除雪で筋トレ
昨日は、台風崩れの低気圧の影響で一日雪が降っていた。
用事があって札幌に一日出かけていて夕方戻ってみると家の周りの道路は車の通った後のみで除雪車は通っていない。家の前も当然雪だらけ。
荷物を置いて長靴に履き替え早速除雪を開始したが、湿った雪でとても重い。全身の力をこめてママさんダンプを押してようやく少し動く程度。
雪を満載にしたママさんダンプを押して、除雪のされていない家の前のわだちの道路を横断して向かいの公園まで雪を運ぶ。
車庫前と玄関前を終わったときにはすでに汗がびっしょり。
夜になっても雪は降り止まず・・・。
3時半頃除雪車の音で目が覚める。急いで支度をして外に出て再びたまった雪を前に押し出す。除雪車が家の前を通るまでの短い時間が勝負。
ごろんとした塊を家の前に置いていかれないように監視(笑)しながら、間に合ったとホッとする。
いつもの時間に出勤の準備をしていて、ここで、大変なことに気がついた。
日曜日までごみステーションの清掃当番だったのだ。昨日降った雪を昨日のうちに除雪して置けばよかったのに、そのままだった。
もう時間がないので帰ってきてからやるしかない。
職場では今朝、ミーティングの前に筋トレマシンの移動という作業があって、ここでも筋トレ。
またしても一汗かく。
昼に家に帰って、息つく暇もなくスコップを持って、ごみステーションへ。除雪車が置いていった雪の塊がごろんごろん。
しかも暖気で鉛のように重たい。これを片付けなければお隣さんに順番札を回せないと半ば意地になって雪の塊をせっせと投げる。
小一時間かかってようやく終了。
汗びっしょり。すっかり体力を消耗して、走るのもままならず横になってしまった。すでに上腕二頭筋、三頭筋、広背筋が筋肉痛。
明日になったらどうなることやら。
加減ができない分、マシンでやる筋トレよりもずっときつい運動だった。
こうなったら、除雪は筋トレと定義して楽しくやるしかないかも。
・・・・・夫は、「除雪はおめえの筋トレだからやらしてやるからな。」とやさしい言葉をかけてくれます。ありがたい。
The comments to this entry are closed.
Comments
筋トレが生活のいちぶになっているんですね。北海道の雪はさらさらして重たくないのが普通ですが、昨日はとんでもない気温だったんですか?
Posted by: shimo | 2004.12.06 19:31
shimoさん、トラックバックありがとうございます。
昨日の雪は気温が高かったせいで、とっても湿って重い雪でした。今日は日中が零度かマイナス一度くらいだったので、路面が溶けて他の雪は更に重くなった程度でしたが、明日の予報は最高気温が10度近くまで上がるとか。この調子じゃ昨日の雪は更にべちゃべちゃになるでしょうね。
早くしっかり寒くなって欲しいものです。寒くて圧雪なら意外に走りやすいのです。
Posted by: こうめ | 2004.12.06 20:25
いやいや、本当に重い雪で大変でしたね。腰痛めないように気をつけて下さいね。幸いにも私は除雪はYANCOさんにお任せしてました。今日は歩道にも除雪が入り昨日NAOJIロードにしようとグルグル周っていた場所も歩道の除雪が入りちゃんと走れるような状態になっていました。除雪してくれた人に感謝です。
Posted by: NAOJI | 2004.12.06 21:27
明日からは雨に見舞われるようです。
そしてその後は寒気が入ってきて道路はツルツル状態へ・・・
困ったモノです。
Posted by: Kuri | 2004.12.06 21:43
北海道がすごい天気ってニュースでやっていましたけど、やはり大変だったようですね。
こちらでは、年に数度、雪かきをする程度。それでも、相当筋肉痛ですから、そちらの方々の大変さは想像以上の物でしょうね。
鍛錬のひとつとして、楽しんでやってください!っていう言葉は、やっぱり部外者の言葉ですね。
Posted by: まさ | 2004.12.06 21:53
仕事の都合で、山形に1年半ほど生活した事があります。
その間に冬を2度経験したのですが、その2度目が数十年に一度の記録的な大雪にあってしまいました。こうめさんの言っている雪かきの大変さもよ~く分かります。
雪の降らない地域に暮らす我々がいかに楽か、思い知らされます。
スノーターサーは今年もう出番ありましたか??
Posted by: るうじ | 2004.12.06 22:58
もう10年以上、雪かきはしていません。
マンション住まいのうえ、屋根付き駐車場なので、車の雪よけも外出で外に停めたときのみです。よって筋トレはできません!あ、トレーニングルームでやりゃいいか…。
Posted by: navi | 2004.12.07 00:03
昨日はさすがにお疲れで、早々に寝てしまいました。
昨日の夕方より筋肉痛はよくなったようです。(さすがに若い!)
今日は一転して雨の予報。昨夜は震度4の地震です。なんだか師走らしいけど落ち着かない。
昨日の朝、歩道も除雪はきちんとされましたが、たぶん気温が微妙なせいか、ツルッツルで、歩くのもよちよちでした。
スノーターサーは一度履いたのですが、その時もツルツル路面でした。あまりツルツルでも走れないんですよね。ざくざくも困るし。さっさとしっかりした雪が降ってくれ~いと言いたくなります。
Posted by: こうめ | 2004.12.07 05:51
スノーターサーって本当にあるんですか?
スノータイヤみたいなランニングシューズ??
Posted by: まさ | 2004.12.07 14:28
まささん。あるんですよ、本当に。
アシックスで作っています。
http://www.asics.co.jp/products/racing/tjr220.html
こちらのランナーの間では冬道ラン用としては常識ってくらい浸透してると思います。
靴の底はスタッドレスタイヤのような感じです。
Posted by: こうめ | 2004.12.07 21:48
こんにちは。
大雪だったり雨降ったりで大変なようですね。僕はもう北海道には住めないなあ。高校の頃までは雪かきもしたけどなあ。もし北海道に住むことになっても雪かき不要のマンション希望~(笑)。
そういえば、今でもやっぱり水道はおとすんですかねえ・・・
Posted by: まっち | 2004.12.07 23:02
まっちさん。
水道は・・・我が家は外の蛇口だけ落としています。家の中はセントラルヒーティングなのでずっとあったかいんですよね。
意外に本州の方が冬季間の室内は寒く感じたりします。
雪かきはやっぱり重労働ですからね。私の両親は家をうっぱらってマンション住まいをしています。とっても楽チンだそうです。
Posted by: こうめ | 2004.12.08 06:12