« くりやま老舗祭りLSD | Main | 燃やせないゴミ~力走! »

2006.04.11

洞爺湖マラソンコース偵察

5月21日の洞爺湖マラソンまであと1ヶ月と10日ほどになった。昨日から洞爺湖マラソンの20キロ地点にあたる「仲洞爺キャンプ場」 にキャンプに行ってきた。と言っても、北海道のキャンプ場がオープンするのは、早い所でゴールデンウィークから。当然、 仲洞爺もまだ営業はしていない。
それを承知で、水を持っていってテントを張ってきた。トイレはキャンプ場のすぐ前の「来夢人(きむんど)の家」 という温泉の入り口外にあるのを使わせてもらえる。
昨日の午後仕事が終わってからの出発で天気もイマイチだったのだけれど、 到着してみるとどんどん空が晴れてきて綺麗な夕焼けも見ることができた。ラッキー。
洞爺湖の夕焼け

洞爺湖の夜
今日、朝食後にキャンプ場から逆走して滝之上キャンプ場まで往復約13.8キロを走ってきた。
この区間は、洞爺湖マラソンの中でも一番アップダウンが厳しい場所だ。
今までも何度もこのキャンプ場を利用してJogしていたけれど、いつも方向は反対方向の洞爺村へ向かっていた。今回はあえて滝之上方面へ。 マラソンの要項のコース高低図でここだけグラフからはみ出している部分だ。ちょうど12.5キロ地点から20キロ地点までになる。

往路は逆走で様子を見ながら走って行って滝之上キャンプ場到着。思っていたより距離が短く感じる。強いかと思った風も、 長沼名物向かい風と比較するとたいした事なく、そよ風程度だった。
滝之上からは、仲洞爺から見ることができない羊蹄山を眺めて、いざ折り返し。
滝之上キャンプ場からすぐの上り

復路の滝之上キャンプ場からの上り坂は、わりと短くてすぐ左に曲がる。
曲がってすぐは少し下るので、ちょっと一息つけるかな。

 

 

 

 

長い上り

 

その後の上りは、ちょっと長いけれど、くりやま100キロの上りと比べれば、あれ?こんなもんですか、という感じ。
かえって往路の上り(復路では下っていく部分)の方が、長くてきつい感じがした。

 

 

 

上りのてっぺん
左に曲がるとここで、難所はお終い。
なぜか、ペース快調。
ここからは、下りが長くて、ペースも上がる。
感覚的には、北広島のサイクリングロード程度のアップダウンのように感じた。

 

 

 

天気も良くて気分よい試走だった。帰路、車で距離を図ったら、仲洞爺キャンプ場~滝之上キャンプ場まで片道6.9キロ。復路は、 キロ5分ペース。う~ん、今日がレースの日だったら良かったのに~。

|

« くりやま老舗祭りLSD | Main | 燃やせないゴミ~力走! »

Comments

おお、そうですか!「くりやま100キロに比べれば、屁のようなもの?」(誰もそんなこと言ってない?)なんだか洞爺湖マラソンが楽しくなってきたな〜!

Posted by: navi | 2006.04.11 22:46

今年は狙っていますね~3時間30分!頑張ってくださいね~。。。。。って自分も走るんでした。(^^ゞ

Posted by: yagi | 2006.04.11 23:40

naviさん。そうです。屁みたいなもん。プップ~。

yagiさん。一応、狙ってるんですけどね。どうなることやら。

Posted by: こうめ | 2006.04.12 06:26

きれいな夕焼けですねぇ~♪
昨年はブログでトイレ対策とか書いてありましたよね(確か?)
こうめさんのブログでしっかり対策考えて、洞爺に望みますね!

Posted by: トン子 | 2006.04.12 06:52

トン子さん。昨年はトイレのチェックを事前にしましたよ~。今年は、トイレにはいかないつもり(笑)。
トイレの場所は、ここに書いてあります。
http://letsrun.air-nifty.com/koume/2005/05/post_8989.html

Posted by: こうめ | 2006.04.12 18:42

 こんな綺麗な夕日を見ていたら,汗を流して走るよりも,キャンプファイヤーを囲みながらお酒を飲んでる方がいいですね。

Posted by: かずじ | 2006.04.12 20:51

湖面が鏡の様な夕陽の写真綺麗ですね~ 風がなかったんですね。洞爺湖の時はichanも北海道にいますが、仙台ハーフの次週なので十勝で皆さんの好記録情報を聞きながらゆっくりしてますは。

Posted by: ichan | 2006.04.13 04:57

かずじさん。たしかにそうかも・・・。走ってる人たちを横目で見ながらのんびり・・・いいなあ。しかし・・・。

ichan。夜は風がなかったですね。翌日は、風が吹いて波が立っていました。
洞爺湖マラソンの時は、ちょうど十勝に帰っている時期なんですね。仙台ハーフの余韻をかみ締めながら、のんびりしていてください。

Posted by: こうめ | 2006.04.13 06:41

伊達行かれるんですね、私もハーフ走ります!
もし会えればご挨拶に行きたいと思います、よろしくお願いします。

Posted by: やす | 2006.04.14 10:41

やすさん、こんにちは。

伊達行きます。どの辺でうろうろしているか不明ですが、恵庭走友会のバスに乗せてもらう事になりました。よろしくお願いします。
NOは、7053です。

Posted by: こうめ | 2006.04.14 17:27

ものすごい綺麗な写真ですねー。すばらしい大自然。
さて、いよいよ長野マラソンです。
これが終わるとウルトラが2回あって、その後は10月のシカゴなので、いちおうスピードレースはこれをもって半年ほど遠のくことになります。ずっとずっと調子の悪かった足のかかともだいたい治ってきたような気がしてます。どうか、すかぁーっと走れますように!神様おねがい。

Posted by: るうじ | 2006.04.14 22:44

るうじさん。天気予報では、こちらの日曜日はあまり天気がよくないみたい。伊達は雨もありかな。長野はどうでしょうね。頑張ってきてください。

Posted by: こうめ | 2006.04.15 06:06

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 洞爺湖マラソンコース偵察:

« くりやま老舗祭りLSD | Main | 燃やせないゴミ~力走! »