« 今日は馬追山トレイルラン・・・オフ | Main | 肉まん食べ比べ31K »

2005.11.20

Qちゃんおめでとう!そしてありがとう!

2005東京国際女子マラソンで、見事高橋尚子選手が復活した。
直前になって、右足の肉離れを公表し、本当に大丈夫なんだろうかと心配だったけれど、そんな心配は杞憂だった。

今日は、あいにく出勤日。ありゃりゃ~とは思ったけれど、12時ちょっと前にジムの中のテレビチャンネルをマラソン中継のチャンネルに変更。 来ていた人たちもやっぱり見たかったらしくブーイングは無しで、ほっと一息。
右足のふくらはぎにびっしり張ったテーピングがなんだか痛々しくて、果たして42キロ走れるんだろうかと心配だった。 スタート直後からずっと先頭集団にいたけれど、果たしてずっとこの位置をキープできるのかとはらはらして見ていた。
先頭集団が一人抜け、二人抜けして3人になっても、なんだかまだ安心できず・・・。
午後2時に本日の仕事が終了して、ダッシュで自宅へ戻ってテレビをつけた。そうすると、Qちゃんスパート直後。
トップで走っている。もうそれからはテレビに釘付け。
ラスト2キロで、口を開けて必死に走っている姿を見ていると涙が出てきた。
競技場の中で、大きく拳を上げた時、テレビの前で私まで思わずガッツポーズ。まるでQちゃんになったような気分。
ゴール後は、いつもの明るい笑顔だった。
QちゃんがチームQの人たちと喜び合っている姿と、 離れた所から遠くのQちゃんをうれしそうに見つめる小出監督の姿の対比がなんとも印象的だったなあ。

そして優勝者インタビューでQちゃんが、
「夢を持つことを忘れないで欲しい。」と全国の人たちにも呼びかけた。
子供だけでなく、中高年も夢を持って、一日一日大切に生きていって欲しいと爽やかな笑顔で話してくれた。
そうそう。
夢を持って、そこに向って着実に一日一日過ごしていけば、いつかきっと夢がかなうと教えてくれたQちゃん。
本当に感動をありがとう。

2年前の東京国際で止まってしまった時間は、今日再び動き始めた。
33歳のQちゃん。挫折を味わったから強くなれた部分もあったのだと思う。
体重も少し増えてたくましくなったような気がした。
北京へ向けて頑張れ~。

49歳。私も頑張るから。

|

« 今日は馬追山トレイルラン・・・オフ | Main | 肉まん食べ比べ31K »

Comments

マツヤ、初。
同感であります。よかったね、かっこよかったね!こうめさんが全部言い尽くしてくれました。同じくTV応援で感涙の47歳。
3人のバトルではらはらどきどき、スパートでさらにどっきん、どっきん!ゴール会場の大観衆にびっくり!でした。いつかあのコース、走ってみたいですね。

Posted by: 松谷 | 2005.11.20 16:55

はじめまして♪
めでたいので、TBさせて頂きました。
私たちも負けずに頑張りましょう!
(ボロ負けかも・・・)

Posted by: テンメイ | 2005.11.20 17:24

はじめまして。
TB有り難うございました。
本当にQちゃんは感動と夢をみんなに与えてくれましたね。心からお礼を言いたい気分です。
実はこうめさんのページは北海道マラソンに参加した頃から時々覗かせて頂いてました。
北海道はこれから走りにくい季節でしょうが、頑張ってください。45歳の私も東京で頑張ります!
これからもよろしく。

Posted by: payuta | 2005.11.20 18:22

何とか最後TV見ることができました。
ゴール後のインタビュー、感動しました~。

自分も夢目指して頑張ろう~

Posted by: yagi | 2005.11.20 20:47

今日のQちゃんの活躍とコメントに、いつもいつも些細な故障などの度に落ち込んでる自分が小さく見えました。
やっぱりこうでなくっちゃいけないですね!Qちゃんの言う通りだと思います。来年はリベンジだー!(^^)!

Posted by: akkun | 2005.11.20 20:56

そうです!みなさん。
松谷さん、テンメイさん、payutaさん、yagiさん、akkunさん。
自分の夢を持って、それに向って頑張ればなんとかなるよ!なんでもできない事はないよ!ねえ、みなさん。
一緒に頑張りましょう~。特に40歳代以降のみなさん、若いものには負けられない。
Qちゃんの走りで元気をもらったので、明日から(いや今日から)気合を入れなおして、それぞれの目標に向ってGOですね!

Posted by: こうめ | 2005.11.20 21:10

こうめさん、こんばんは。ゴールにむかって走るQちゃんの姿に感動して涙がでました。なんだか、いろいろなことを考えさせられた休日になりました。その日その日を大切に健康で楽しくすごしていきたいです。こうめさん、冬もがんばって練習するので今度一緒に走ってください。私が走るきっかけになったこうめさんに会えてよっかたです。これからもよろしくおねがいします。

Posted by: リエ | 2005.11.20 21:42

そうですね、僕もテレビをつけたときは10キロあたりでしたが、25キロからはテレビに釘付けでした。36キロスパートのときは、ビックリしました。でもあそこでのスパートには、バルシュナイテもアレムも驚いたのではないでしょうか。
中高年にもエールを送ってくれましたね。なんだか、いい一日でした。

Posted by: navi | 2005.11.20 21:46

リエさん。感動しましたよね。冬も頑張りましょうね。今度ぜひ一緒に走りましょう。

naviさん。そうそう。「中高年のみなさん」と言われた時背筋が伸びました。我々も頑張らねばね。

Posted by: こうめ | 2005.11.20 21:51

こんばんわ、お邪魔します
やはり兄とはランナー仲間だったのですね(^^
心強い書き込みに感謝しております
ありがとうございます
同じ境遇の方からのお話を聴けて
少し力が沸いてきました、頑張ります

Posted by: Ojarr | 2005.11.21 19:58

しかし、彼女はすごいですね。
冷静に考えて、やっぱりすごい。普通、2年かけてマラソンリベンジできませんよね。

ランニング関連ブログでもこの話題一色で、彼女のインパクトの強さがわかりますよね。
ほんと、まぎれもなく、Qちゃんは市民ランナーのモチベーションをまた上げたと思いますよ。ほんと、ありがたいことです。

Posted by: まさ | 2005.11.21 20:10

Ojarrさん。そうそう。悲観的になってはだめです。病は気から。大丈夫だから。

まささん。市民ランナーのかなりの割合でQちゃんみて現在モチベーション上昇気流に乗りっぱなしですね。たいしたもんだわ~。

Posted by: こうめ | 2005.11.21 21:58

 Qちゃんの優勝インタビューで中年おじさんにもエールを送っていただきましたので,49歳のこうめおねぇさんに負けないよう51歳のおじさんも頑張ります。 
 あっ,来年は同じ五十代じゃないですか!労り合いましょうね。

Posted by: かずじ | 2005.11.21 22:48

かずじさん。
来年の今頃はもう50代です~。お互い頑張りましょう~!

Posted by: こうめ | 2005.11.22 06:33

生Q、見てきました。復路は2年前に失速した38キロから39キロ地点にいました。さすがにここもいっぱい人がいた。(お父さんとお母さんもいたらしい)家でテレビ観戦の奥さんから、5キロ毎に情報をもらい、「スパートかけた!」と言うと大盛り上がり。そして、目の前をトップ通過。いやー、かっこいかった。帰りに神田スポーツ街へ行ったら、スキーとスノボに占領されていて、ガックリ...

Posted by: じろー | 2005.11.22 09:10

じろーさん。
目の前を通過ですか~。いいなあ。
いい場所に位置取りましたよね。お疲れさまでした。

Posted by: こうめ | 2005.11.22 19:19

上尾ハーフで自己ベストを出した後、あの39km地点の坂で応援してました。
ラジオでインタビューを聴きながら、「中高年の皆さんも夢を持って、、、」と言われたときは、「おしっ、がんばってるぞ!」って思いました。
50歳、まだまだ発展途上です。

Posted by: RASCAL | 2005.11.22 20:30

はじめまして。東京の方でランニングを楽しんでいますぼのと申します。こうめさんには一度ご挨拶をしたっかたのでありますが、ここまで機会なくきていました。以前よりサイト並びにブログ拝見させて頂いておりました。よろしくお見知りおきくださいませ。

Posted by: ぼの | 2005.11.22 20:37

RASCALさん。Qちゃんのあの一言で勇気付けられた中高年がどのくらいいるのでしょう。これで中高年に元気が出て日本の景気もが~っと良くなるといいのに。って言いすぎですかね。50歳はまだ人生の半分だと思えば、まだまだこれからですよね。

ぼのさん。初めまして。これからよろしくお願いします。先ほど、そちらへ行ってきました~。

Posted by: こうめ | 2005.11.22 21:03

The comments to this entry are closed.

« 今日は馬追山トレイルラン・・・オフ | Main | 肉まん食べ比べ31K »