« Jogって、どう走る? | Main | 走ってるんです~。 »

2006.01.24

大雪に負けないぞ。

全国的に今年の冬はたくさん雪が降っていて、被害が出ている地区も多数。本州の雪は、 こちらの雪とは違って重くてべちゃべちゃしているので、大変だろうなと思う。
今朝の、北海道新聞空知版(私が住んでいるのは空知地方南部)に、こんな記事が載っていた。
北海道新聞1月24日
なんでも、一冬の降雪量の9割がすでに降ってしまったらしい。平年の1月末の降雪量は311センチ。今年はすでに493センチ。 そして一冬の降雪量の平年値544センチまであと50センチ弱。
先週の17日~19日の3日間で約100センチの降雪があったと書いてある。やっぱり!私はあまりの雪に思わず定規を持って外に出たくらい。 だって、除雪して買い物して帰ってきたら、もう膝まで雪が積もってるし~。
この時の3日間は、さすがにトレッドミルのみ。一番ひどかった18日は、幸いにも仕事が休みだったので、朝から4回の除雪出動。 さすがの私もへばっていたのか、その夜トレッドミルで走れた距離は6キロ。それ以上は無理だった。
そして19日の早朝。ようやく除雪車が通った直後の道路を、雪を満載したママさんダンプ(除雪用の北国の家庭では必携の道具) を持ってダッシュしたら・・・。除雪でツルツルになった道路の真ん中でそのまま前のめりに滑った。 お陰でママさんダンプのパイプに眉毛のあたりを強打。タンコブまでこしらえた。またしても、顔か・・・。
タンコブが引いた後は、しっかりボクサーのようになってしまって、会う人ごとに説明が大変。あ~GRC世代。

雪は2月3月のほうが量が多い事を考えると・・・。これから一体私にはどんな事が起きるんだろうか??

しかし、そんな事には負けないぞ、めげないぞ。
昨日で、今月の走行距離が200キロ超。あの人この人にしてみれば、全くたいしたことのない距離ではありますが・・・。ま、 それぞれの適量というのがありますので・・・。私にはやりすぎは禁物。メリハリのあるトレーニングをやりたいと思っている。
この調子で2月いっぱいは、外はjogかLSD。トレッドミルでスピードトレーニング。それに、筋トレ真面目にやりましょう。 (秘密の筋トレメニューを作成中・・・笑)
去年の1月の体脂肪率は、27%とか書いてあった。今は、せいぜい多い時で23%台。 体重はこの間しばらく見たことのない48キロ台を出していた。ひゃっほ~。なんとか雪が溶けるまでに、この体重を定着させたいものだ。

|

« Jogって、どう走る? | Main | 走ってるんです~。 »

Comments

ボクサー負傷大丈夫ですかぁ?
それにしても、1月なのにすでに例年の9割とは、ほんと今年は凄いですね。初冬に「今年も暖冬」なんて言ってた気象庁はどうなってるんだ?(^^;訂正すればいいってモンじゃないよねぇ(笑)大阪市内は昨日チラチラと小雪が舞った程度で、積もるどころか雪を見るのが珍しい程です。だったらもっと走れよ!!と言われそうだけど、何故か気温だけは低いのでつい遠慮してしまいます(^◇^;)。

Posted by: AKA | 2006.01.24 09:47

旭川の方はいつもより少ないらしいけど長沼は、そんなに降ったのですか。札幌より除雪大変そうですね。うちはYANCOさんがしてくれるので私は1回しか除雪してません。怪我に気をつけて下さいね。これだけ降ったんだからこれから少なくなると良いですね。

Posted by: NAOJI | 2006.01.24 12:42

別海のHiroshiです。

たいへんそうですねえ・・・。みなさん。

こちらでも雪が降ったら除雪うんざりするのに、雪の多いみなさんのところはとても大変でしょうね。

トレーニングがんばってくださーい。

Posted by: Hiroshi | 2006.01.24 13:50

今日も降っています。。
・°°・(>_<)・°°・。

Posted by: ふれっぷ | 2006.01.24 16:31

 あ゛ーこうめさん、うらやましいです。私は、今、体重脂肪率が昨年暮れのころよりうっすら高めです。原因は自分でよくわかってるんですが、あしたから、あしたから、口癖になってます。雪たいへんですね。気をつけてはしってくださいませ。

Posted by: まゆママ | 2006.01.24 16:36

AKAさん。そうそう確かに今冬は暖冬って言ってましたよね。どうなってるんだろう~~。
AKAさんにもっと走れ~なんていえませんわ。だって42キロも走ったんでしょ。

NAOJIさん。除雪は意外に好きなんです。朝、まだ暗いうちからガバッとおきて、除雪します。あんまり苦にもなっていないのかも。でも、一辺には降らないで欲しいんですよ。適量ってものがあると思うんだけど。だんだん除雪費が底ついてきたのか、歩道は雪がたまったままです。人もあまり通らないので歩きにくい。

Hiroshiさん。ありがとうございます。でも別海は気温が低いですよね~。まあ雪の多い年は夏暖かいというようだから農作物にはいいのかなと思っています。

ふれっぷさん。同じ空知管内、心中お察しします。

まゆママさん。最近体重増えないんですよね~。冬にこのくらいだと暖かくなったらもう少し減らせるかなって思っています。
今も、横殴りで雪が降っています。あらあら・・・ですね。

Posted by: こうめ | 2006.01.24 16:52

南国に住んでいる私は、北国の皆さんのお話をただただ申し訳ない気分で伺ってます。当地でも年末に珍しく雪が積もりましたが、地域の新聞には一面に「積雪3cmの大雪(!)」って記事が掲載されました。同じ日本なのに北国の方がごらんになったら大笑いですよね。
こうめさん、お怪我どうかお大事に。大雪に負けずにがんばってくださいね!

Posted by: 京丸 | 2006.01.24 16:58

除雪にかかる時間を、つけてませんが
10時間以上には、なってます。

3時間走って1時間除雪して、翌朝、献血したら
夕方、熱が出ました。風邪です。
あまり、無理しないほうがいいですな。

Posted by: gen | 2006.01.24 18:13

 あっはっはっは~。笑っちゃって失礼しました。ママさんダンプの操縦ミスでタンコブ+ぶす色アザですか?
 北国ならではの事故(?)なんでしょうが,そんな人はあまりいないと思いますよ。少なくても私の回りには1人もいません。(笑)

 今冬の旭川は例年よりも降雪量が少ないので,この後が心配です。

Posted by: かずじ | 2006.01.24 20:42

京丸さん。考えようによっては、暑い中走る方がずっと大変だと思いますよ。ま、これもあと少し(といってもまだ2ヶ月ほど)の辛抱です。

genさん。3時間走って1時間除雪は無理です。それに献血なんて・・・。献血する時は2時間くらいのRUNにしてください(笑)
風邪お大事に。

かずじさん。ははは、私はいつも前に転ぶんです。顔に怪我なんかしょっちゅうですから。
よく、手でかばうとかしないのかと言われるんですけどね、手を折るとか足を怪我するほうが恐いのか、いつも顔で受け止めてます。
今年の旭川は少ないようですね。うらやましいですが、これからが雪本番の季節ですし。
ほどほどがいいですね。

Posted by: こうめ | 2006.01.24 21:09

昨年でしたっけ?転んで顔面怪我したことを思い出しましたよ(笑) 顔は女の命!大事にしてくださいね。
こちらも、除雪も自宅と会社の両方の毎日でうんざりしてますが、筋トレだと思って持ち手を変えながら雪はねしてますよ~ 

Posted by: akkun | 2006.01.24 23:11

確かに旭川は少ないですが、極端に少ないわけじゃないですよね?
宮様スキーやバーサーロペットの雪を心配する声も全然聞こえてきませんしね。

むしろ、平年よりも寒いことにまいっています。

Posted by: Ogaman | 2006.01.24 23:14

akkun。自転車で転んで顔面怪我(カトチャンペッ状態)は、おととしの12月の話でした。はぁ~。もっとずっと前には美瑛ヘルシーマラソンの帰りマラソン号に乗って帰って、よさこい見て、家の近所でちょっとひっかけて、美瑛の土井酒店で買ったワインを持って家に帰る途中、けっつまずいて顔面怪我。鼻の下に、後々まで残るタトゥーまで作るという武勇伝もあります。もちろんワインは無事ですよ。両手は上に上げて死守でしたから。私にとって顔は命でもなんでもないんだろうか??

Ogamanさん。そうですよね。他の多い地域に比べたら少な目ってだけで、天気予報で写る旭川の画像は寒くて雪も降ってて・・・。もう少しです。頑張りましょう~。

Posted by: こうめ | 2006.01.25 05:54

こうめさん、僕は月曜の朝、階段の手摺のカド(というか、突起)に前頭部を強くぶつけてたんこぶ作りました。頭を洗うとき痛くて仕方がありません(笑)。
北海道は大変だ。僕には住めない(笑)。雪の少ない東京ですが、先日の雪は今、路上にスケートリンク状態となっていて道を選ばないと走れません。

Posted by: まっち | 2006.01.25 12:59

えっ、まっちさんも?!
下向くとずきんずきんしますよね。腫れが引いても結構長引くもんだと思いました。
あとになって青あざできるから要注意ですよ。
見える場所だと、どうしてそうなったか説明するのが結構大変です。私の場合はたいてい失笑をかっていますけど・・・。
雪国に帰ればすぐ慣れるんじゃないの~。室内はこっちの方があったかいと思うし。
有名な厳寒地で育ったんですからね~。

Posted by: こうめ | 2006.01.25 17:54

厚別~江別の12号線も背丈より高く雪が積もって、街灯の明かりが歩道に届かず足元が暗くて練習さぼりがちでしたが、昨日の夜はおおきなショベルカーで除雪作業をしてだいぶすっきりしていました。時々沿道の林の中をJRが通る風景がすごく北海道ぽくて好きなコースです。先日カシオのハートレートモニター買って、今年こそは北海道マラソン完走目差そうとがんばってます。
先日の長沼の写真素敵ですね。

Posted by: hiro | 2006.01.25 19:24

hiroさん。初めまして、でしたっけ?
こちらも今日道路に両脇にうずたかく積み重なった雪をすっかり綺麗にしていきました。ホッ!
でも、こちらは街灯がないので、道幅が狭くなる冬に夜RUNは危険すぎてできません。
あと1ヶ月もすれば、だいぶ日が長くなるかなと思っています。

Posted by: こうめ | 2006.01.25 20:55

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 大雪に負けないぞ。:

« Jogって、どう走る? | Main | 走ってるんです~。 »