« 懐かしの北一条通り | Main | バンザイ!364キロ »

2006.03.27

ハクチョウ見物LSD

数日前ランニング中に、頭上でクヮ~という鳴き声を聞いてあわてて上を見上げてみたら、ハクチョウたちが空をふわりと飛んでいた。 今年もいよいよそんな季節。
空飛ぶハクチョウ
雪解けが早かったせいか、ずいぶん前から運河の所にはたくさんのハクチョウが来ていて、先日NAOJIさんnaviさんがこちらに走りに来た時に見てもらうことが出来た。そしてここ数日で、 ハクチョウたちがどんどん増えてきて、近所の田んぼに集まりだした。田んぼに餌をついばみにやってくるハクチョウを見ると、 春だなあと感じることができる。北へ帰るまでの間、このあたりで休息をしているのだ。

今朝早く出勤するkenjiを見送りに外に出たときに、クヮ~という声が聞こえた。
よし!今日は、カメラを持ってのんびり走ってこよう。

向かう方角は、南東方面。空を見上げながら耳を澄ましながら、ハクチョウのいそうなところへ走っていく。今日は天気はまずまずだったけれど、 風が冷たい。山の雪が消えて無くなるまでは風は暖かくはなってくれない。
結局、道の駅まで行って、戻ってくる約20K強のLSDになった。ハクチョウとマガンとヒシクイが、 塊になってあちらこちらの田んぼで休憩をしている。一番たくさんハクチョウがいたのは、なんと私の職場の前の田んぼだった。 しばらく通勤時にハクチョウ観察ができそうだ。
ハクチョウの群れ

ハクチョウとマガン

毎年3月末~4月初めのこの町の春の風物詩。去年はいつもより少し遅くて4月4日がハクチョウ見物RUNだった。
去年の方が空が青くて綺麗だったなあ。
勇んでカメラを持っていったわりにはどれもピンボケで、写真はさっぱり・・・。すみません。

|

« 懐かしの北一条通り | Main | バンザイ!364キロ »

Comments

とっても暖かくなる写真と文章ですね。
長沼まで走っていきたくなります。
いつもロングする時は札幌ばっかり足がむかいますが、たまには長沼方面に足を伸ばしてみます。

Posted by: 江別市民 | 2006.03.27 18:29

つくづくこの国は広いと感じます。
TBさせていただきましたが、
これが、東京のここ最近の光景です。
早くも今夕あたり、早咲きの桜が風に舞って、桜吹雪となっていました。
北国へ帰るまでのしばしのウォーミングアップに残雪の峰を背景に白鳥が舞っているさまなど、およそ異国の情緒そのものです。
それでも、ひたひたと春の気配もぬるんだ田んぼから感じられますね。
ダンナさんとアツイ走りで春本番を呼び込んでください!

Posted by: moai | 2006.03.27 18:36

江別市民さん。たまにはこちらに走って来てください。信号もないし、車の往来も少ないし。気持ちよく走れますよ。ま、単調な景色ではありますが・・・。

moaiさん。東京はいま桜の時期なのですね。ハクチョウが来て、雪がすっかり融けて、キタコブシの花が咲いて・・桜はそれからです。あっ、梅も一緒です。

Posted by: こうめ | 2006.03.27 19:48

白鳥って冬の間北海道にいるのかと思ってましたが、水辺が凍りつくと餌が取れなくなるんですね。でも十勝川には真冬でもいたような気がします。餌付けしてるからかな~
あ~十勝が懐かしくなって来た。(笑)

Posted by: ichan | 2006.03.27 20:16

十勝のichan。十勝で越冬するハクチョウもいるんですよ。長沼のあたりに来るのはたぶん本州の伊豆沼とかで越冬したグループなんじゃないのかな~。普通は冬の鳥って感じなんだけど、ここでは春の使者です。ウトナイ湖とか長都沼で夜は過ごしている鳥が、日中は田んぼに餌食べに来るようですよ。

Posted by: こうめ | 2006.03.27 20:26

こんなにいるんですか
えさが豊富という事ですね。
うちの田舎の湖にもいますが、子供には馬鹿にして
近寄ってきてえさをねだる白鳥がいます。
いい風景です。

Posted by: gen | 2006.03.27 22:42

ハクチョウって、とても珍しくて貴重なイメージを持っていたんですけど、士別にも飛来することを知ってから「な~んだ」って思って、ありがたみが減ったような気がします(笑)。

Posted by: まっち | 2006.03.27 23:05

genさん。ここの田んぼはたくさん稲が落ちてるんでしょうか。ものすごい集中しています。鳴き声うるさいくらい(笑)

まっちさん。私も札幌にいるときはハクチョウなんて見なかったんだけど、ここにきたらカラスより多いからね~。身近な鳥です。

Posted by: こうめ | 2006.03.28 06:48

昔、池中げんた80kmで北海道に娘達と白鳥を見にいくシーンを思い出してしまいました。

Posted by: まさ | 2006.03.28 17:55

まささん。そうそう、そんな感じです。

Posted by: こうめ | 2006.03.28 21:43

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference ハクチョウ見物LSD:

» 桜花 屏風絵 [クライマーズ・ハイ]
昨日から待望の春休みに入った娘が、家の前の電力研究所の桜並木をねらったようです [Read More]

Tracked on 2006.03.27 23:21

« 懐かしの北一条通り | Main | バンザイ!364キロ »