2月は体脂肪減少月間に
足首の調子はまずまず。痛みもなくなったので今日はトレッドミルで走ってみた。今のところ問題なし。
アイシングしておいたほうがいいかな。
1月は結局100キロに届かず、93.2キロ。こんなことではいけません。雪があってもNAOJIさん、
naviさん、
みんな忙しい中頑張っているのに、私はちょっと怠けてるな。気を取り直して2月はもう少しちゃんと走ろう。
問題は体脂肪率。12月頃から少しずつ上がってきていて、本日の体脂肪率は27.0%。体重は、
一番低かった頃に比べて1キロしか増えていないのに、体脂肪率の増加率がひどい。特に1月は右肩上がりの成長を続けてしまった。
と言う事で2月は体脂肪を減らす事を重点的に考えよう。
The comments to this entry are closed.
Comments
こうめさん、私もなんですよ~。今24~5あります。25%の値が計測されたことなんて今までなかったので中年太りが始まったかとちょっと危機感を感じています。原因はわかっているんですけどね...体重も2キロぐらい増えています。でも私の師匠が言うには冬は体脂肪率が増えるのは仕方ないことだそうです。
Posted by: NAOJI | 2005.02.01 17:43
そうですか。NAOJIさんでも24~25%ですか。ちょっと安心しました(笑)。やっぱり身体は防衛本能が働いて脂肪を貯めこもうとするんですね。
しかし、体重の増加量に比べて体脂肪が多すぎて全部脂になったかと思うと恐ろしいです。
しかし、40歳をすぎると脂肪の付き方が変りますから注意してくださいね。その後45歳の壁もあるし。早く春になって活動的になりたいものです。
Posted by: こうめ | 2005.02.01 21:40
私の場合はストレス太り気味です(汗;)
食事には気を使っておりますが、ここ最近アルコール燃料を摂取しすぎのようです。
私は再来月45歳の壁に突入するのですが、男性も脂肪の付き方が変わるのでしょうか?私も春が待ち遠しいです!
Posted by: akkun | 2005.02.02 06:58
akkunさん。忙しそうですものね。ストレスは太りますね~。確実に。
男性の45歳以降の方の脂肪の付き方が変ってくるのかどうか、とっても興味ありますので教えてくださいね(^^ゞ
Posted by: こうめ | 2005.02.02 16:35
はいっ。僕も参加します!<体脂肪減少月間
せっかくインナースキャンを買ったし、体重減っても体脂肪率も下がらないと意味なし、ですので。今のところ平均すると18%あたりをうろちょろしています。とりあえず15%台が目標です(今年いっぱいで)。
Posted by: まっち | 2005.02.03 09:56
まっちさんもやる~?!
仲間がいたほうが心強い。なんとか月末には体脂肪率マイナスの報告がしたいものです(笑)
Posted by: こうめ | 2005.02.03 15:25
体脂肪減少&筋肉増強計画、現在実施中です!
体脂肪は、この約1ヶ月でだいたい3%ほど減ったかな。
私もインナースキャンで測定しているのですが、測るタイミングによって値がすごく違うので、どれが実際に近いのか謎なんですけどね(笑)。
先日、ジムでも冬には体脂肪が増える話題が出ていたんですよ。
人類太古から遺伝子に組み込まれた記憶には勝てないね、と笑い合いました。
Posted by: Mana | 2005.02.03 16:21
あら、Manaさん、すごい偶然ですがたった今Manaさんのところに書いてきたんです。その後にこのManaさんのコメント見つけました。
夏場は22~23%だったんですけどね。体脂肪率は計るタイミングによってもずいぶん違うので何ともいえないですね。女性の場合、月経周期にも影響されてると思います。
Posted by: こうめ | 2005.02.03 17:12
はじめまして!こうめさん。
私は去年初めてホノルルマラソンに出て、なんだかマラソンにはまってしまった初心者です。お勧めレース、体脂肪の減らし方、女性ならではのトレーニングの工夫などいろいろ教えてくださいませ。
私のブログにもどうぞ遊びに来てくださいね♪どうぞよろしくお願いいたします。
Posted by: 蒼龍のあくび | 2005.02.10 15:17
蒼龍のあくびさん、初めまして。TBありがとうございます。
頑張っているんですね。体脂肪の減らし方、私もわかったら教えて欲しい・・・。
でも、昨年は10%以上落としましたよ。走れば落ちます。必ず。あとは筋肉量を増やす事。筋トレもやっていらっしゃるから大丈夫ですね。
ホノルルマラソン完走の後、今年はどこかレースに出る予定はあるのですか?
私のリンク集のブログは皆さんランナーです。
きっと同じレースに出る人もいるかも。覗いてみてください。
Posted by: こうめ | 2005.02.10 22:22
今年は3月に荒川市民マラソンに出るくらいであとは決めていません。先輩ランナーさんの話では北海道マラソンがいい!と聞きましたので検討中です。8月までなら時間もあるし、頑張って身体を絞ります。
Posted by: 蒼龍のあくび | 2005.02.10 23:41
北海道マラソンは、市民ランナーの憧れみたいな大会で、完走するのには気合を入れて練習しなければいけないけれど、その分完走の喜びは大きいですよ。
GW明けに申し込みが始まり、定員になったら締め切られるので早めの申し込みをお勧めします。
参加資格としては、女子でフル4時間以内、ハーフで2時間以内(昨年緩和されたのですが、そのままだったらの話です)が必要です。申し込みの時に、いつの大会で記録はいくらと記入するようになっています。
レースは5キロごとに関門があって1秒たりともおまけはしてくれないので、暑い夏の間も頑張って練習してくださいね。夏の大会という事でいつもより10分くらい遅いタイムになる事も考えたほうがいいようです。
去年の北海道マラソン完走記がこちらです。
http://sotoasobi.or.tv/koume/2004hokkaido1.html
Posted by: こうめ | 2005.02.11 07:33
こうめさんの完走記拝読しました。こうめさん学校の先生ですか?文章力が高くて読みやすいです!私も見習ってブログとトレーニングとダイエット続けますね。
北海道マラソンの参加資格は一応取っているようです(初フル・ホノルルが3時間55分でした)
いまから目指して練習すればタイムは上がって体重は落ちるかな?
私は去年、43歳と8ヶ月で走り始めた超初心者なのでじっくり取り組みます。
Posted by: 蒼龍のあくび | 2005.02.15 20:44
蒼龍のあくびさん、こんにちは。
学校の先生ですか~!いえとんでもない。時給650円のしがないパート主婦です。
走り始めるのに年齢は関係ないんじゃないですか?走りたいと思ったときが適齢期だと思います。
北海道マラソンの参加資格を初フルホノルルで達成されているのなら、ぜひどうですか?今から練習すれば間に合います。ブログを拝見すると結構本格的な練習をされてるようですし。
全国から走る仲間が集まるんですよ。
Posted by: こうめ | 2005.02.15 21:43