大変!走らない夫が走っちゃった!
8月28日北海道マラソンの日は、夫の誕生日だった。私は当然ほっぽってマラソン。去年はカメラを持って沿道で応援だったけれど、
今年は疲れるので行かないと・・・。ま、kenjiの応援がなくても私にはたくさん応援してくれる人もいるし。という事で、
仕事をしていつものように家に帰り、一人でご飯を食べた寂しい誕生日を送ったようだ。49歳になった。
翌日、富良野市山部のキャンプ場へ向かう車の中で、驚くような言葉が・・・。
「走ってみるか。来年の美瑛でハーフマラソンに出る」
は~?なに~?何言ってんだ、この人。
「どうせやるなら、とことんやるのが俺の性格だ」(そんな事知ってるわい)
大丈夫か?頭。「無理しないでハーフじゃなくてもいいんだよ」
「いや、5キロや10キロじゃ中途半端だ」
そりゃそうだけど、いきなりハーフかい。「じゃ、まずジョギングシューズを買わなきゃ」
・・・・・
という事で、先日、アシックスGT2100ワイドを購入。2、3日飾ってあった。
私は当然毎朝のように、「今日帰ってきたら走るのかい?」と聞く。
「えっ、走ると言ったわけじゃない。あの靴履いて自転車通勤するんだ」
ん~、意味不明。なんで自転車通勤にジョギングシューズなんだ???
で、本日帰宅後、
「走りますか」だって!ご飯を食べて1時間ほどしてからシューズを履いて、私の99年の北海道マラソン完走TシャツL(アシックス製上級品)
を着て、外へ出た。
「15分行って、15分戻ってくるぞ」
ふ~ん、そんなに走るんだ。
スタートして1分30秒後。
「5分くらい走ったか?もうふくらはぎが攣りそうだ」
まったく~何言ってんだ。「まだ1分30秒。ゆっくり走れば~。」
すでにぜいぜいハアハア言っている。
3分30秒後。
「5分経ったか?」
「経たない」
と、なんとかかんとかだましだまし、近所を一周、約3.15キロ。所要時間23分50秒。
最後の300メートルはウォーキングにしてクールダウン。ストレッチしてめでたく初ジョギング終了。
走らない夫がついに走った記念日です。来年の美瑛ヘルシーマラソン。何キロにでるのかわかんないけど、それまで走り続けて欲しいな。
HP大人の外遊びのBBSに書いた言葉。
先月からまたカネボウのたくさんのみなさんが我が社で合宿に入っていましたが、 先日から伊藤監督・高岡さん・入船さんが合流して毎日、日に何度もの練習に励んでいます。その姿と、 姫の毎日お経のごとくの口説きに負けて・・・しょうがない・・・やるか!?
とりあえず来年の美瑛・・・目指して体力づくりをしてみます。
走り出してすぐふくらはぎがつりそうな感じがしたけど、走っている
うちにその張りは全くなくなりました。しかしやる以上、途中で
歩くのがいやで最後までゆっくりのペースで走り続けました。
心臓もペースを落として走ると一定して少しは楽かなぁ~って感じです。
やり始めた以上・・・ある程度はやりまっせぇ~!!!
私に負けたくないというのが本音でしょう。受けて立ちますよ~。美瑛のハーフで私に勝てるわけないじゃん。
走らなかった夫の体重、約84キロ。身長170センチ。1日1箱強のタバコを吸う。飲酒はなし。さて、これがどう変るか?楽しみ!
The comments to this entry are closed.
Comments
kenjiさんの初ジョギング、おめでとうございます!
ますますこうめさんのブログから目が離せなくなってきました!!(やじうま(^^;;))
kenjiさんによろしくお伝えください。
Posted by: けーぜ | 2005.09.02 22:45
これは面白い!見物ですね。
もしも来年の美瑛でハーフ対決が実現するなら、前夜祭のときに増田明美さんにもお知らせしておきます。
Posted by: Ogaman | 2005.09.02 22:47
ほほ~
いよいよ、こうめ教祖様の霊験がダンナさんにもおよんできましたね。
もうブログに載せられちゃったから、後戻りできませんしね。
こりゃ楽しみですね。
Posted by: Kuri | 2005.09.02 22:48
はは。皆さん速い!
kenjiはもう寝ました。この後どのような練習をするのか、逐次報告させていただきます。
あ~おもしろい。
Posted by: こうめ | 2005.09.02 22:55
こちらのブログにはご無沙汰してます。(^^;ゞ
しかしビックリしましたねぇ~!!
まさか、まさかのkenjiさんが・・・
でも毎日コーチ付きだからいいなぁ~。
負けないように頑張らなくっちゃなぁ~(^^;;;
来年の美瑛は楽しみだぁ~!
まぁ~天地がひっくり返っても教祖様には勝てないでしょうけど。
Posted by: Haruppe | 2005.09.02 23:14
Haruppeさん。
毎日は走らないと思うよ~。三日坊主にならなきゃいいけど。
来年の美瑛で私を負かすほど甘いものじゃないってことです。
Posted by: こうめ | 2005.09.03 06:23
なんだか楽しみですねぇ~♪
私も来年の美瑛・・行きたくなっちゃった!
これからは誕生日と道マラがぶつかっても、大丈夫ですね!?
Posted by: トン子 | 2005.09.03 06:38
おもしろい~!
おもしろすぎる~!
kenjiさんからも目が離せない~!
来年スリムなkenjiさんにお目にかかれることを楽しみにしてます。
私もぽっちゃり体型にもどってしまいましたのでkenjiさんに負けないでガンバルぞ。
Posted by: こずえ | 2005.09.03 10:26
わ~、面白くなってきましたね。kenjiさんタバコは止めたんですか?
Posted by: NAOJI | 2005.09.03 10:41
あ、最後まで読んだら止めてないんですね。身長170センチなの?もっと大きい人かと思っていました。スリムになったらYANCOさんと背格好が同じですね。ちなみにYANCOさんは63キロぐらいです。
Posted by: NAOJI | 2005.09.03 10:43
こうめさん、kenjiさん、まいど。
うちのあんが走り始めた時のことを思い出しました。30分かけて、4kを一緒にトコトコ。結構ぶーたれていましたねぇ。(笑)
で、5ヵ月後には、旭川マラソンのハーフ、1時間49分で完走。翌年には北海道マラソンも走っちゃいました。
kenjiさんも、来年の美瑛で資格とって、再来年には北海道マラソン、走っちゃってください。
Posted by: ふれっぷ | 2005.09.03 11:03
ありゃ・・・りゃ~!?
とんでもないことに・・・・・なっちょるぅ~まいったなぁ~。内心・・・口に出した以上っていう思いがあったり、出来ないんなら早いうちにや~めたって逃げようとする自分がいたりして???
Posted by: kenji | 2005.09.03 11:37
トン子さん。美瑛はそんな興味以外でもなかなか楽しい大会です。ぜひ来年でましょう~。
こずえさん。この間沿道でちらっと見たときはぽっちゃり体型のようにも見えなかったけど。またスリムに戻ってきてください。
NAOJIさん。え~YANCOさん大きく見える。175センチはあるかと思っていました。うちのkenちゃん、胸囲は104センチだって自慢してるよ。あと20k痩せられないだろうな~。
ふれっぷさん。
あのあんさんも最初はそんなだったの?kenjiは万が一北海道マラソンになんて出ることになったら大変だ~。私は落ち着いて走っていられないわ。
Posted by: こうめ | 2005.09.03 11:40
↑あっ、kenjiだ。
止める~。それはもうできないよ。男が口に出した以上やるしかないよ。
まあ北海道マラソンに出ろとは言わないからね。
ハーフくらいなら走れるでしょう。
Posted by: こうめ | 2005.09.03 11:41
こんにちはー。
学生から陸上やってた人意外は、みんな最初は同じだと思いますよ。俺なんて初日15分走ってガッツポーズしましたから。がんばってください! でも、おもしろい。
今日、伴フレの練習会に行ってきました。道マラの結果報告があり、こうめさん完走にみなさんから大きな拍手が出ていました。
Posted by: じろー | 2005.09.03 17:20
そうですよね。自分も走り始めたときなんか、走行距離数百メートルなんてこともあったもん。
それでも100キロ走れるようになるんですからね。
Posted by: Ogaman | 2005.09.03 17:22
こんにちわ~。kenjiさん頑張りましょうね~。私も頑張ります~~。今日はまさっちと走りましたよ。一人で走るより二人とかで走ると気持ち的に楽ですね。
Posted by: ともっち | 2005.09.03 17:56
じろーさん。じろーさんでも最初は15分ですか。それは心強い。
伴フレの練習会、まだ一度も参加できてません。今年中に一度行きたいのですが・・・。
Ogamanさん。数百メートル~100キロですものね。こちらも心強い。
きっとkenjiはお二人のコメント見て勇気が出たと思います。(さっき読んでましたし)
ともっちさん。まさっちと一緒に走ったの~。二人で走ったらあっという間だし、楽だよね。まさっち、来年はくりやま100キロかい?
Posted by: こうめ | 2005.09.03 19:44
北海道マラソン高記録での完走おめでとうございました。
ご主人も走り始めたようで、同じ趣味を持てそうですね。私達も一緒に大会に出ています
ハーフ2時間レベルですが、退職したら(2年後)ホノルルで一緒に走る夢を持っています
別海で自己記録目指してみたいと思います。
来年の美瑛共に夫婦ハーフで楽しく走りましょう。
Posted by: カッチ | 2005.09.03 20:27
カッチさん。あと2年で定年ですか。一緒にホノルルいいですね。
別海は私も自己記録を目指したいと思っています。お互い頑張りましょう。
来年の美瑛、二人でハーフ、はてどうなることやら。
Posted by: こうめ | 2005.09.03 21:22
kenjiさんのRoad to BIEIの始まりですね。
走らない人が走り出すのを聞くと、自分が走り始めたときのことを思いだしたりして、ドキドキ、ワクワクします。
また、このBlog訪問の楽しみが増えました。
Posted by: 和 | 2005.09.03 21:27
あら~和さんまで。ますます止められなくなってきた。
Road to BIEI ね。いいかも。カテゴリー作ろうかな。
Posted by: こうめ | 2005.09.03 21:45
ホント来年のヘルシーマラソンが楽しみです。
来年もハーフの応援をするつもりなので、心臓破りの丘でドキドキしながら待ってますよ。
kenjiさ~ん、負けないでくださいね~。
Posted by: Ogaman | 2005.09.03 23:22
こうめさん、ブログが面白い展開になって来ましたね。
ご夫婦のやりとりが微笑ましいし、お互い良いライバルなのか少し意地を張り合ってるところも可愛いし、今後このブログから目が離せません(^。^)
仲良くがんばって下さい。
Posted by: きょうのわんこ | 2005.09.07 22:51
Ogamanさん。kenjiは今のところ2日坊主ですが・・・。まあ、旅に出てたし、雨も降ったからしょうがないか。一応シューズは持っていったんですけどね。
きょうのわんこさん。ライバル・・・とんでもない。RUNに関しては私がずっと上です(笑)
長続きしてくれるといいのですが・・・。
Posted by: こうめ | 2005.09.07 23:18
遅ればせながら、北海道マラソン、完走おめでとうさんでした。
・・と思ったら、なんとさらに目出度い! kenjiさまのデビューとな?!
でもこれから「雪」だからさ、スキーやボードにうつつを抜かして、走るのやめちゃうかもしれないよ、しっかり仕込んでくださいませ(笑)
熟年カップルランナーと呼ばれる日も近い!
頑張ってください~♪
Posted by: ふぶき | 2005.09.09 00:26
ふぶきさん。
熟年カップルランナー。それは、ちと・・??
ほんとに来年の6月、レースに出るんだろうか?
Posted by: こうめ | 2005.09.09 07:34