« 次の夏を目指して | Main | ウル・チャレ・ボラやってきた。 »

2006.09.04

あれから一年。

走らない夫kenjiが突然走り始めた初日が、昨年の9月2日だった。早いものであれから1年。
最初は3キロをようやく走っていた状態だったのが、一度に10キロ走れるようになり、練習で20キロ走にも挑戦して、 6月の美瑛ヘルシーマラソンでハーフを完走するまでになってしまった。
その後、燃え尽き症候群のようになって少し中断していたけれど、最近またジョギングを再開している。 今度はムキにならずに楽に走る方法を見つけたらしい。カメラを持参して風景を撮りながら走ったりしている。

10月1日の札幌マラソンでは10キロにエントリーしている。今度は楽しく走れるのかな。
体重も減ったし、体力もついてきて、山登りもできるようになった。

そのうちきっと「楽しかったな」と思える日がくるんじゃないかと心待ちにしている教祖でした。
次の布教活動は10日の支笏湖ウルトラチャレンジのボランティアです。

|

« 次の夏を目指して | Main | ウル・チャレ・ボラやってきた。 »

Comments

kenjiさんと変わらないレベルの私にとって いつ抜かれるか・・・・・どきどきしています。
教祖様が近くで指導しているし 月間走行距離は私のほうが少ないし・・・・・・ひぇー(汗)

Posted by: まゆちゃん | 2006.09.04 18:43

 そうですね。教祖様としては身近の特定の人への布教活動が必要ですね。
 kenjiさんが真の信者になったときは,たぶんブログタイトルが「走るのなんか楽しくないぞ!」から「走るのが楽しい!」に変わり,教祖様も煽られるかも知れませんよ。(笑)

Posted by: かずじ | 2006.09.04 20:02

まゆちゃん。大丈夫、指導してないから。5キロをまゆちゃんのペースで走るのは無理だと思われます。

かずじさん。そうですね。まず身近な人を走り好きにさせなければ。頑張ります!

Posted by: こうめ | 2006.09.04 20:28

こうめさん、いまさらながら北海道マラソン目標達成おめでとうございます!
ふらふらと走るのをやめたり戻ったりしていた私にも大いに刺激を与えていただきました。

昨年末から今年にかけて、胆石持ち超不健康の友人の食事とトレーニング指導につきあって、春からついに走れるまでになり。

それでも最初は2km走っては休み、走り終わると爆睡状態。それがいまや1kmは4:05。私以上にrunにはまり、見違えるように若返り、元気になり、体重は7kg減までこぎつけたので、いよいよ自分のトレーニングも本格再会します。

こうめさんのだんな様もきっと走るの大好きで楽しい~!ってもうすぐ体中で表現しますよ♪

Posted by: あくび | 2006.09.06 09:35

昨日はコメントいただき、ありがとうございました。
こうめさんは札幌マラソン10キロ出場なんですね。kenjiさんもですか?
私は去年に続きハーフを走ります。
今回の北海道マラソンほどではありませんが、札幌マラソンの給水所も違った意味で恐ろしさがありました。
走ってる最中に追い越しランナーにぶつかってこられることが何度もあったし。
今、札幌マラソン大会実行委員会(恐らく中身は札幌陸上競技協会だと思うんですが)宛にも意見書を送ろうと準備してます。
そして何より、自分自身がマナーを守るランナーとして走ろうと思ってます。Let's run with smileの精神で走るつもりです。

トラックバック送らせていただきました。
こうめさんの読者の皆様にも読んでいただきたいです。
よろしくお願いします。

Posted by: 兄嫁和子 | 2006.09.06 14:11

失礼しました。kenjiさんがキロに出られるんですね。頑張って頂きたいです。こうめさんは応援でしょうか。

Posted by: 兄嫁和子 | 2006.09.06 18:32

こんばんは。
kenjiさんと同じ10キロに今年も出場します。
多分(絶対)、わたしのほうが後ろ走っています。
こうめさんの笑顔のゴールを目標に頑張りたいと思います。

Posted by: ひまわり2 | 2006.09.07 00:01

こうめさん。はじめまして。おじゃまします。
トラックバックに名前のあったオレゴン州のかえでです。
じつは こうめさんの隠れ信者で
こうめさんが2004年のお正月にランニング再開の決意表明をした時から 
ときどき拝見させていただいておりました。
ずっと ご挨拶しなければ と思っていたのですが
こんなに遅くなり、すいません。
それにしても こうめさんは 今では かなりの
有名人のようで このような書き込みも恐れ多い感じです。
私は こうめさんのランニングに対する熱意や意識、
そして 明るい性格に惹かれ、その笑顔に
人生のすべてが凝縮されているようで 尊敬してしまいます。
文章がおもしろいのも読み続ける一因でした。

そして 先日は 北海道マラソン、堂々の完走、
おめでとうございました。
新聞の一面に写真が掲載されたそうで やはり
こうめさんの人柄とその努力の結果の笑顔がはなつ
不思議な力がなしえたものと思います。
どうも 文章が硬くなって申し訳ありませんが
長年、拝見させてきてもらっているお礼を申し上げるとともに
今後もかわらぬ前向きで明るいブログ、楽しみにしています。

Posted by: かえで | 2006.09.07 01:46

あくびさん。ありがとうございます。あくびさんの方も益々パワーアップしているようで、秋からのシーズンが楽しみですね。食欲の秋&スポーツの秋、存分に楽しみましょう。

兄嫁和子さん。私はハーフに参加の予定です。札幌マラソンは醜いところのない大会になるといいなと思っています。

ひまわり2さん。久しぶりにお会いできますね。kenjiのことは気にせず先に行ってくださいませ(笑)

かえでさん。ありがとうございます。兄嫁和子さんのところでお名前を拝見しておりました。有名人だなんてとんでもございませんので、お気軽にコメントくださいね。これからも、おもしろい文章になるかどうかわかりませんが、ランニングに関する話題を書いていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いします。

Posted by: こうめ | 2006.09.07 08:18

 小出道場のメールマガジンを見ていたら,あらっ!どこかでお見かけしたようなお顔が・・・

http://www.koidekantoku.com/good_hustle05.html
 
 目標を達成した凛々しい表情ですね。
 自分も「目標は実現するためにあるんだね!」に向かって頑張ります。

Posted by: かずじ | 2006.09.07 19:26

かずじさん。実は、編集部の人を見つけたときは、もう最後の記念品が終了したところだったのです。最後はそうらんさんでした。その後、編集部の人に、「え~もう終わりなの~。探してたんだけどなかなか見つからなかったんですよ~。」と強引に・・・苦笑。
何事も強引に行く事も必要ですわ。

Posted by: こうめ | 2006.09.07 21:10

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference あれから一年。:

» それにしても、北海道マラソン② [お母さんは走る!]
8月28日の記事以降、オレゴン在住のかえでさんとコメント欄で交わしてきたママさんランナー二人の会話です。 ■暑い中、お疲れ様でした。 北海道マラソン、暑い中 本当にお疲れ様でした。 わずかな差での関門閉鎖、本当に残念でしたね。 。。。というか あまりに早い... [Read More]

Tracked on 2006.09.06 14:01

« 次の夏を目指して | Main | ウル・チャレ・ボラやってきた。 »