« 脱Bへ向って | Main | 遅れてきたランナーを再び読んでみた »

2005.11.30

今年も残り1ヶ月

11月も本日で終了~。と書いているうちに明日になりそう。

今月の走行距離 241.1キロ なんだもうちょっとで250キロだったじゃないか~。

本日の体重 49.6キロ 
体脂肪率   23.2%
BMI 20.9
体重や体脂肪まで書いてまるで誰かのブログみたいだな。

去年の11月は200キロいかなかったのに今年はなぜかモチベーションが高い。周りのみんなが頑張ってるからね。あっちでもこっちでもみんなたくさん走っている。この時期に一日70キロも走ってしまう人もいるし。すごいねみんな。 もうすぐ雪が積もるっていうのにね。
去年は12月に入ってから、がくっと距離が落ちてしまっている。(100キロ未満!)こんなことの無いように今年は真面目に走ろう。 とりあえず、200キロの最低ラインはクリアしたいものだ。

本日は、仕事に行く前に10キロ。走り出しの調子でどうするか決めようと考えていたのだけれど、 家を出てジョグをしている内になんだかスピードを出したくなってきて、2.5キロ走ったところで、ペースを上げた。アップダウンあり、 強風ありの中、4.5キロを、4分40秒/Kで走った。なんだか中途半端な距離なのは、この先はあまりの向かい風で進めなくなってしまって、 なが~いクールダウンジョグになってしまった。しかし、この間の30キロの時といい、何だか調子がいいぞ最近。レースもないのに、 意味のない調子良さだ。アオタイにでもエントリーすればよかったわ。

頑張ってるkenjiは、 自分で立てた目標に10キロ足らず。100キロ目標にしたのもすごいなあと思ったけど、正直90キロも走るとは思ってもみなかった。今日は、 帰ってからさぼるかどうか悩んだあげくに、りふれに行ってトレッドミルで11キロも走ってしまった。よく走れたもんだ。 美瑛のハーフに少し自信が出てきたようだ。

私も付き合いで出かけて6キロプラス。あんなにきついと思っていたトレッドミルの5分/Kも最近はラクチンだ。
結局私は本日16キロの走行距離だった。さあ、あと1ヶ月、うまい具合に締めくくりたいものだ。

|

« 脱Bへ向って | Main | 遅れてきたランナーを再び読んでみた »

Comments

調べてみたら、僕は昨年の12月は136キロ走ってました。
200とか300!とかはちょっと難しそうだけど、できればせめて136キロ以上は走りたいものです。
そのためには、雪はないほうがいいけれど、どうせ降るなら早く圧雪状態になってほしいですねー。

Posted by: navi | 2005.12.01 07:24

naviさん。今日は朝から雪模様でいよいよかな~という感じですね。雪が降ると走る環境は悪くなるけど、それなりに頑張りましょう。

Posted by: こうめ | 2005.12.01 09:57

去年はNYCのあとはほとんど走らない冬だったのですが、今年は12月のNAHAに1月はフロストバイトと予定を入れてしまい、走らざるを得ない冬になりました。それでも脛の問題もあるし、週30キロ程度で無理なく続けたいと思います。春はどこを走ろうかな。

Posted by: まっち | 2005.12.01 22:37

こうめさん、たあ坊も今日は町民体育館のランニングデッキを利用しました。 今年の4月に引っ越してきたときに、午後8時まで開館と思っていたのですが、今日改めて聞いてみたら午後10時まで開いているとのことで、ちょっと通ってみようかと考え直しました。(笑)  午後8時まで開いているのは「スーパー福原」でした。 ランニングデッキは1週130メートル。 トレーニング室にはとれっどミル・バーベル・各種マシンなどが充実しており、今まで知らずに空白の9ヶ月間を過ごしてしまいました。
さて、12月の走行距離は何キロ走れるかな?

Posted by: たあ坊 | 2005.12.01 23:00

まっちさん。1月はフロストバイトにしたんだ~。月1のレースが入ると休めないですね。来年の8月の北海道楽しみにしていますよ!

たあ坊さん。近くにいい場所あったんだね~。10時までって田舎にしては遅い時間でいいですね。こっちは9時までです。(10時までだったら仕事も10時までになっちゃうから私は9時で充分だけど・・・)
この冬は練習に熱が入りそうですね。

Posted by: こうめ | 2005.12.02 07:27

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 今年も残り1ヶ月:

« 脱Bへ向って | Main | 遅れてきたランナーを再び読んでみた »