« 完走のご報告 | Main | ランナー的トラベルバトン »

2005.08.29

頑張った!2005北海道マラソン

2005年8月28日。私にとっての6回目の北海道マラソン参戦。
今年のテーマは「かっこよく走る」。

ありがたいことに天候は北海道マラソンらしく、スタート前は日ざしが暑い。寒かった去年と比べてまことに北海道マラソン日和。
4000人以上のランナーが競技場に整列していよいよ今年も42キロの自分との熱い戦いが始まった。
競技場の温度は、30度とスタート前にアナウンスしていたらしいが、私はおしゃべりしていたのか聞き逃していた。 これを聞き逃したのは誠にラッキーなことだった。(過去、スタート前のこのアナウンスでやる気をなくしたことがあったから)

号砲がなっても、のろのろ前に進まず。ようやく一般道に入って足が進むようになってきた。今年から最初の3キロは上りになっていて、 いつものようなスピードは出せない。暑いし、あまり最初から飛ばすと後から痛い目に合うし、丁度よい感じ。後ろから、 前日の受付時に始めてお会いしたここの愛読者のしゅう子さんがぴったり付いて来る。
下りに入って、ペースキープを心がけたがやっぱり少しペースアップ。
かずきさんが、私の横をするすると抜いていった。声をかけるとびっくりして振り向いた。 スタート直後の混雑でちょっと焦っているかなと勝手に想像。
10キロ過ぎまでどうも日ざしの暑さが気になって、汗も多いように感じる。心拍数もスピードの割には高い。ちょっと嫌な感じもしたけれど、 横にはしゅう子さんがぴったり。気を抜けない(笑)
その内だんだん汗も落ち着いてきて、体が軽く感じるようになってきた。ホッと一息。しかし、この気温でこのペースは私にとっては少し速い。

沿道では、多くの人が「こうめさ~ん」と声をかけてくれる。
10キロすぎくらいでは、直人さん(お会いした事はないけれど、キャンプ場で一度接近遭遇)が、大きな紙に「こうめさん」 と名前を書いて大きな声で応援してくれた。
13キロくらいでは、yossyさんご夫妻が、タケダファミリーを走った後先回りして応援してくれた。
トライアスリートのこあきさんは、姿煮さんと一緒に随所に現れて大きな声援をくれた。
まゆちゃんは神出鬼没。いろんなところに現れて大きな声で名前を呼んでくれた。
パン屋の島田屋さんも店の前でカメラを構えて待っててくれた。
和さん、応援ありがとう。しっかりわかりましたよ。
トン子さんもありがとう。
ランニング仲間の奥様たちも、みなさん声をかけてくれた。navi奥さん、sandy奥さん、ひろぴょん奥さん、こずえさん。
伴走フレンドリーの皆さんも沿道で応援してくれた。
25キロ付近と33キロ付近では、両親がリクエストしたみかんを手のひらに乗せて待っててくれた。
chicciさんご夫妻が、37キロくらいのところで声をかけてくれた。
そして北大付近ではおおひろさんが手を振ってくれた。足が攣りそうであそこが一番きついところでしたよ。 >おおひろさん
大通り~駅前通は雨の中にも関わらず多くの人が温かい声援を送ってくれた。
中島公園近くでは、yuchanが声をかけてくれた。

15キロから5キロごとのカーボショッツ補給と20キロ、30キロのアミノバイタル補給で助けられ、歯を食いしばって走りました。 30キロ手前から足が攣りそうになって、走り方もぎこちなくなったけれどなんとか最後まで持ちこたえました。
何度も誘惑に負けてペースを落とそうと思ったけれど、沿道の皆さんの声援と、時折どこからか聞こえてくる「こうめさ~ん」 という声を励みに頑張る事ができました。
ずっと笑顔を作る余裕はなかったけれど、今の自分の力を出し切ることができたと思います。
今回のレースで課題も新たに見つかったので、それを克服して次のレースの準備をします。
10k:   49:39 
20k: 1:40:32
30k: 2:32:31
40k: 3:27:14
GOAL: 3:39:41
去年の北海道マラソンに次いでのセカンドベストでした。記録は自己ベストより2分近く遅かったけど、内容的には、 今までで一番頑張ったという実感があるレースになりました。

みなさん応援ありがとうございました。
今年の北海道マラソン「かっこよく」走れていただろうか?

|

« 完走のご報告 | Main | ランナー的トラベルバトン »

Comments

完走おめでとうございます♪笑顔で応援に答えてくれるこうめさん!とってもカッコ良く私の前を通り過ぎていきました。。走るこうめさんはキラキラ眩しかったで~す!!

Posted by: トン子 | 2005.08.29 06:58

完走、おめでとうございます。
過酷な状況の中で相変わらず堅実な走り、さすがですね~。
来年は私も何とか復活したいです。

Posted by: NAOMI | 2005.08.29 07:05

こうめさんが脚が攣りそうになるぐらい頑張るなんて初めて聞きました。多くの人の応援に背中を押されてゴール出来ましたようですね。ゴール前での表情はいつもと違ってちょっと疲れが見えていた感じでしたが昨日の気象条件でセカンドベストということは、まだまだ進化中。別海での目標達成も楽しみにしています。

Posted by: NAOJI | 2005.08.29 08:13

こうめさん!お疲れ様でした。

30キロ過ぎですぐ抜かれたんですよね?
私の30キロのタイムは2:31:55でした。

全然ついていけませんでした。

Posted by: yagi | 2005.08.29 08:24

お互い、完走やりましたねー。三越前あたり(でしたっけ?)で後ろから突然声をかけてビックリした?(しかも初対面) 今朝の筋肉痛が心地よいです。

Posted by: じろー | 2005.08.29 08:29

こうめさん完走おめでとうございます!
中島公園の入り口あたりで、声かけさせてもらいました。24条ではどなたかの声かけに余裕の笑顔を返されていましたよ。
北海道マラソン、初めて応援に行きましたが、走られるみなさんの熱気なのか気合なのか、他のマラソン大会とは少し違った雰囲気を感じました。
まずは、よかった、よかった、お疲れ様でした!

Posted by: カメキョン | 2005.08.29 09:05

トン子さん。応援ありがとうございました。声がかかると条件反射のように笑顔になりますが・・・。それ以外は。。。でした。来年は一緒に走れますね。

NAOMIさん。お陰さまで経験だけは豊富になってきたので、少々の事では驚かなくなってしまって。来年は一緒に走りたいです。

NAOJIさん。そうなんです。足が攣りそうになったのは初めてです。みんなが言う足がつるってこういう事かと思いました。ゴール手前はもういっぱいいっぱい。エネルギー使い果たしました。その後はお腹が減って、お腹が減って。
残っていたカステラも食べたし、宴会場では残っていたおにぎりも食べました。胃が元気だったのが良かったんだと思います。

yagiさん。30キロすぎでしたか。全然気がつかなかった。でも前半のスピードはさすがですね。最初の方でスーッと抜いていきましたもの。

じろーさん。お会いできて良かったです。またどこかのレースでお会いできますね。よろしく!

カメキョンさん。中島公園のところでしたか。ありがとうございました。マラソン見るのも結構楽しいですよね。
今度お会いできるといいですね。

Posted by: こうめ | 2005.08.29 09:21

こんにちは。あまりにも爽やかな走りのレポートに魅了されてお邪魔します。
北海道マラソン。お疲れ様でした。
テレビで見ていましたが、全体的にペースも速く、レベルの高い大会。それに、トップのランナーも熱中症になるほど暑い気温。過酷なレースでしたね。そんななか完走、セカンドベスト記録おめでとうございます。
これからも頑張ってください。

Posted by: ゆら | 2005.08.29 10:08

完走おめでとうございます!

中島公園で「今度一緒に走りましょう」とおしゃっていただいた時とても良い言葉だなーと感じていました。
頭の中にはブログの「Let’sRunWith~」の文字が浮かんでいました~♪
初心者ランナーの私にとってこの言葉は大きい刺激と励みになります。

Posted by: まゆちゃん | 2005.08.29 10:18

完走おめでとうございました。
走っている姿を見たわけではありませんが、このブログの完走記を見ると、ものすごくかっこよく走っていたことが想像されます。

暑い中お疲れさまでした!!

Posted by: まさ | 2005.08.29 10:20

こうめさん、お疲れさまでした!今年も追いつけませんでした(笑)

昨日はスタジアムを出た時点で後ろに人が居なかったので本当ビックリしました(苦笑)1km地点で8分かかりましたから、5km関門で29分なんてあの登り坂では走力に余裕が無かったらちょっと無茶な設定です。参加人数を増やすのもいいかげんにして欲しいですね。

Posted by: taka | 2005.08.29 11:15

完走おめでとうございます。
力強く走ってましたよ。
でも、あのあたりは、どんなに実力がある人でもきっと苦しいところですよね。
見つけて手を振れて、私は嬉しかったです。
今度、そちら方面で、トレイルラン(ランニングシューズで行ける様なところ)したいのですが、お付き合い願えませんか?あまりにも登りが走れなくて、困ってます。

Posted by: おおひろ | 2005.08.29 11:43

ゆらさん。北海道マラソンは過酷な夏のレースだから余計に人気があるのかもしれません。いい記録で完走できてホッとしています。

まゆちゃん。ほんとに今度一緒に走りましょうね。応援ありがとうございました。お疲れ様!

まささん。見えないからかっこよく思えるのかもしれないですよ。まずは一安心です。

takaさん。最初の1キロがそんな感じですか。それはあせっちゃうなあ。やっぱり女子は得です。真横が超高速ランナーの男性ばかりですもの。

おおひろさん。あそこで声かけてくれて本当にうれしかったです。ありがとう。
山走りお付き合いしますよ~。普通のシューズで馬追山は大丈夫です。山登りの練習して来年のくりやま100キロに備えるのね。楽しみです。

Posted by: こうめ | 2005.08.29 12:24

さすが!というほかない結果ですね。
カミさんがこうめさんはすぐに分かったと言ってました。
ナンバーが分かっていたのもありますが、颯爽とかっこよく走っていたようで、なによりです。

Posted by: navi | 2005.08.29 12:26

naviさん。そうですか。奥様にすぐ見つけていただけてうれしいです。私もnaviさんの奥様はすぐわかりました。
赤の上下は目立つからな~。
私の中にも根性あったんですわ。

Posted by: こうめ | 2005.08.29 14:05

“今までで一番頑張ったレース”という言葉にグッときました。
それだけの思いが詰まったレースをテレビの前で観戦させてもらったワタシは、北海道マラソンに出られた皆さんからいっぱいのパワーをもらいました!

Posted by: FLAC | 2005.08.29 14:23

FLACさん。私って普段はあんまり歯を食いしばる事がないんですよ。すぐ楽なペースに落としちゃう。今回は、それをせずに頑張ってみました。
いつか走りに来てくださいね。

Posted by: こうめ | 2005.08.29 14:49

お疲れ様でした~
頑張ったレースは とてもかっこよく走れてますよ☆そして しっかり次への課題ですね!
それにしても 沿道の声援はいいですね~

Posted by: りこ | 2005.08.29 17:09

あのコンディションの中で、セカンドベストとは!
すばらしいです。
それに比べて、自分は・・・
お恥ずかしい限りですわぁ。
練習しなきゃ。うん。

ヴァームゼリー、ありがとうございました、
ここ一番、で使わせてもらいますね。

Posted by: うずら | 2005.08.29 18:51

こうめさん、完走おめでとうございます。真駒内会場でこうめさんのことキョロキョロ探してみたのですがみつけられませんでした。本当に42.195キロという距離はすごいですね。私なんか5キロでハァーヒィーなっちゃいました。いつかこうめさんみたいにフルマラソン完走できる日が来るのでしょうか....まずはエルフィンロードマラソン10キロ完走にむけてがんばります。

Posted by: リエ | 2005.08.29 20:37

こうめさん、完走おめでとうございます。真駒内会場でこうめさんのことキョロキョロ探してみたのですがみつけられませんでした。本当に42.195キロという距離はすごいですね。私なんか5キロでハァーヒィーなっちゃいました。いつかこうめさんみたいにフルマラソン完走できる日が来るのでしょうか....まずはエルフィンロードマラソン10キロ完走にむけてがんばります。

Posted by: リエ | 2005.08.29 20:38

こうめさん、今回は対向車線でお見かけして声をかけましたが、すごくかっこよく走っていましたね。ちょっと歯を食いしばった感じで。

私はかなり後ろのほうをマイペースで走っていましたが、なんとか完走しました。25k付近では対向車線にランナー満載の収容車が・・・・気分的にあせりました。(笑)

これから徐々に復活して行こうと思います。15kからの5kごとのカーボショッツ摂取って、私の去年の旭川マラソンの作戦と同じですね。そういえば今年のエイドではカーボショッツの空の袋をたくさん見ました。かなり支持されているようですね。(笑)

Posted by: ひろぴょん | 2005.08.29 20:39

えーーっと、馬追山トレイルラン。
9月で、お願いします。
こうめさんは平日でもOKな時ありますか?
私は、週2~3回の仕事なので、あいてる平日だと、時間を気にせずに走れるのですが。

でもっ、栗山100kmの備えには、かなり無理があります。
日曜までは来年出たいかも・・・・と思っていましたが、全く無理とわかりました。

ハイキングでさえ、ニガテなので、克服したいのです。
日程、メールでやりとりさせていただいたほうがいいでしょうか?

Posted by: おおひろ | 2005.08.29 20:40

お疲れ様でした。
途中何度か並走させて頂きましたが、こうめさんへの声援凄かったですね~ichanも少し声援のお裾分けを頂き、元気が出ました。ゴール前痙攣したんですね。痙攣しなかったらやられてました。(笑)

Posted by: ichan | 2005.08.29 22:55

こうめさん、お疲れ様でした。途中でこうめさんに、声をかけたまでは良かったのですが、折り返してから急に左足首が痛み出して一休みしていたら、すぐ後に来ていたのですね、一瞬ビックリしました。あれもう来たかとね。結局なんとかゴールしましたが、タイムは昨年とほとんど変わらず、まあこんなもんでしょう、なかなか上手くいかないものですね。ヤッパリ練習した分だけしか結果が出ないですね。おわり

Posted by: おじん | 2005.08.29 23:46

30℃と聞いていましたが良く走れました、終盤の雨が恵みになりましたか?

Posted by: shimo | 2005.08.30 00:52

お疲れ様でした。
素晴らしいタイムですね。
TVで見てましたけど、暑そうでしたね。
それにしても、応援の方が多くてうらやましい限りです(^。^)

Posted by: きょうのわんこ | 2005.08.30 01:50

完走おめでとうございます。

後半かなりバテバテになりましたが私も無事完走することができました。

当日はアンケート結果の資料を見せて頂きありがとうございました。中標津に帰ってきたら本田(旧姓 高橋になってました!)さんから資料が届いておりました。北海道マラソンを走りにきていたそうです。実はすぐそばにご本人がいたのかも・・・。
また、NAOJIさんを紹介して頂きありがとございました。

またレースでお会いできることを楽しみにしています。今度は別海?それでは。

Posted by: おやぢ | 2005.08.30 02:27

すれ違ったとき、格好良かったですよ。
来年はそっちにいるぞ~って思いました。

Posted by: Ogaman | 2005.08.30 07:24

こうめさん、完走おめでとうございます。
テレビで見ていて、気温も高く大変なレースみたいだった中で、セカンドベストでの完走は本当に素晴らしいです。
お疲れを十分取って下さいね。

Posted by: まりも | 2005.08.30 15:05

こうめさん、セカンドベストで完走おめでとうございます!
スタート前に競技場前できょろきょろしましたがあまりに人が多くて見つけられず・・・。残念です。
私は30KMの関門で1分及ばず、練習不足と自己管理不足を露呈しました。また来年に向けて頑張ります。

Posted by: あくび | 2005.08.30 15:40

こうめさんが、歯をくいしばっている所見たかったです(笑)
こうめさんがいつも言ってる楽しくという事を
言い聞かせて関門も楽しむ気持ちは持ってました。
自分の実力では、絶妙の時間設定でした。
課題みつかったんですか?
課題克服の為の練習あればまた参加させて下さい。

Posted by: gen | 2005.08.30 17:09

みなさん、返事が遅くなり申し訳ありませんでした。月曜日の夕方から、休養のため?富良野の山部で野営をしていました。外の方がよく眠れるので・・・。
のんびりゆっくりしてきました。いつもは、キャンプ地でもランニングをするのですが、今回はお休みです。
月曜日の朝は、40分ほどジョグしましたが・・・。

りこさん。沿道の声援はありがたかったです。名前を呼ばれるとしゃきっとしますし。

うずらさん。今回は残念でしたけど、実力あるんだから来年はリベンジしてくださいね。お待ちしています。

リエさん。エルフィンロード申し込んだんですね。今から楽しみですね。チバちゃんも来るし。いつかフルマラソン・・・走れますよ、きっと。

ひろぴょんさん。オロロンのお疲れも見せず完走すばらしいです。カーボショッツ15キロからは、当日朝決めたのですが、ひろぴょんさんの旭川の作戦と一緒だったんですね。今回からカーボショッツは試してみましたが、なかなか良いようです。

おおひろさん。9月の平日OKです。私も仕事が不定期で時間もバラバラなので、スケジュール調整して走りましょう。直眼下さいませ。
アドレスわかる?

ichan。いや~何度も追いついては置いていかれる。参りました。最後は見えなくなりました。脱帽。ichanにつんつんはできませんわ。

おじんさん。実はススキノあたりで、すぐ前におじんさんの姿を見つけました。あれっ人違い?と思ったのですが、やっぱりそうでしたか。

shimoさん。終盤の雨は恵みでした。30度というアナウンスがあったようですが、そんなにあったとは思えません。数年前のスタート時も30度という事がありました。その時に比べると過ごしやすかったような・・・。時折曇ったりしましたし、後半は涼しくなりました。が・・・北海道生まれ&育ちの私には充分暑い気温で参りましたけど。太陽が出るたびに、お日様を睨みつけて曇れ~と心の中で叫んでいました。

きょうのわんこさん。やっぱり地元ですから、知っている方も多くて。まして応援を強制するような記事かいてますし・・・(笑)。これも完走のための作戦の一つです。

おやぢさん。アンケート良かったですね。じっくり見て研究してください。
本田牧子さんの名前新聞で発見しました。3:17:12で完走されたようですね。

Ogamanさん。来年はぜひこちらに。お待ちしています。と余裕を持って言える様に来年も頑張らなくちゃと思います。油断すると完走できないし。

まりもさん。今日はのんびり富良野でスイカをかじっていました。もうすぐ9月。10月初めには本命レースが待ってますから。

あくびさん。そうでしたか。残念でしたね。旅先での大会はいつもと違ってコンディションを整えるのも大変だと思います。でも来年もリベンジしにいらして下さい。

genさん。今回の関門の魔術師はgenさんですね。私は、関門がすぐ後ろに迫っていては楽しく走れないので焦って走ってます(笑)。
課題・・・ですね。はい。前からわかっているような事ですが、再認識です。また一緒に走りましょう。

Posted by: こうめ | 2005.08.30 21:45

 いろいろな方の結果をみさせていただいて、北海道マラソンの過酷な条件がつたわってきます。こうめさん、かっこいいー。遅ればせながら、おめでとうございます。

Posted by: まゆママ | 2005.08.31 00:31

 あの厳しい条件の中での40分切り,凄いですね~。水分補給やエネルギー補給はどのように摂っていたんですか?
 かずじは,脱水対策と思い全ての給水所で水やスポーツドリンクを摂ってしまい,どうも水分の摂りすぎだったように思います。
 それと梅干し作戦は胃が受け付けず,すっぱい(笑)でした。

Posted by: かずじ | 2005.08.31 06:05

まゆママさん。かっこいいーなんて言っていただけでうれしいです。まゆママさんも走りに来てくださいね。

かずじさん。
15キロから5キロ毎に35キロまでカーボショッツ摂りました。もちろんすべての給水所で水は結構たくさん飲みましたよ。それから22.5くらいと32.5のスポンジポイントで、アミノバイタルプロの粉末です。スポンジで、首筋と腕と腿を冷やして、水を頭からかぶってました。だからずいぶんたくさん紙コップ使ってしまったと思います。ごめんなさい。
カーボショッツは初めて試しましたが良かったようです。
アミノバイタル作戦は、ここ数年ずっと続けています。飲んだ直後は確実に元気が出て30分くらいはタイムアップします。
暑いと水分受付なくなったりしますよね。今回はうまくいったんだと思います。ダメな時は全くダメですから。くりやま100キロの時は、途中で全然水分を吸収しなくなって、途中で胃の中のものを全部吐きました。ウルトラは、そうなっても長丁場だから復活できますが、フルはそういう訳にはいかないから難しいですよね。

Posted by: こうめ | 2005.08.31 06:28

お疲れ様でした。
あの暑さの中、素晴らしい記録ですね。
昨夜、ビデオの残りを見て強く感じました。
これならシーズン本番では3.5も充分じゃ
無いでしょうか?
僕も明日から再スタートです(^^)

Posted by: AKA | 2005.08.31 13:23

AKAさん。
私はビデオの録画予約をすっかり忘れていました。
シーズン本番・・といっても北海道ではあと一回しかフルを走れません。充分な気は全然しないのですが。
あと1ヶ月あまり、気を引き締めて頑張ります。

Posted by: こうめ | 2005.08.31 21:18

遅ればせながら完走おめでとうございます。
昨年以来の沿道応援でしたが、終始ドキドキワクワクしていました。
二度の声援とも反応していただきまして、しっかり分かってしまいましたか…多分正解です。
かっこよく、輝いてました。最高だっ!!

Posted by: | 2005.08.31 22:29

和さん。
苦しい場所での応援ありがとうございました。
行きの場所を見て、帰りもいてくれるかなと思いながら走っていました。
今度は大会でお会いしましょう。

Posted by: こうめ | 2005.09.01 06:44

はじめまして、 千葉のチー坊と申します。
道マラ完走おめでとうございます。
こうめさんと同じ大会で完走できて光栄です。

Posted by: チー坊 | 2005.09.01 16:31

チー坊さん。初めまして。
チー坊さんも完走おめでとうございます。
来年は、会場でお会いしたいものです。

Posted by: こうめ | 2005.09.01 20:10

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 頑張った!2005北海道マラソン:

» 北海道マラソン2005完走 [Loco de futbol]
真駒内のトラックに入ったときは真ん中くらいにいたはずなのに、スタジアムを出る時に [Read More]

Tracked on 2005.08.29 11:03

» みんなと走った北海道マラソン [きまぐれ日記]
今年も楽しませてもらいました。frun北海道のみなさん、オフ会のお世話などありが [Read More]

Tracked on 2005.08.29 19:45

« 完走のご報告 | Main | ランナー的トラベルバトン »