千歳JAL国際マラソン観戦記
6月5日。第25回記念の千歳JAL国際マラソンが開催された。朝方は霧っぽい感じだったのだが、 スタート時間には青空が出てくるような絶好(?)のマラソン日和。いやちょっと走るには暑いかな。
私は、早朝(午前6時頃)から千歳の町の中を走ってスタート地点へ。
そこからサイクリングロードをちょうどマラソンコースを逆走する形でのんびりジョギング。朝霧の中、
鳥の鳴き声を聞きながら川の流れを見ながら走るのはとても気持ちがよかった。
そろそろ選手が到着する頃かなとスポーツセンターに向うと、8時前なのにもうそこにはランナーがいっぱい。その後も来るわ来るわ。
館内を見回しても誰も知っている人もいないようだし、玄関口に立ってれば誰かに会うかなとボーっと立っていた。すると予想通り、
知った顔が次々やってくる。久しぶりに会う人もいて、なんだか同窓会のようでうれしかった。
するとakkunがやってきて二人で玄関口で歓談。なぜかその後やってきた私の知り合いには、
akkunを見てご主人ですか?と聞かれるし、akkunの知り合いは私を見て奥さんですか?と聞かれるし。
ランナー二人で玄関口であれこれ話してるとそう見えるんだなあ。
ほどなくして、まっちさん登場。去年のNY以来の再会だ。
NYCマラソン以外のマラソンを走ったことがない彼に、この何もない原始林の中のコースはどう写るんだろうと思っていた。はて、
その感想は・・・。
ハーフのスタートが午前9時30分。私はその30分前に自主スタート。最初は青葉公園の遊歩道の中を花を見ながら走ったりしていたら、
どんどん時間が過ぎていって、あっという間に9時30分になってしまった。まだ5キロも走っていない。
林道に入り、台風の影響でばっさりと倒れた木々を見て驚きながら、先を急いだ。
最初の給水所の5キロポイントには、すでに係員が待機。紙コップにはすでに水が入れられ準備万端になっていた。
係員に、「どちらへ?本日マラソン大会がありまして・・・」と尋問(笑)を受ける。「ええ、わかってます。応援なんですけど、
コースの端を走って10キロまで行きたいんです。」と私。
「わかりました~。」と通してくれた。給水テーブルのボランティアさんが一斉に拍手して「頑張って~」。一番最初に通ったランナーでした。
あっという間にハーフのトップが私の後ろからすごいスピードで駆け抜けていく。
おじゃまにならないように林道の端に寄ってとりあえずちょっと頑張って走る。まずは10キロ給水まで行かなくちゃ。
10キロ給水場所は、10キロ前の地点で、フル、ハーフのコースの分岐点になっている。
ハーフのトップの人たちのスピードあふれる足運びを見ていると、女子がやってきた。「ナイヤガラ」さんだ。女子2位につけている。
ヒュー格好いい。
その後、だんだんマイペースランナーが増えてくる頃には、もうフルのトップが来ますと合図があった。
ところがこの場所、何しろ分岐点で混雑必須。おまけに曲がり角に給水所があって、
ハーフののんびりランナーさんが立ち止ってゆっくり水を飲んでいるところに、後ろからフルのトップが・・・。あっ!と思ったら、
フルのトップの選手は、どろどろになった地面と踏み潰された紙コップに足をすくわれて転んでしまった。びっくり!
その後も、スピードあるフルの選手が来るけれど、どう見てもハーフの人が邪魔。スタート時間と給水場所を考えたほうが良さそう。
なんだかものすごい修羅場を見てしまった感じ。
ここでは、ランナーが交差していてゼッケンも見にくくて、なかなか知り合いを見つけられない。それでも、何名かの人に声をかける事ができた。
会った事ないOLランナーさんは、ゼッケンだけが頼り。だめかな~と思ったら、いたいた!見つけた。
声をかけることができて良かった。その後しばらく見ていたけれど、まだハーフの最後尾のランナーがとぼとぼやってくる。
ここで10キロ弱の地点。
自分の初ハーフの時のことを思い出した。たしか2時間20数分かかったと思うが、走り終わったらもう自分の足じゃない状態だった。
この頃練習で10キロも走ったことなかったし・・・。若かった・・・。無謀・・・。
ハーフのランナーに声をかけながら、次の応援ポイントへ移動。林道を抜け、千歳川沿いの37キロ地点のシャワー&
給水場所が公園のようになっている。ここで昼食をとって、フルの先頭を待つ。
千歳川では、カヤックに乗って遊んでいる人が目の前にいる。いいな~。私も持ってくりゃよかった。
ボランティアの人たちの話で、「ムネオさん」がハーフに出ていたと知った。ラニングオンに続き、千歳も走ってる。
先頭がス~ッと通り過ぎて、だんだんランナーの数が増えてくる。
最初に来るのは誰だろう?10キロ地点ではとしちんさんだった。はて・・・。おっ、そうらんさんだ。
てっきりFRUNの赤シャツを着ていると思ったら地味・・・、わかんない。でもいいペースだった。その後としちんさんが登場。
次は・・・yagiさん、にこやかに快調なペース。時計を見ると3時間40分台は固い。 結局3時間45分は切ったようだ。フル2回目でなかなか快調だ。
さて、akkunは・・
・。遅いな~と思っていると、ようやくやってきた。でもちょっと体調悪そう。給水を摂った後、ゴール地点に向けて私も一緒に走り出した。が、
akkunペースが落ちたのか、付いてきていない。なかなかつらいレースだったようだ。
残念ながら次の予定があって、みんなのゴールを見ることはできなかったけれど、新緑の中、
それぞれの21キロまたは42キロがあったんだろうな~とちょっと感慨深かった。私が、初めてハーフを走ったのもこの大会。
そしてホノルルの初フルについで、長年のブランクのあと2回目のフルを走ったのもこの大会。
当時は秋に開催されていた千歳日航マラソンが、春の開催になって今年で何回になるのだろう。
来年はハーフくらいは走ってもいいかなと思わせる、さわやかな緑の風が吹く一日だった。
私は結局朝のジョグを含めて全部で26キロくらいは走ったでしょうか。よい練習になりました。
The comments to this entry are closed.
Comments
私も初ハーフはこの大会でした。
フィニッシャーTシャツが欲しくて、この大会を選んだのでした。
でも、開催時期がずれてからは、私に縁のない大会になってしまったのが残念です。洞爺湖と美瑛は外せないもんなぁ・・・。
Posted by: Ogaman | 2005.06.08 22:57
はい、あの日のご主人です(笑)
終わって3日も経つとなぜか具合が悪く苦しかった記憶も段々薄れちゃって不思議と爽快感の記憶だけが蘇ってくるのは何故だろう?そういう感覚があるからランニングって続けられるんですね!
千歳JAL国際は来年ももちろんフルを走りますよ~ (ゲロ出来るポイントもわかったしー)
Posted by: akkun | 2005.06.08 23:17
Ogamanさんも、初ハーフは千歳でしたか。
秋に開催されていた頃はゴール後の自衛隊の炊き出し(?)がとうきびでしたよね。
私は秋にやって欲しいなあ。でも、北海道マラソンのすぐ後だったんですよね。結構それもきついです。
akkunさん。つらかった記憶がすぐ薄れるのがフルマラソンの恐いところか?楽しいところか?薄れなかったら私はもう走っていないと思います。
Posted by: こうめ | 2005.06.09 06:10
こうめさん応援ありがとうございました。
新緑の中を走るのは僕には10キロが限界です(笑)。ただ、木陰が涼しいので気分は良いですよね。かなり伐採されてて見栄えは悪かったようですが。
RUNNETに記録が掲載されました。グロス5:19:56、ネットで5:18:18。こんなものこんなもの。去年の今頃なんか10キロ走るのが精一杯だったような気がするから。今週の東京シティロードも超ゆっくり走ります。
Posted by: まっち | 2005.06.09 12:46
お邪魔します、こんにちは。ブログでいろんなスポーツの大会について書いている者です。当日は観戦お疲れ様でした。
ブログで千歳JAL国際マラソンのことにもふれています。
是非気楽に立ち寄ってみてもらえれば嬉しいです。
Posted by: オールスポーツブログ 新井 | 2005.06.09 19:50
まっちさん。
一年で40キロをわざわざ遠征までして走れるようになったんだからたいしたもんだ。
東京シティロードは、レディたちがたくさん出場するので楽しみですね。みなさんによろしく~♪
オールスポーツブログ新井さま。
お邪魔してきました~。TBさせていただきますね。
Posted by: こうめ | 2005.06.09 20:19
秋にやってくれていれば、未だに出続けている大会だったはずなのですが・・・。
あのとうきび、冷静に考えたら特に美味しいというほどでないのに、会場で食べると無性に美味しく感じました。
Posted by: Ogaman | 2005.06.09 22:29
そうそう。あのとうきび。たいした味じゃないと思うんだけどなぜかうれしい一本でした。
Posted by: こうめ | 2005.06.10 06:35
こうめさん、当日応援ありがとうございました。
こんな私の写真載せていただきありがとうございます。
自分のブログ以外に載っているというのは何だか、照れくさいですね。
でも、こうめさんの撮ってくれた写真、オールスポーツに載っているプロの写真より良く撮れていますよ。
Posted by: yagi | 2005.06.10 23:21
yagiさん。そうですか。
じゃ、マラソン大会専門のカメラマンにでもなろうかな。ただし、特定の人限定で・・・。
今度は、一眼持って行くとするか。
Posted by: こうめ | 2005.06.11 05:51
昨日はお疲れ様でした。
現在猛烈な筋肉痛のもだえ苦しんでいるナミダメです。
今日休暇にすれば良かったと後悔しています(^ ^;)
Posted by: ナミダメ | 2007.06.04 13:47
ナミダメさん。初フルお疲れさまでした。初フル後の筋肉痛もあとで良い思い出になりますよ。
(う~ん、でもこの記事おととしの千歳のものでした)
Posted by: こうめ | 2007.06.04 20:23