですから、我々の分まで楽しんで走ってきてくださいね。選手から見た東京国際女子マラソンのコースのレポートお待ちしています。
Posted by: まりも | 2006.11.13 22:14
いよいよですね。
北海道ではもう雪の季節なんですね。
今夜のテレビでも、週末のレースの話題をやっていました。
日曜日はしっかり応援に行きますね!
Posted by: マサ | 2006.11.13 23:03
もうすぐですね。
しっかり応援します。
Posted by: ひまわり2 | 2006.11.13 23:41
東京の沿道で応援したっかですが、今年はテレビで我慢します。
きっとテレビに向かって こうめさ~ん~♪と叫んでいると思います(笑)
Posted by: まゆちゃん | 2006.11.14 00:42
まりもさん。そうですね。このコースを走らせてもらえる事に感謝して道を進みたいと思います。ランナーから見た東京国際女子マラソンのレポート、ゴールまで書けるように頑張ります!
マサさん。そうなんです。すっかり冬になりました。でもこれが普通なんですけどね。初雪は44年ぶりの遅さだそうです。応援ありがとう♪手を振って応えられるように頑張ります。
ひまわり2さん。もうすぐです。応援ありがとう。頑張ります。
まゆちゃん。ありがとう。テレビではスタート地点でしか写る可能性はないけど目立つように頑張ります(ってどうすればいいんだろう・笑)
テレビの前で叫んでね。きっと聞こえると思うから。
Posted by: こうめ | 2006.11.14 07:41
いよいよですねー(*^_^*)
私もなんだか妙にリラックスしています。
故障は逆によかったのかもしれません。
もうタイムは望めないし 完走できるかできないか、それだけです。
30k過ぎて足が前に進むのか それだけが不安ですが
もう開き直って そのとき次第!って感じですね^^;
お目にかかかれるのを楽しみにしています。
Posted by: らんらんらんなー | 2006.11.14 23:57
らんらんらんなーさん。
もう開き直りしかないですね。
私はもともとタイムは狙っていなくて完走だけが望みなのですが、それでも収容者を後ろに従えてっていうのはあんまり精神的に気持ちのいいものではないですよね。
30キロ過ぎてからはみんなきついんだと思って頑張ろう~。
辛いとしてもたったの3時間35分苦しむだけだからね。では、東京で!
Posted by: こうめ | 2006.11.15 07:11
こうめさん、いってらしゃい。
国際マラソンの雰囲気を多いに楽しんでください。
東京と北海道では気温差が大きいので体調に
注意してくださいね。
グリコマークでゴールですよ。
テレビで応援しています。
Posted by: カッチ | 2006.11.15 07:42
神田神保町、品川、四谷の坂の上で応援します。脚立に乗って写真を撮りますよーーー。811の赤いランパン・ランシャツですね!
Posted by: shimo | 2006.11.15 11:05
カッチさん。気温差は10度くらいありそうですね。
暖かいところに行くのでちょっと気が楽です。テレビ観戦、スタート部分だけ私も映る可能性ありなので、よ~く注目していてください。それ以外はぜったい映らないので、トップ集団のレース展開をお楽しみください(笑)
shimoさん。応援ありがとうございます。
そうです、赤い上下の811です。よろしくお願いします。
Posted by: こうめ | 2006.11.15 17:45
洞爺湖で興奮して撮影した腕時計の写真。
あれで切符を手に入れた東京国際女子マラソン、いよいよですね!
どこだかの有名選手はコースの下見をしないって言っていたような気がします。走りながら「この先どんなコースなんだろう」って思う楽しみがなくなるからって。
こうめさんなら、どんなコースがきても大丈夫。東京のど真ん中を楽しんで走って下さいね~。
当日はテレビの前で応援の念を送りますよ!
Posted by: おやぢ | 2006.11.16 17:55
おやぢさん。いよいよです。私も下見はなしです。坂も楽しみのうち~って事にしましょう。
下見しても坂の傾斜は緩くならないんだろうしね。
テレビの前で「念」よろしくお願いします!
Posted by: こうめ | 2006.11.16 18:10