« ウルトラのボランティア募集! | Main | マラソンのピーキングに関するアンケートの結果 »

2005.08.16

去年の私に勝つには・・・

いよいよあと12日。去年の北海道マラソンは、めずらしく涼しい一日で棚からぼたもちのように自己ベストが舞い込んできた。
今年があんな涼しい日になるという保証は何にもない。
今年は果たしてどんなレースになるのやら。途中の関門にひっかかるような要因がないように祈るのみ。 でも何があるのかわからないのがフルマラソン。過去に、サブ3ランナーがコース途中でナンバーを外してリタイヤするのを見たこともあるし・・ ・。
あ~あ、あとは去年より強い私がいるという気持ちになれば問題はないのだけれど。どうなんだろう?

練習量は去年よりはるかに多い。
内容は・・・たいした変らない。
体重と体脂肪率は、去年のレース前とほぼ同じ。
いまさらジタバタしても始まらないのだけれど、どうしても北海道マラソンの前はジタバタしたくなる。

日曜日(14日)に、調子悪くて15キロで切り上げた持続走。同じ日に、NAOJIさんは、一周660メートルをくるくるで5分20〜 45ぐらいで36キロ走ったという。その日、naviさんは調子が悪くて20キロで切り上げた。だが、翌日、リベンジを果たしたようだ。

じゃ、私も。安直だけど今日走るしかないと出かけて、25キロ。周回コースに見切りをつけて結局いつものアップダウンコースで走った。後半、 アップダウンのある道をペースを上げて走れたので良しとしよう。
これで去年の私に勝てるんだろうか?う~ん、わかんない。
とにかく、完走したいものです。

|

« ウルトラのボランティア募集! | Main | マラソンのピーキングに関するアンケートの結果 »

Comments

こうめさんでもジタバタするんですか?
そんな感じには見えませんが。。。。。

私は昨日15キロがやっとでした。(時間的余裕がなく)
今体調がすごくいいのに走る時間が取れない状態です、あ~もっと走りたいです。

Posted by: yagi | 2005.08.17 00:22

僕の場合、去年は沿道での応援でしたが、今年はスタートラインに立てる。それだけでも儲け物(?)かな。でも、せいいっぱい走ります!

Posted by: navi | 2005.08.17 05:54

yagiさん。北海道マラソン前はいつもジタバタします。余裕で完走できないからでしょう。

naviさん。去年、歩道橋の上から応援してくれたのを思い出しますね~。あの時から来年はスタートラインに立つんだなと思っていました。
精一杯走りましょう。

Posted by: こうめ | 2005.08.17 06:35

こんにちは。中標津のおやぢです。
私もジタバタしてます。
フルマラソンは去年の別海しか走ったことがないので北海道マラソンへ向けた練習と比べようもないのですが、それでも去年の練習日誌をみて「あっ、去年はここでこんな練習してる。あっ、こんなタイムで走ってる。今回は北海道マラソンだぞ、大丈夫だろうか?」などなどジタバタしてます。
また、当日着替えする場所は?荷物は預けたら運んでくれるらしいけど預けて不便なことはないのか?知人に預けられるならその方が良いのか?5000人以上のスタートってどんなんだ?知らない道のコースで迷子にならないか?など練習以外のことでもジタバタしてます。
不安だらけの初北海道マラソンです。まぁ、なるようにしかならないか・・・。

Posted by: おやぢ | 2005.08.17 07:27

7月、8月を見れば、何も練習をしていない私です。
しかし、全く走れなかった私が、昨日はなんと1.5kmも走れました(キロ8分で)!これで今月の走行距離は9kmです。7月との合計で62km。・・・絶望的な数字です。
でも、今日は3kmくらい走る予定です。こうやって倍、倍にしていけば本番に間に合うでしょう。

などと脳天気なことを言っておりますが、内心は不安で一杯です。
しかしまあ、痛い痛いと言いながら完走してしまうのがいつもの私。
今年もきっとそうだと信じて走るのみです。
絶対に弱気にだけはならないように・・・。

Posted by: Ogaman | 2005.08.17 07:46

おやぢさん、こんにちは。
私は着替えはそこいら辺でやってます(笑)。更衣室がちゃんとあったと思いますよ。荷物は預けてゴールで受け取ります。その方が便利だと思います。知人に預けてもゴール後はごった返していますし、ランナー以外は入れない場所も多いです。
コースで迷子には・・・。先頭で走らない限りそれはないと・・・。でも先頭でもオートバイの先導がありますし。
あまり心配することなく来ていただければ大丈夫だと思います。スタートはかなりの混雑ですけどね。

Ogamanさん。敵は自分ですね。弱気になったらおしまいですし。走っている途中でも敵は自分。とりあえずスタートすれば後は42キロくらいなんとかなるでしょう。

Posted by: こうめ | 2005.08.17 08:10

あああ。マラソン前のその気持ちよくわかります。
後は、体調を整えることくらいしか残ってませんよね。当日のお腹の調子も気を付けてくださいね。

Posted by: まさ | 2005.08.17 08:33

こうめさん、おひさしぶりです。
北海道マラソン!いよいよだね。
こうめさんでもジタバタするんだ~。
それくらい北海道マラソンは意味のある大会なんですね。
我家のあんちゃんもなんとか間に合いそうです。
骨折してからまともに長距離を走っていませんが、なんだか調子よさそうです。
まだ、痛みはあるようですし、手首にも持病の軟骨が出てきてたり、ちょっとの不安はあるようですが顔は走れる喜びで明るいです。
彼にとっては10回目の記念大会。
今年も完走して美味しいビールで乾杯したいです。

Posted by: こずえ | 2005.08.17 10:09

まささん。そうそう当日のお腹の調子いかんで、状況は大きく変りますから。幸い今まで北海道マラソンではトイレに駆け込んだことはありません。今回も・・・。

こずえさん。あんちゃん、間に合って良かった。きっときっちり完走するんだろうね~。しかし、もう10回になるのかい?びっくり!月日の経つのは早い!

Posted by: こうめ | 2005.08.17 11:18

う~~
なんて挑発的なタイトルなんだ(笑)
いや、それだけ・・(^^;;

Posted by: ふれっぷ | 2005.08.17 13:16

こうめさん、こんばんは。
なるほどランナー以外入れない場所などもあるのですね。これは参加経験者じゃないと分からないですね。荷物預けることにします。
少しずつ不安解消されてスッキリしてきました。
ありがとうございました。

Posted by: おやぢ | 2005.08.17 22:33

う~ん。ichanも去年の自分には勝ちたいですね。そう思うだけで心拍が上がってきました。でもジタバタしても始まらないので・・今日も朝ランサボってます。(笑)

Posted by: ichan | 2005.08.18 05:32

こうめさんこんばんは、道マラまでもうすぐですね。じたばたしたからと言うわけではなく、昨日は私の師匠たちと高地トレーニングをしてきました。というと格好いいのですが、簡単にいうと富士山に登ってきました。高地の影響か今日は胸も痛いし、頭も痛いです。直前の練習としたら効果の程はどうなんでしょう?新たな道マラ直前調整法となるか?(笑)去年の自分自身に勝てるかどうか完走も出来るかどうかはともかく本番は暑くなっても熱くならずに楽しく走りたいものです。

Posted by: マスター | 2005.08.18 20:49

昨日行きましたよ、長沼に~  とても暑かったです。
コースを変更して、休憩なしの全長32キロ5分~5分半のペース走に挑戦したんですが、途中幾度となく立ちはだかるアップダウンに体力を奪われ、27キロ地点まで来て背中に容赦なく降り注ぐ日差しを感じながら、「このまま32キロまで行ったら・・・」と千歳での悪夢が頭をよぎってしまい、とうとう戦意喪失してしまいました。レベルの低い僕は昨年の同時期はどうだったか?と比較せずに今年は今年なりに精一杯頑張ろうと思います。

Posted by: akkun | 2005.08.18 21:29

ふれっぷさん。挑発的でしょ。みんなが読んでそう思ってくれればいいと思って。作戦成功か。

ichanさん。あとは疲労を抜けばいいんですよね。で、今日郵便受けにさらに挑発できなものが入っていました。その記事は明日書きます。

マスターさん。確かに・・・熱くならずに、楽しく走りたいです。

akkun、お疲れさまでした。暑かったよね。
この間の試走会の雰囲気だと楽勝に見えたんだけど。大丈夫ですよ、きっと。

Posted by: こうめ | 2005.08.18 21:44

もう本番まで数日なんですよね。
みなさんのコメントを読んでいると、北海道マラソンの厳しさが伝わってきます。
私は来年出場するので、今年の大会を参考にします!
・・なぜか今から緊張してます~

Posted by: OYU | 2005.08.19 06:38

OYUさん。
たしかに北海道マラソン完走は、普通の市民ランナーにとってはハードルが高いです。でもその分完走できると他の大会での完走とは違ったうれしさがありますよ。
なにせ数多くの関門をぜんぶ通過しないと、自分の走りたいという意志だけでは完走できないんですからね。
今から緊張しては・・・疲れちゃいます。せめて応援はリラックスしてどうぞ。

Posted by: こうめ | 2005.08.19 07:03

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 去年の私に勝つには・・・:

» 去年の私を追いかけて [Road to SAROMAN BLUE]
 なかなか決まらない今年の北海道マラソンのテーマ。しかし今日は、サブタイトルだけは決めた。それが今日のタイトルである。  去年の私を追いかけて  なんてことはない、こうめさんのブログ を見て思いついた、半分パクリのようなものだ(こうめさん 、ごめんなさい)... [Read More]

Tracked on 2005.08.17 21:32

» 15kmビルドアップ。 [おやぢのランニング日記]
今日は珍しく夕方練習しました。15kmビルドアップ、5kmずつ大雑把な目標タイムを設定し走ってみました。涼しかったこともあり気持ちよく走ることができました。走り終わってスッキリ、何か毒が抜けたような感じ。 泣いても笑っても、北海道マラソンまであと10日。色々、不...... [Read More]

Tracked on 2005.08.17 23:00

« ウルトラのボランティア募集! | Main | マラソンのピーキングに関するアンケートの結果 »