« 美笛~オコタンまでランニング | Main | 2005洞爺湖マラソン完走記 »

2005.05.28

35キロのエンジェルたち~洞爺湖マラソン給水ボランティア

22日に行われた洞爺湖マラソンでは、洞爺湖の周辺町村の方々が給水などのボランティアを受け持ってくれている。 その中でも虻田高校の生徒たちが全部で177名もこの貴重な日曜日にランナーを応援しながら裏方を務めてくれた。
マラソンで「きつく」なってくる30キロ以降では、沿道の応援や給水やスポンジテーブルでの声かけが、 ランナーにとっては何よりのエネルギーになるものだ。洞爺湖マラソンが人気の理由の一つに、 この虻田高校の生徒たちの元気溢れるボランティア姿が挙げられると思う。
ボランティアの高校生

彼らのすばらしい点は、なんといっても、ランナーにかける声が大きい。
動作が機敏で一生懸命。そして、マラソンではこの辺りがつらくて勝負どころだという事を知っているかのような言葉の声援を送ってくれる。
Ogamanさんも、この声援に助けられた一人だ。2年前にも参加して感動し、 今年もまた彼らの声援に勇気付けられた。
初フルのnaviさんなんかは、35キロの給水ポイントでの励ましに感動して、 息子さんを越境入学させようかとまで思ってしまった。
この他にも彼らの応援で、ゴールまで頑張れたという人も多いだろうと思う。

市民マラソンは多くのボランティアで成り立っていると思うが、 この虻田高校の生徒たちは貴重な休日にボランティアをするという事を楽しんでいるように感じた。 自分たちも楽しまなくちゃあんなに大きな声を出してランナーを応援し続ける事はできないに違いない。

虻田高校の生徒のみなさん、本当にどうもありがとう。君たちの応援で、たくさんのランナーが完走する事ができたと思います。
君たちがいるから私たちが走れるんだという事を忘れずにいたいと思います。
また来年もよろしくお願いしますね。

写真は、35キロ給水地点の虻田高校生(学校の許可を頂いて掲載しました)

|

« 美笛~オコタンまでランニング | Main | 2005洞爺湖マラソン完走記 »

Comments

あ、いかん。また思い出したらうるうるしちゃった・・・。

35キロのエンジェルか・・・さすがにうまいこと言いますね。
ほんと、この大会のエイドは最高ですね。
2年前も今回も、同じような熱さで私たちに声援を送ってくれるというのが、すごいと思います。
これはたまたまその年の当たりがよかったというわけではなく、毎年こうやってしっかりランナーと一体化しているということですもんね。
このエイドを楽しみたいがために、来年も走りたいと思っています。

実はレース翌日、虻田高校にお礼のメールを送ってしまいました(笑)

Posted by: Ogaman | 2005.05.28 18:51

マラソン大会のボランティアの方々は 本当にすばらしいですね。驚くばかりです。
その中で 「最高」と言われる洞爺湖マラソン。いつか走ってみたいです・・・・
実は 北海道の地に足を踏み入れた事がないので いい目標が出来ました。
それから遅れましたが すみませんリンクさせていただきました。

Posted by: りこ | 2005.05.28 20:45

今日たまたま、おおひろさんと走ったんですが、
僕はできれば来年も洞爺湖走りたいなあと言いました。
もちろんあのボランティアの彼らの声援を聞きたいので。そしてありがとうを伝えたいので。

Posted by: navi | 2005.05.28 22:19

私も助けられた一人ですね。
あの声援が無ければきっと歩いていたかもしれません。
私もいいたいです、
虻田高校の生徒のみなさん、本当にどうもありがとう。と、また来年も来ますよ、といいたいですね。

Posted by: yagi | 2005.05.28 23:05

ほんと、ボランティアの人々には頭が下がる思いです。トップランナーから最後の人まで通過するのに何時間も、声をかけてくれて、もちろん水等も用意してくれて・・。

何かの機会に、丁重にお礼をしたいと思う今日この頃です。

Posted by: まさ | 2005.05.28 23:10

りこさん。北海道にはいい大会がたくさんありますよ。いつかぜひいらしてください。お待ちしています。
それから、
http://letsrun.air-nifty.com/koume/2005/04/post_d942.html
の記事、トラックバックしたかったんだけど、うまくいきませんでした。読んでみてください。

naviさん、yagiさん。初フルの人にとってはあの声援は本当に力になりますよね。来年もまた走りに行きましょう。

まささん。私たちが走れるのもボランティアのみなさんの協力があってこそですものね。感謝して走らねば。

Posted by: こうめ | 2005.05.28 23:45

「ランニング中大問題」読ませていただきました。レースになると 悔しさも倍増ですね。「整腸剤」を飲む事も知りました。なるほど~試してみるのも必要ですね。そして 私のほうこそ出来ましたので トラックバックをさせていただきました。

Posted by: りこ | 2005.05.29 15:19

りこさん。TBありがとう。
レース中もそうなんですが、普段もそんなになると大変ですよね。この間の洞爺湖マラソンは整腸剤も効きませんでした。

Posted by: こうめ | 2005.05.29 21:20

The comments to this entry are closed.

« 美笛~オコタンまでランニング | Main | 2005洞爺湖マラソン完走記 »