« 走るのなんか楽しくないぞ! | Main | Qちゃんおめでとう!そしてありがとう! »

2005.11.19

今日は馬追山トレイルラン・・・オフ

122_2248 昨日の11時過ぎから雪が降ってきて・・・。
一旦は止んだようですが、いま(午前5時すぎ)また少し降っています。
道路にはさらっと雪がある程度です。気温は高いので、明るくなれば道路の雪は溶けると思います。
が・・・町内イントラネットの天気予報を確認すると、午前中は雨になる・・・?!。
しかし、走れない程かどうかは??です。
ジンギスカンも少し身体を動かして温泉に入ってからの方がおいしいと思うので、様子を見て走れるところを走りましょう~。
という事で、私は10時に長沼温泉前に行きます。
今日はこれから冬に向ってのトレーニングの練習になるかな。
いらっしゃる皆さん、靴はべちゃべちゃになるかも。なるべく滑らない靴でいらしてください。

こんな天気じゃやだ~という方は、欠席のご連絡を。まあ、温泉にゆっくり入ってジンギスカンだけでも有りですが。
--------------------------------------------------------------------------
追記:↑こんな天気の中走って来ました。

結局naviさんも予想通り加わって合計11名で走ってきました。
さすがに馬追山は、雪雲にかくれて姿を出さないような状態だったので、皆さんには申し訳なかったのですが、 普通のアップダウンのある農道を走ってきました。
コースは、温泉から道の駅まで往復です。道の駅で、たあ坊さんのおごりで、「小倉かぼちゃまん」を食べて元気回復。
天気は、雪、あられ、122_2252みぞれ、雨、何でも来い!状態。でも天気予報よりはよかったみたい。 たぶんまゆちゃんパワーでしょう。こんな天気に大勢でニコニコしながら走っている団体はさぞかし異様だったと思いますが・・・。
 ラストは誰かが「ジンギスカンスパート」とか言って猛烈にスピード上げるし。
冷えた身体を暖かい温泉で生き返らせて、最後はジンギスカン3種食べ比べをしました。
一人では絶対走らないような天気だったけれど、みんなと走ると不思議と走れるものです。
ジンギスカン食べながら、まあいろんな話をしましたが、決定事項として来春「白老ポロトのキャンプ場で合宿」と相成りました。
今回のなぜか 余った750円はその費用に充てられます。
122_2256本日の走行距離 約14キロでした。走り足りなかった方、ごめんなさい。

|

« 走るのなんか楽しくないぞ! | Main | Qちゃんおめでとう!そしてありがとう! »

Comments

おはようございます。札幌は雨ですが一応走る服装で予定通りバスに乗ります。よろしくお願いします。

Posted by: NAOJI | 2005.11.19 06:20

おはようございます。札幌は、雨?
清田区は、一面銀世界です。
暖かい服装で出陣します。

Posted by: gen | 2005.11.19 06:31

現在、雪が降ったり止んだり。でも今日は昨日に比べたらあったかいです。

Posted by: こうめ | 2005.11.19 06:36

おはようございます。
ここ札幌西方面は窓の外は雨です。

走れる準備をして長沼に向かいます。

Posted by: | 2005.11.19 06:55

みなさん、おはようございます。

現在は何も降っていません。ちょっと空が明るくなってきて・・・一喜一憂しています。
家の天窓のすぐ上は青空なんだけど、まゆちゃんパワーで晴れるかな?
みなさん、風邪引かないようにしてね。

Posted by: こうめ | 2005.11.19 07:18

これから出かけます。
長沼は晴れてますよーに。
あったかくしていきますので、皆様よろしくお願いします。

Posted by: おおひろ | 2005.11.19 07:32

今日はありがとうございました!!
あこがれのこうめさんにお会いできて感激♪
思ったとおりの素敵なこうめさんでしたぁ。
楽しくて楽しくてあっという間でしたね。
ポロト合宿に向けてがんばらねば~っ!

Posted by: NAO | 2005.11.19 17:52

お疲れさんでした。
あいにくの天気でしたが、最後のジンダッシュ・温泉・ビールとどんどんパワーアップしていきましたね。
冬場は、またどこかでお会いするかもしれませんが
地獄の合宿を、春のメインに、練習メニューを
考えて下さい。

Posted by: gen | 2005.11.19 18:00

やっぱりみなさん・・・走ったんですねぇ~。

たいへんお疲れ様でした。あえてRUNの話はございません。手も口も足も入れたくないので(笑)
さて我が町・・・いかがてしたか? そして長沼名物ジンギスカンの3種食べ比べ、お口にあいましたでしょうか? 札幌からもちか~い田舎町またいらしてくださ~い。

Posted by: kenji | 2005.11.19 18:12

お疲れ様でした、そしてありがとうございました。
悪天候とはいえマオイの丘陵と、そしてビール+ジンギスカンを堪能できました。
来春の馬追山と「地獄」のポロト合宿を楽しみに冬眠?ではなく冬季調整をしていきたいと思います。

コンサが…
さらに我が部屋に帰ってくると事件が…

Posted by: | 2005.11.19 18:19

今日はお世話になりましたー。
とっても楽しい14kmでした。
やっと長沼ジンギスカンを食べる事が出来て満足です。

Posted by: おおひろ | 2005.11.19 18:34

>走り足りなかった方?。。。。えっ? 私? 飲み足りなかったの間違いでは?。。。ね~naviさん!

Posted by: yagi | 2005.11.19 19:52

NAOさん。今日は楽しかったようでよかったです。またこんな機会があったら参加してね。
あこがれとか言っていただいても・・・、こんなんです。

genさん。え~私がメニューを考えるの~。そんな事したらひたすら峠超えとかアップダウン繰り返しとかになってしまいそうです。

kenjiさん。はい、みなさん、田舎の信号のない所を堪能していただきました。11名で道の駅に向っている様はたぶん・・・変な集団でした。

和さん。結局コンサはどうなったんですか?3対3だったの?冬眠期間中もきっと何かあるに違いありません。その時は、起きてきてください。ところで、家の冷水はなんとかなるのですか?

おおひろさん。そうでしたね~。春は目の前で断念だったし、この間はジンギスカンなしでしたからね~。次こそトレイルランで行きましょう。

yagiさん。えっ。それ以上飲んだらJRに乗りっぱなしだったんじゃ・・・。お疲れさまでした。

Posted by: こうめ | 2005.11.19 20:11

今日はお世話になりました。天気は生憎でしたが、そんなに寒くは無かったですね。道の駅の小倉カボチャまん美味しかったし。地獄のポロト合宿行けたらいいな~。

Posted by: NAOJI | 2005.11.19 20:16

いまNAOJIさんのところに行ってました(笑)今日はホントに寒さはあまり感じなくて良かったです。これで寒かったらちょっとつらい・・・。
地獄のポロト合宿は、NAOJIさんYANCOさんが揃っていける時期にしましょうね。

Posted by: こうめ | 2005.11.19 20:22

今日は楽しい企画ありがとうございました
馬追山には行くことが出来ず、ちょっと残念でしたが
ビールとジンギスカンを堪能でき大満足でーす
暑くなければ地獄でもどこでも参加しますのでよろしくお願いしま~す

Posted by: akkun | 2005.11.19 21:05

>いや、yagiさん、一緒にしないでください!
僕は充分走りましたよ、ボロボロだったけど。
でも、来春の「地獄のポロト合宿」を考えると泣き言は言えません。

あ、こうめさん、今日はご苦労様でした&お疲れさまでした!

Posted by: navi | 2005.11.19 21:45

akkun。では暑くなる前に馬追山リベンジランやりますからね~。あと地獄も・・・。

naviさん。お疲れさまでした。脚は大丈夫だったんですよね。地獄に備えて・・・冬の間の精進にかかっています。

Posted by: こうめ | 2005.11.19 22:05

今日はお疲れ様でした~楽しいオフ会でした!お天気もなんとか持ち応えて「自称晴れ女」の力もみせれたかな?(本当は偶然悪くならなかっただけです^^;)
長沼は信号も車も少なくて とても走りやすかったです!来春、地獄の合宿に参加できるようにと 馬追を走りきれるように 冬の間に精進しなければ。

Posted by: まゆちゃん | 2005.11.19 22:11

まゆちゃん、お疲れ様でした。まゆちゃんパワーで時には青空も見えてよかったです。
ここは信号少ない(ない?)から走りやすいですね。この冬は冬眠せずに頑張りましょう~。

Posted by: こうめ | 2005.11.19 22:23

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 今日は馬追山トレイルラン・・・オフ:

« 走るのなんか楽しくないぞ! | Main | Qちゃんおめでとう!そしてありがとう! »