« 「マラソンのピーキング」に関するアンケート | Main | 9.11に思う »

2004.09.07

いよいよ次ぎはNYCマラソン

北海道マラソンが終わってホッと一息。・・・している間もなく、11月7日のNYC(ニューヨークシティ)マラソンまで、あと2ヶ月となった。
今年は第35回目の記念大会。35000人のランナーがニューヨークの街を駆け抜ける世界一大きな市民マラソンと言ってもいいのだろう。
この大会には、今年の参加で4回目になる。97年、98年、99年と3年連続参加してそれぞれ忘れられない思い出を残してくれた。
初回の97年は、豪雨の中。雷の音を掻き消すようにランナーたちは、ウォーと叫びながら走った。ゴールのセントラルパークに着くと雨が上がり、虹が・・・・。
翌年の98年は私の誕生日。背中につけた誕生日の文字を見て、各国のランナーが声をかけてくれた。とても楽しい42キロのはずだったのに、30キロで突然のシャリバテ。視界が狭くなってふらふらになりながら、何度もエイドに立ち寄ってのゴールだった。
そして99年は、今年の北海道マラソンで自己ベストを出すまでの自己ベストランニング。自分でも驚くほど気分良く走れたのを覚えている。
今年は、どんな思い出ができるのか。沿道の絶えない応援でニューヨークの各区を走り抜けるコースはとても魅力的だ。クイーンズボローブリッジを渡りマンハッタンに入って、1st.アベニューに足を踏み入れたときの、まるで地響きのような応援の渦は何度経験しても鳥肌が立ってしまう。
 
人気の大会のため、個人エントリーは抽選。今年はその抽選に入ってしまったので、今年で期限が切れるマイレージを使ってニューヨークシティマラソンを走りに行くことにした。
あと2ヶ月、しばらくご無沙汰だったNYの街についても色々調べなきゃ。

|

« 「マラソンのピーキング」に関するアンケート | Main | 9.11に思う »

Comments

こうめさんこんにちは。

そう、ちょうど2ヶ月前になりました。今日は台風の影響で風が強くて走るのは断念。いろいろあって一週間走れずじまいです。こんなことでいいのでしょうか(笑)。

クイーンズボロブリッジを渡った1stAveの応援は、ほんと、地響きのような、地鳴りのような、すごいですよね。最初から最後まで途切れることなく続く沿道の応援のおかげで最後まで走りきることが出来るような気がします。

あと2ヶ月、今年もがんばろう。こうめさん、お一人で行かれるのですか?

Posted by: まっち | 2004.09.07 22:43

まっちさん、もうすぐですよね。
FIGARO買わなくちゃ。

NYは一人で行きます。5日in、8日outの強行スケジュールです。楽しみ、楽しみ~。

Posted by: こうめ | 2004.09.07 23:01

こうめさん、3泊5日ですか?それはキツイ~。マラソン走らなくても3泊5日は大変なのに。
僕は、行きは同じく5日、帰りは10日の5泊です。エアはANA、宿はブルックリンのB&Bにしました。FIGARO買いましたよ。地図が詳しくて良いです。

Posted by: まっち | 2004.09.08 22:38

出発は同じなんですね。3泊5日は前に一度経験済です。
飛行機、私はNWです。ANAだと到着が早くていいですね。
宿泊は、アッパーウエストのアパートです。一泊$90。ゴールに近いほうが楽なので、いつもマラソンの時はこのあたりの宿を探しています。

走った後は帰ってくるだけ~。それ以上いたら帰りたくなくなるので・・・。

Posted by: こうめ | 2004.09.09 01:56

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference いよいよ次ぎはNYCマラソン:

» NYCマラソンまで2ヶ月 [こーぽら日記deux]
1日以来、一週間ぶりに8.5キロ49分。今月はしっかり走りこまなきゃいけないのに [Read More]

Tracked on 2004.09.08 22:33

« 「マラソンのピーキング」に関するアンケート | Main | 9.11に思う »