« 走った、走った、4月も走った。 | Main | 拝啓 JogNoteハネイシさま »

2006.05.05

どこへ行っても向かい風

北緯45度より北へキャンプへ行ってきた。まだサイトには雪・・・。さむい~。利尻富士
しかし、シューズを持っていったからには、走らにゃいかんと半ばムキになって走ってきた。
4月1日。兜沼(宗谷地方)。天気予報は雨。しかし、朝はまだぽつぽつ程度の降りだったので、思いきってバンガローを飛び出した。しかし・・ ・ひどい風。進まない。なんだこりゃ~。無理やり走って5キロ。ふぅ~。帰ってから雨と風はどんどん強まり、夕方からはなんと雪。 風もあるので当然吹雪。ひょえ~。

兜沼サイクリングロード4月2日。再び兜沼。沼の周囲のサイクリングロード(7.2キロ)を走ることにした。 前日よりは風も弱く、何も降っていない。(青空は見えないけど・・・)走っていれば暖かくなるので、 周りの鳥たちをびっくりさせながらガシガシ走る。所々道には雪があって、そこはそ~っと走る。

4月3日。兜沼から場所を移動してクッチャロ湖。コハクチョウが北へ向かう中継地として有名な土地だ。 調べてみるとここにもサイクリングロード有。おお、これはランニングに最適。幸い、この日は天気もよく気持ちがいいランニング日和。 しかし気温はかなり低い。
サイクリングロードの入り口まで行くと、熊出没のため立ち入り禁止の看板が。ま、そりゃそうだろと中へ進むと、ありゃ~。 残念ながら道がほとんど雪で通れるような状態じゃない。再び立っている熊目撃情報の看板を横目で見て引き返した。 しょうがなくクッチャロ湖周辺の浜頓別町内RUN。
クッチャロ湖
4月4日。再び強風。くら~い曇天。や~めた。休足日。私が行く所、どこへ行っても向かい風だ。私が「長沼の向かい風」 だからしょうがないのかな~。

疲労抜きのつもりの今週なのでこんなもんでもいいかな~。家に帰ってきてメールをチェックしたら、JogNoteのプレゼントキャンペーン賞品が当たってた。ウシシ~。うれし~。 これについての詳細は後日・・・。

|

« 走った、走った、4月も走った。 | Main | 拝啓 JogNoteハネイシさま »

Comments

道北の方はまだ雪が残っているんですね。兜沼のキャンプ場15年ぐらい前に泊まったことがあります。当時から比べて様子だいぶ変わったのかな?その頃は無料でしたのでライダーで賑わっていたキャンプ場でした。

こうめさんもGPS当たったのですか?前回のOgamanさん、今回はおやぢさんとこうめさん。周辺で3人も当選者がいるとはなかなか確率高いですね。

Posted by: NAOJI | 2006.05.05 09:31

今年は春が遅れていたので、道北だとなお寒さが厳しいようですね。写真を見るだけでもダウンコートを羽織りたくなります。
キャンペーンの当選おめでとうございます!記事の内容が良かったのでしょうね。

Posted by: navi | 2006.05.05 09:36

NAOJIさん。しっかり雪が残っている上に、行った時は吹雪いてました。1ヶ月違うなあという感じ。兜沼は、オートキャンプ場も新設されたのですが、古いほうはそのままのようですよ。1泊800円(二人で)でバンガローに泊めてもらいました。テントだったらあまりの風で眠れなかったかも。

naviさん。ダウンがぴったりの気候でした。私は冬と同じ格好してましたし。こちらに帰ってきて、そのままの格好で近くのラッキーに行ったらなんだか浮いてた・・・・。

GPS当たりました~。うれしいなあ。10名に当選て書いてあったけど、どこにも抽選でと書いていなかったので、結構気合入れました(笑)JogNoteもっと宣伝しなきゃ~。

Posted by: こうめ | 2006.05.05 20:43

いいなぁー GPS…
これでトレイルランなんかも一味違った楽しみが増えますね。今回こうめさんが行かれた道北周辺は僕の担当テリトリーです。
まだまだ寒いだろうと思ってましたが、やっぱし違うんだね。
そういえばクッチャロ湖にはカモが沢山飛来してるって先日の道新に掲載されてましたね

Posted by: akkun | 2006.05.05 22:13

akkun。クッチャロ湖は、ちょうどハクチョウフェスタ開催中で、湖に入って餌をやるイベントに参加してきました。証明書ももらってきましたよ。ハクチョウおばさんの・・・(笑)
カモは、オナガガモがすごくたくさんいました。
しかし、寒かった~。
道北担当なんですね。私も前仕事でこの辺担当していたので、すごい久しぶりに前のお取引先に寄ってきました。私が担当してた時入社した女性が、今年で10年。帯広から稚内に就職して、結婚して子供も生んで・・・時代の流れを感じました。

Posted by: こうめ | 2006.05.06 06:39

兜沼でキャンプでしたか、実はichanも兜沼には大変お世話になりました。夏場は行ったことないのですが、冬場沼を貸して頂いて氷上コースとして使ってました。1台で行ってコースアウトして嵌った嫌な思い出があります。

こうめさん、GPS当たったのですか、凄い!ichanが当たっても売りつけれなくなりましたね。(笑)

Posted by: ichan | 2006.05.06 10:20

え~そうですか。冬はそんな風に使ったりしたんですね。ichanの家からすごく遠いのに、あそこまで行くという事は氷が厚いから?

Posted by: こうめ | 2006.05.06 12:33

おお!おめでとうございます。
ichanさんと同じく、こうめさんに売りつけようという作戦は失敗に終りました。残念!(笑)

Posted by: Ogaman | 2006.05.06 18:28

Ogamanさん、当たりました~。お陰でOgamanさんにお金をお支払いせずに済みそうです。早く来ないかなあ。

Posted by: こうめ | 2006.05.06 20:51

おお!GPSこうめさんも当選しましたか~
私もですーうれしいですよね。
身近なところに当選者がいるもんですね。
道北はまだまだ寒そうですね。風と熊が行く手を阻むってのもなんか
自然の中にいる~って感じでうらやましいです。

Posted by: モトチカ | 2006.05.07 14:57

モトチカさんも当たったんですね。うれしいですね~。
風と熊が行く手を阻む・・・たしかに自然の中というかド田舎というか、北海道はどこでもこんなものかもしれません。くりやま100キロウルトラ遠足では、熊よけの鈴を持たされる場所がありますし。

Posted by: こうめ | 2006.05.07 20:51

そうそう、調子いい人は何もかも調子良くいくもんです。。。。。(-_-;)

。。。。。どん底からはいあがってやる~!(^^)!

Posted by: yagi | 2006.05.08 20:28

そうだ。這い上がるんだ~。
私だってどん底はあったんだ~。
試練ですよ~。這い上がって強くなってください。

Posted by: こうめ | 2006.05.08 20:48

うひゃー♪
当選したんですね~すばらしい!
今年のこうめさんの走りと一緒ですね。

Posted by: まゆちゃん | 2006.05.09 17:36

まゆちゃん、昨日届きました。早速おもちゃにしています。おもしろいわ~。

Posted by: こうめ | 2006.05.09 21:50

昨日、仕事から帰ってきたら私のところにも届いていましたよ、ForeAthlete。
でも忙しくてオモチャを開封できずにいます(泣)。週末ゆっくりとオモチャをいじれるかな~、楽しみだ~。

浜頓別町内を走られたんですね。あそこには、私の数少ない異動先の一つがあります。いつか走る日が来るんだろうか・・・。

Posted by: おやぢ | 2006.05.10 05:50

おやぢさん。なかなか面白いですよ。いつも走ってるコースがちゃんと線になって出てきたり。まだまだ使いこなせないですが、早く使い方マスターしたいです。

浜頓別で働く可能性もあるのですか。買い物行こうと思って探したら大きなスーパーがなくて・・・結局、セイコーマートで食材買いました。

Posted by: こうめ | 2006.05.10 07:04

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference どこへ行っても向かい風:

« 走った、走った、4月も走った。 | Main | 拝啓 JogNoteハネイシさま »