北国ランナーの楽しみ
全国的に寒波が襲っているようで、あちこちで雪の便りが聞かれる今日この頃ですが・・・。
北海道のランナーは、雪が降っても寒くても外を元気に走っています。(走っている人が多いです)
犬が雪の上を駆け回るっていう感じでしょうか。戌年ですし。
私が住んでいる町は、札幌から30キロしか離れていないのに、寒さは全く違って「かなり寒い」です。
同じ空知でもふれっぷさんの住む場所と比べると、たいしたことはないのかもしれませんが、
今朝も温度計はマイナス20度を指していました。
昨日の夜から、川や運河からの水蒸気で川霧が出ていて木々は真っ白くなっていたので、今朝はさぞかしと期待していたら・・・期待通りでした。
キリッと晴れ渡った青い空。そして真っ白に凍った樹。電線ももちろん真っ白。
あれもこれもそこいらじゅうのものが凍り付いて真っ白になっています。
そんな寒い朝、気合を入れて外に走りに出ると・・・。
キラキラ光るダイヤモンドダストが目に入り、遠くを見れば真っ白に輝く山々。防風林は真っ白に凍り付いて、すべてのものが白く輝きます。
(残念ながら写真は2枚撮ったら寒すぎて電池切れになってしまいました)
そして太陽の光は、凍りつきそうに固まった顎を少し緩ませてくれて・・・。まことに至福のひと時を感じながら走ることができるのです。
これは、厳寒の北国ランナーに与えられた楽しみの一つに違いありません。
と思って走らないと、気持ちがめげますし。こんな風な環境なのでますます「面の皮は厚くなる」のは間違い無しという事でしょうか。
帰ってから、帽子を見たら、白く霜がついていて綺麗でした。
ちょこっと5-6キロ走るつもりで外に出たら、なんだか妙に足も軽くて気持ちよくて結局10キロちょい走ってしまいました。
The comments to this entry are closed.
Comments
今日は、負けてます。-13℃でした。(^^;;
にしても、10kですか。北国ランナーですね。
Posted by: ふれっぷ | 2006.01.07 10:37
長沼は天気良いですね。こちらは先ほどまで晴れていたのですが急に大雪吹雪きです。明日からラン復帰出来そうなのにな...
Posted by: NAOJI | 2006.01.07 11:37
ふれっぷさん。あらめずらしく勝ちました。風がなかったので楽でした。
NAOJIさん。あの後、こちらにも雪雲が流れてきました。今は止んで薄日も差しています。でも札幌方向は暗いなあ。
少ししか離れていないのにぜんぜん天候や気温が違いますよね。こちらに引っ越してきたばかりの時はあまりにも寒いのでびっくりしました。
Posted by: こうめ | 2006.01.07 13:36
こうめさん、、
>札幌から30キロしか離れていないのに~
30キロ も!の間違いでは?(^^)
朝方はそんなに天気良かったんですか?
こちらはぞ~と雪でした。
20キロ しか!離れていないのに。。。。。
Posted by: yagi | 2006.01.07 19:06
厳寒の地を離脱し、海なんか眺めながらポカポカ走っている裏切り者です。
普通に生活していると、それなりに寒い気もしましたが、やっぱりここは暖かいです。
帰りたくないよぉ
Posted by: かずき@横浜 | 2006.01.07 19:34
以外と長沼町辺りは冷えるんですね。
朝の天気番組を観ていますと,札幌と旭川の温度差が結構あるので,長沼町も暖かい(?)ものと思っていましたが・・・
今朝の旭川は-20℃近くまで冷えましたので,雪中ランは止めて屋内体育館で走ってきましたが,昨日,飲み過ぎで150分走はできませんでした。
Posted by: かずじ | 2006.01.07 19:44
かずきさん。抜け駆けですか~。
るうじさんと一緒に走ったんですね。いいなあ、湘南の海岸なんて。
こっちは日本海の荒波か~!!
かずじさん。長沼町は冷えるんですよ。札幌とは全く違いますね。風もすごく強くて。
鍛えられます。
Posted by: こうめ | 2006.01.07 20:17
yagiさん。江別方面、暗かったんですよね。やっぱり雪ふってたんですか。今は、もさもさ降ってます。朝のうちに走ってよかった。
夕方5時すぎにミーティングが終わって職場の建物を出たところで、なんと女性が暗い雪の中走ってました。びっくり!
Posted by: こうめ | 2006.01.07 20:19
午前中に15キロ走りましたよー。
ウルトラ的には少なすぎ?
いやいや無理は禁物。先はまだ長い…。
Posted by: navi | 2006.01.07 20:48
naviさん。いんじゃないの~15キロも走れば。
無理は禁物。
去年のくりやま、私はウルトラの練習は無しでした。やったのは、30キロとか35キロを数回かな。それでもちゃんと完走できるって。
あまりウルトラ用に頑張りすぎて、北海道マラソンに支障が出てはまずいですしね。
Posted by: こうめ | 2006.01.07 21:00
ここ数日風邪気味でしたが、なんとか回復してきたので、明日は谷川真理当日エントリーで練習JOGしてきます♪ニコ3マークもいただけるようです♪かずきさんにも会えるかもしれません♪なんか、楽しみだなぁ~♪北海道も寒そうですが、東京もなんだかんだいって寒いです~。風邪ぶりかえさないように気をつけて走ってきます♪
Posted by: まっち | 2006.01.07 22:20
まっちさん。回復してよかったですね。今日はどんな天気なんだろう?
こちらは夕べからどかっと降ったので、暖かいです。マイナス10度。最近はマイナス10度だとすごく暖かく感じるようになりましたよ。
かずきさんにも会えそうだし、るうじさんも一緒に行くみたい。ニコ3マークで楽しく走ってきてください。
Posted by: こうめ | 2006.01.08 04:07
今朝の中標津はマイナス18℃ちょっとで収まってます。
長沼あたりの寒さは札幌や江別と大違いなんですね。正月明け、大麻から中標津へ帰るとき南幌からグーチョキパンの前の道に入り三川と川端の間に抜けて行ったのですが、日勝峠や石勝樹海ロードなどの峠より恐ろしい道になってました。今、その理由が分かったような気がします。
Posted by: おやぢ | 2006.01.08 05:25
おやぢさん。おはようございます。
江別も寒い場所っていうイメージがあったのですが、そうでもないのかな。
なぜか長沼は寒いです。どうしてなんでしょうね。
中標津は今朝もそこそこ冷えてますね。凍傷にならないように走ってください。
Posted by: こうめ | 2006.01.08 05:37
こうめ姉御どの
今日は谷川真理ハーフの応援に行ってきました。
今日も Chamaさんには会えませんでした。残念。
やっぱり僕は応援よりも自分が走る方がいいや。
自分と同じくらいのタイムの人たちがゴールするあたりではむずむずしてしまいました。でも幸い、来週僕もハーフのレースです。(フロストバイト。)
一年のうちで一番ベストを叩き出しやすいレースなので、右足の調子がいまいちですが、がんばろうと思います。まあ見ててください!!
Posted by: るうじ | 2006.01.08 20:39
るうじさん。充実した3日間だったようですね。
来週はフロストバイトですか!自己ベスト楽しみにしてますよ~。
Posted by: こうめ | 2006.01.09 21:59
谷川真理ハーフの結果はいまいちでしたが、るうじさんとかずきさんに応援してもらって幸せものになりました。
写真の様子を拝見し、軟弱者は、おーっ、この中をはしるのかぁっ!!と感動します。
今年もこうめさんのところで元気をいただきまーす。よろしくおねがいします。
Posted by: まゆママ | 2006.01.10 08:26
こんにちわ。雪が降ったと同時に全く走っていない私です(笑)
昨日「くりやま100キロ」の申込書届きました。ありがとうございました。まさっちもやる気満々ですので、ご指導・アドバイスよろしくお願いします~。
Posted by: ともっち | 2006.01.10 19:16
まゆママさん。谷川真理ハーフ、自己ベストおめでとうございます。
私にとっては暑い中走る方が大変じゃないのかと思います。寒いのは着ればいいし、汗だくにもならないし、気持ちいいです。
ともっちさん。まさっち、張り切ってますね!楽しみです!
Posted by: こうめ | 2006.01.10 22:26
はじめまして。大阪で通勤ランを楽しんでるランナーです。妻の実家が石狩市なのでちょくちょく戻っています。
北海道は大好きなんですが、冬に行くと走れないのが残念に思ってましたが、読んで目から鱗です・・。
走れるんですね。しかも気持ち良いんですね。楽しみができました♪
ただ、冬の北海道は年に1回行くか行かないかぐらいなので、スノーターサーなどの専用シューズを買う予定はありません。通常のランニングシューズでは無理ですかね・・。
Posted by: smile_run | 2006.01.11 10:41
smile_runさん、初めまして。
雪国では結構みなさん雪道走ってますよ。ま、何年近く雪の中で生活するわけだから外を走らないとかなり不利になりますし。
普通のシューズでも走れるとは思います。
ただ、風が通るので足が冷たいとか、底の作りが雪道用ではないので滑るとかの問題はありそうですが・・・。
ブログを拝見しましたが、ノースフェイスのシューズ良さそうですね。ハイカットがちょっと気になりましたけど、どっちみち夏のようには走れないし、ゆっくり走るなら重さも負荷のうちと考えればいいのかもしれませんね。
今度石狩にお帰りの際にはぜひチャレンジしてみてください。
Posted by: こうめ | 2006.01.11 16:29
はじめまして。
学生たちがこんな企画をしています。
皆さん、応援お願いします。
日本縦断駅伝ブログ
http://blog.livedoor.jp/ju_dan2006/
日本縦断駅伝HP
http://www.geocities.jp/ju_dan2006/
Posted by: 美浜 | 2006.01.16 08:05
美浜さん、初めまして。
すごいですね。みなさん頑張ってください。
3月上旬だと北海道は雪がどさっと降ったり、道に雪が残っています。道路の幅も狭くなっているのでくれぐれも注意して走ってください。
Posted by: こうめ | 2006.01.16 09:24