« January 2005 | Main | March 2005 »

February 2005

2005.02.28

結局123で終了!

2月は28日しかない。という事はいつもの月よりも走行距離を伸ばせない。 とは言っても月の1日から月末で区切る事も意味がないといえばそうなんだけど・・・。
今日は、気温は低いながらも天気が良かったので少し長めのランニングの予定で出かけた。方角は西。 札夕線と274号線のぶつかる辺りまで行って戻ってきてのコースで往復24キロ程度の予定だった。 アイスの家で売っているジャンボ肉まんがお目当てだ。

春の日差しを浴びながら(と言っても気温はマイナスだが)、農道を気持ちよく走る。大きな道路は避けて走っていったつもりが、 2度もコースアウト。1度目は337号線沿いを少し走る羽目になりいやだな~と思っていたら案の定トラックに泥水を掛けられた。 2度目は間違って274号線に途中で出てしまう。naviさんの言っていたように歩道は少しアスファルトが出ている。しかし、 トラックが多くてとても走りにくい。しかも、方向音痴になってしまってなんと帯広方面に向う始末。一体いつになったら到着するんだ~。 肉まん!アイスの家のジャンボ肉まん
なんとか逆戻りしながら農道を走り目的地に向うと、正午のサイレンが・・・。この辺は、お昼になるとサイレンが鳴るのだ。おお~昼だ。 どうりでお腹が空いた。
向かい風に逆らいながらようやく「あいすの家」に到着。お目当てのジャンボ肉まん300円也をほうばる。珈琲のサービスもありだ。 なかなかいいぞ。
しかし、気になるのは空模様。この間、小倉かぼちゃまんを食べに道の駅に行ったときも後半天気が急変したのだった。

外に出ると風が強い。この辺りは特に強い風が吹いている。休憩したせいで身体も冷えてしまって、急に弱気虫が現れた。 近くのバス停を見るとすぐバスが来るではないか。ここで無理をしてまた遭難しかけてもいやなので (うまく時間があってバスに乗れるチャンスなんてめったにないので、ついふらふらと)、バスに乗ってしまった。結局、 途中で下車して走る予定が、家の前まで行ってしまって本日のRUNは終了。中途半端なLSDで16キロ。

結局今月は123キロで終わってしまった・・・。トホホ。でも語呂がいいから良しとしよう。
気になる体脂肪は後日。同じ時間帯に同じ体脂肪計で計らないとね(笑)

| | Comments (14) | TrackBack (2)

2005.02.25

FRUNの「うずらさん」の事

FRUNが出来た当時(1996年)からのメンバーの「うずらさん」。
うずらさんとは98年のNYCマラソンをご一緒させていただいたり、北海道マラソンや千歳日航マラソンを走りに来るうずらさんを迎えたり、 私が大阪に走りに行った時にはお相手していただいたり、思えばずいぶん長い事お付き合いさせていただいている。
ここ数年は年初に頂く年賀状で、すっかりウルトラな人になった様子を拝見して感心していたのだけれど・・・。

2月20日に大阪で開催された泉州国際市民マラソンでなんと7年ぶりに今までの自己ベストを12分上回る3時間32分で見事完走された。 すばらしい!
たぶん地道な練習をずっとしてきたんだろうなあ。年齢は私よりは若いけれど、10歳は離れていないはず。 (もっとずっと若かったらごめんなさいね。>うずらさん)

うずらさん、頑張りましたね!次は3時間30分切りですね!
北海道にも走りに来てね♪

| | Comments (10) | TrackBack (0)

2005.02.23

ココフラッシュも負けていられない!

Kuriさんやshimoさんの「ブログ人」にもココフラッシュのようなカテゴリーの最新記事表示サービスが始まったようだ。
早速「ブログ人」な皆さんは、「ココログ」に負けじと張り切っておられるようだ。
ココログの「ランニングカテゴリー」も負けないように頑張ろう~。

何を?・・・もちろんランニングの練習です!

Kuri on the GO  ブログ人 「コレヨモforカテゴリ」
ランシモ      コレヨモが筋肉痛 

| | Comments (14) | TrackBack (1)

旅の小話

マラソンなどで一人旅をした時に思いもかけないような出来事にあうことがよくある。
そんな小話を「大人の外遊び」のブログの方に「旅の小話」として書いていく予定。

今回は、99年のNYCマラソン翌日からジャマイカに向う予定の「旅の小話」。
同じマラソンを走ったドイツ人ランナーとの交流があった。
去年のNYCマラソンでもゴール後ドイツの人に励ましの言葉をもらったし、どうも私のNYCマラソンはドイツ人と縁が深いなあ。

| | Comments (2) | TrackBack (1)

2005.02.21

光の春

昨日の暖気とはうって変わって今日はきりっと冷えた一日だった。
家の中から外を見ている分にはお天気も良いし、ぽかぽか気持ちのいい天気なんだろうと思っていたが、外へ出てみるとそうではない。 南西の風が強く、空気も冷えている。
でも、青い空に輝いている太陽の光は冬のものとは違って、少し鋭くなってきた。
道の両側はまだ真っ白な雪に覆われた田んぼにも、あと1ヶ月もすればハクチョウがやってくる。
長い冬もいよいよお終い。
日の出の時間は6時半よりも早くなった。そして日が暮れるのが目に見えてわかるほど遅くなってきた。 1ヶ月前と比べて40分くらい遅くなって17時を過ぎてもまだ明るい。
朝晩はマイナス10度、昼間もマイナスの厳しい寒さが続いているけれど、でも、やっぱり気持ちは春。
長くて暗くて厳しい冬があるから「光の春」が、より一層輝かしい季節に思えてくる。
あと、1週間で2月も終わり。いよいよ本格的なランニングシーズンの幕開けかな。
身体についた脂肪の衣もそろそろ脱ぎ捨てる頃かもしれない(笑)

| | Comments (7) | TrackBack (1)

2005.02.15

天気の良いうちにLSD・・・

昨日の休日が吹雪で家から出られなくてなんだかむしゃくしゃしていたので、今日は午前中の青空が広がっているうちにと、 リュックに飲み物と非常食を詰め込んで、久しぶりのLSDに出かけた。
空を見上げると、青い空と太陽が眩しい。いつものコースの北の方角を見ると雲がかかっている。
ここの所岩見沢方面の降雪が多いので、今日は北を避けて「南」へ。
真っ白な道路、青い空 
狭い町内とは言え、南へ向うのはなんとなくうきうきする。日差しも結構強くなってきたなと感じながら、とっとこ走っていった。とりあえず 「道の駅」へ行こうと決めて、早朝の除雪ですっかり走りやすくなった道路をルンルン気分で進んでいった。
目指す「まおいの丘」は国道274号線沿いにある。普段は交通量の多い道路の近くは走らないのだけれど、 道の駅で暖かい休憩を取る計画だった。

道の駅
平日とあって道の駅は閑散。ベンチで給水を取りふっと前方を見ると、「小倉カボチャまん」の張り紙が・・・。ちょうどお昼前になったので、 早速一個購入して熱々をいただく。これがめっぽううまかった。一個250円なり。長沼産の小豆とかぼちゃを使ったあんまんなんだけれど、 甘さ控えめで、かぼちゃの角切りがぽつぽつ。これは冬至に食べたらぴったりのあんまんだなあなどと暢気な事を考えていた。
カボチャまんの看板小倉かぼちゃまん

休憩も取ったし、お腹もちょっとは満たされたし、さあこれからどっちへ走ろうかと「道の駅」を出た。
ここで約10.7キロ。ところが、ここである事に気がついた。

Continue reading "天気の良いうちにLSD・・・"

| | Comments (21) | TrackBack (3)

2005.02.14

プラハからの便り

朝からの吹雪でうんざりしていた。休日だったので少し長い距離を走ろうかと思っていたところだったのに・・・。
日中、小康状態になった吹雪の晴れ間を見て、本日2回目の雪かきに外へ出て、郵便受けをチェックしたら、そこには「プラハからの便り」 があった。
旅するランナーさんの「祝! 50000アクセス到達キャンペーン」で希望者はプラハからの絵葉書がもらえるというものだった。 早速応募して先着5名にめでたく入り、送っていただけることになっていた。
Cathedral of St.Nicholas 消印
2月5日の消印がついて、無事この北海道の田舎町にも到着した。旅ランさんは、3月13日のローママラソンを走る予定。
こうやって、日本のみならず世界中のいろんな場所で次のレースを目指して練習をしているランナーがいて、 交流できるというのはとっても素晴らしい事だと思う。

こちらもここ数日は雪が多く、気温も低い日が続いているけれど、日の出の時間は着実に早くなり、夕暮れも少し遅くなった。
ロシアでは2月を光の春と呼ぶという。ここ北海道も、まだまだ冬の真っ盛りと言う景色だが、「光の春」を感じながら、 ぼちぼちと走らなくては・・・。

| | Comments (5) | TrackBack (0)

2005.02.13

ランナーは変わり者?

昨日、アメリカのパシフィッククレストトレイル(PCT)というロングトレイル(2658マイル・・フルマラソンの100倍か~) を6ヶ月かけて歩いてきた札幌在住の気象予報士清水秀一さんのスライド上映会に行ってきた。
会場に集まったのはほとんどが山好きと思われる中高年の人たち(自分もだけど)。若い人は少ない。
ランナーだったら、こんな長い距離を荷物を背負って歩く楽しみというのがちょっとはわかってもらえるような気がするけれど、 どうやら一般人にはそんな事に興味を持つ人はきわめて少ないのかもしれない。

考えてみると、最初は家の周りを5キロ走るくらいだったのが、やっぱりフルマラソンは走ってみたいというようになり、 フルマラソンを走ると今度はウルトラだ~。いやいや次はジャーニーランだと、どんどん気持ちがエスカレートしてしまう事も少なくないと思う。
ランナー同士なら、今日は30キロ走ったと聞いても、あ~良いLSDになりましたねという会話になるけれど、走らない(歩かない) 人にとって、何が悲しくて30キロ走らなくちゃいけないの~という発想になるのが普通のようだ。
やっぱり、ランナーはちょっと変わり者なのかな?

このこの講演会で印象的だった清水さんの話としては、途中の自然のすばらしさ等に感動したということよりも、 トレイルで会う同じハイカーとの交流やエンジェルと呼ばれる「ボランティア」の人たちとの出会いだったと言う。
これは、NYCマラソンで沿道の応援に感動したり、ボランティアに助けられたりというのと同様だなと思った。
アメリカンホスピタリティを発揮するアメリカ人と戦争をやっているアメリカという国と・・・。なんだか不思議な気分。

| | Comments (17) | TrackBack (1)

2005.02.05

NYCマラソン2004完結

2005年の申し込みが始まったという記事を書いたら、郵便受けに2004年のレースを完結させる記録集が届いていた。 New York runner
NYCマラソンの参加料は高いけれど(2005年は$115)、こんなのまで送ってくれるし、 その他もろもろを考えるとまあ納得という気がする。
中を開けてみると、あの日のことが昨日のことのように思い出される。

36,562名の完走者(男性 24,574 女性 11,988)
98%の完走率
100以上の国とアメリカの50州からの参加者
最高齢の完走者は男性83歳(6:47:43)女性76歳(6:43:17)
200万人以上の沿道の応援
12,000名を超えるボランティア

Continue reading "NYCマラソン2004完結"

| | Comments (6) | TrackBack (0)

2005.02.03

NYCマラソン2005の申し込み始まる

この間終わったばかりの感じがするけれど、今年のNYCマラソン(2005年11月6日)の申し込みが始まった。 といっても日本からの参加の場合、ツアーに参加するか、あるいは条件が整って今年の参加が確定している人でない限り、抽選に申し込む事になる。
締切りは現地時間の5月1日。去年はたしかぎりぎりに思い出して申し込みをした記憶がある。
抽選は、6月中旬に実施されて、当選するとメールが送られてくる。昨年は、50%の確率だったようだ。 以前に比べて確率が高くなったような気がするけれど、どうなんだろう。
申し込みは、こちらから。
http://www.nycmarathon.org/entrantinfo/applyfor2005.html
参加したいなあと思っている人は、まず申し込みを!

もう一つ抽選なしで参加が確定する方法。それは基準タイムをクリアしている事。
今年の大会の基準タイムは、私の記憶が確かだったら去年よりも緩くなっているようだ。
なんと私の年代(40歳代)の女性の基準タイムは、フルで3時間33分(惜しくも届かず)、ハーフで1時間42分(あらクリアしてるじゃない!)。あと数年で迎える50歳代は、フルで3時間48分、ハーフが1時間49分。気が楽になった。 いつでも参加できるように練習しておかなくちゃ。

男性の基準タイムは、いまだに結構厳しいもののようだが、こっちも少し緩くなっているのかな。
18-30歳男性 フル2時間50分 ハーフ1時間21分
40歳代男性   フル3時間05分 ハーフ1時間28分
50歳代男性   フル3時間20分 ハーフ1時間36分
あなたはどうですか?

NYCマラソン関連記事は、「ニューヨークシティマラソンのカテゴリー」 にたくさんあります。

| | Comments (9) | TrackBack (0)

2005.02.01

2月は体脂肪減少月間に

足首の調子はまずまず。痛みもなくなったので今日はトレッドミルで走ってみた。今のところ問題なし。
アイシングしておいたほうがいいかな。

1月は結局100キロに届かず、93.2キロ。こんなことではいけません。雪があってもNAOJIさんnaviさん、 みんな忙しい中頑張っているのに、私はちょっと怠けてるな。気を取り直して2月はもう少しちゃんと走ろう。
問題は体脂肪率。12月頃から少しずつ上がってきていて、本日の体脂肪率は27.0%。体重は、 一番低かった頃に比べて1キロしか増えていないのに、体脂肪率の増加率がひどい。特に1月は右肩上がりの成長を続けてしまった。

と言う事で2月は体脂肪を減らす事を重点的に考えよう。

| | Comments (14) | TrackBack (1)

« January 2005 | Main | March 2005 »