アスリートの風で話した事、話さなかった事。
昨日のFMアップル「アスリートの風」は、お陰さまで話もたっぷりできて良かった~。
kenjiに家庭の事情など暴露もされたけど(苦笑)
事前に話することは大まかにしか打ち合わせていないので、何を話するか始まってみないとわからない。
原稿もないしね。
という事で、昨日話したこと、話せなかった事をまとめてみます。順不同です。
「話した事-kenji」
・kenjiの年齢が49歳。私と一緒。中学の同級生だった。(こうめが紹介)
・色が黒いのは、外遊びが好きだから。仕事で黒くなったわけではない。
・kenjiが走り始めたのは、去年の秋から。美瑛が初レースで、初ハーフ。2時間38分01秒。
・走り始めたきっかけは、アウトドア仲間のリストラへのエールの意味で自分の一番嫌いな事をやろうと思ったという事。
一番嫌いな事=長く走ること・・・なので、いきなり初レースで初ハーフ。
・ハーフを走ってみての感想は、距離を甘くみていた。15キロすぎてから右の足底筋は痛くなるし、それをかばって反対の足も動かなくなるし。
心臓は大丈夫なのに足が前に出なかった。
・未だに走るのが楽しいとは思わない。妻は家事をやらずに走りに行ってしまうが・・・。
・これからは、1回の距離を短くしても走る日数を増やそうと思っている。
・自分なりの目標を立てて来年の美瑛でハーフをリベンジ。
・フルマラソンは体に悪いので今後も走らない。ハーフで充分。
「話した事-こうめ」
・洞爺湖マラソンではHITOMIさんに最後で抜かれた。でも、自己ベストを10分更新。
・記録が伸びてる理由は練習量が増えたから(月300キロくらい走れるようになった)
・HITOMIさんに走っている後姿は20代に見えるといわれ喜ぶ。(これは話した事じゃないか。)
・洞爺で参加資格をゲットしたので、11月には、東京国際女子マラソン市民の部に出てみたいと思っている。
・美瑛ヘルシーマラソンの日は、天気も回復して青空が出て絶好のマラソン日和だった。スタートから飛ばして自己ベスト(1時間34分54秒)
だったけれど・・・。
・兄嫁和子さん(HITOMIさんの義理のお姉さん)にも交歓会の時からお会いして話をした。
・走るのは楽しい。理由は走っていると自然を感じる事ができるという事のほか、走っていることで、
多くの仲間が出来る事がすばらしいと思っている。
・洗濯はkenjiがやってくれている。料理は一応私がやっているが・・・。
・当面の目標は、北海道マラソン。
「話さなかった事(話せなかったこと)-kenji」
・今年の美瑛ハーフでもう走ることをやめようと思っていたけれど、自分のペースで走り続けようと思った理由は、
3年ほど美瑛ヘルシーマラソンの時に白金野営場で野営している埼玉県から来た高齢のご兄弟(82歳&76歳)の弟さんに、レースの翌朝
「せっかく走りはじめたんだから、やめないで続けてください」と言われたから。
それを言われた時、kenjiはウルウル来てた。
「話さなかった事(話せなかったこと)-こうめ」
3年続けて白金野営場で会っているバックパックマラソン兄弟の事。弟さん(76歳)は、2時間6分13秒、お兄さん(82歳)は、
2時間44分49秒で完走。
去年は、こんな感じでした。
http://letsrun.air-nifty.com/koume/2005/06/post_a87d.html
今年も元気なお二人に会えたのはとてもうれしかった。
この二人については、あとで別記事を書く予定。
最後に、コメンテーター 斉藤店長は、
「kenjiは、楽しくないなんて言ってるけど、きっと楽しいんだと思う。」って言ってました。案外そうかも。
来年美瑛で見事リベンジを果たしたら、また番組に出演させてもらうかもしれません。
でも、どんな目標を立てたんだろう??気になるわ。
The comments to this entry are closed.
Comments
あらためて、お疲れさまでした。
kenjiさんの目標、気になりますね。
来年の楽しみがまた増えました。
Posted by: Ogaman | 2006.06.17 07:54
2度目の布教活動(?)お疲れ様でした。
写真と記事の内容から、1時間の楽しい放送だったんだろうなぁということが垣間見えました。
kenjiさんの目標、確かに気になります。
この番組、毎回楽しそうです。早く地域にBroadBandが来ないかなぁ…
Posted by: 和 | 2006.06.17 07:54
ラジオご出演お疲れさまでした。
パソコンを通して聴いていたのですが,設定が悪いのか音量が小さく,断片的にしか聴けませんでした。
ただ,お二人が中学時代の同級生だということは聞こえました。実は我が夫婦もそうなんですが,同じく中学生時代から付き合っていたわけではありません。
埼玉県から来られていたご兄弟の方ですが,そのような歳になっても兄弟でキャンプするなんて,余程仲がいいんでしょうね。
kenjiさんもそのような人から言われたら,引退している場合でないですね。
Posted by: かずじ | 2006.06.17 07:55
こうめさん、2度目の御出演ご苦労さまでした~
新しいパソコンにしたおかげで、ちゃんと見ることができました~(^_^)
kenjiさんの顔色も。。。。。。(笑)
ところで途中(CM中)に入って来た人トン子さん?丁度こうめさんの陰で顔は見えなかったんですが歩き方が似ていたような?
さて来週は私の本番レース!サロマ!
2人に負けないようにがんばらなきゃ~!(^^)!
Posted by: yagi | 2006.06.17 08:21
何故かichanはこうめさんの出演だけ全部見て聞いてますね~ お疲れ様でした。お話も楽しかったよ。kenjiさんも自然体でなかなか良かったです。自分に正直に生きてる感じが伝わって来ました。ichanの予想では、kenjiさんはこうめさんを超えるランナーになると思うな~(笑)
Posted by: ichan | 2006.06.17 16:53
Jog Noteでこうめさんの事を知り、こうめさんのHPにもお邪魔して過去にさかのぼり記事を読んでいます。Kenjiさん同様、走るなんて大嫌いだった私がダンダンはまり、ハーフなら走ろうって思えるようになり、走るって素晴らしいって思えるようにもなりました。バックパックマラソン兄弟のお話も興味深く、去年の記事も読みました。北海道からの心温まる素敵なメッセージに感謝です(*^_^*)
Posted by: ロゴ | 2006.06.17 17:34
Ogamanさん。一体どんな目標なのでしょう。達成したらぜひ再度出演させてもらわなくちゃ。
和さん。今はPHSでしたっけ。留萌にブロードバンドがきたらぜひ聴いてみてください。
かずじさんのところも同級生ですか。埼玉のご兄弟、別々の行動も結構多くて、つかず離れずという感じのようですよ。自分の親位の年の人に、走りなさいと言われたらね~。さすがに止めるわけにはいかないようです。
yagiさん。そうそうトン子さん出現!しました。走ってきたわけじゃなかったですよ。来週は頑張ってくださいね。
ichan。え~kenjiが私より速くなる~??それはないでしょう(笑)
ロゴさん。きっとロゴさんならフルもいけますよ。今度ご主人と一緒に走ってみてくださいね。
Posted by: こうめ | 2006.06.17 21:20
今回は、見逃してしまいました。しまった、残念だぁ、と思ってら、お話されたことをまとめていらしてうれしいです。
Posted by: まゆママ | 2006.06.18 05:44