« 北海道マラソンの完走率 | Main | 北海道マラソンの応援ポイント »

2004.08.26

うどんでカーボローディング

今日から炭水化物ディ。朝からおにぎりやらパンやら食べている。
夕方以前から町内にオープン間近と情報があったさぬきうどんの「ほくほく庵」が営業を始めたと聞いて、早速行って来た。
久しぶりに食べる「ほくほく庵」の「さぬきうどん」は、腰があってとてもおいしい。
店主と北海道マラソンに出る事、カーボローディングのことなどいろいろ話していると、札幌に店舗があった時にアンデルセンが店にやってきてうどんを食べていったとの事。たぶん第2回大会の北海道マラソン参加のときじゃないかと思う。
 
この間のアテネのように暑かったロス五輪でふらふらになりながらゴールしたあのアンデルセンも、ほくほく庵のうどんを食べたのかと思うと急に元気が出てきた。
 
皆さん、一度行ってみてくださいね。火・水休みで営業時間は11時から19時まで。
長沼町西4線南5番地 TEL 01238-8-1614 札夕線と274号線に看板有。
ほくほく庵入り口店舗裏側から見たところ 
カウンターから見たところ梅酢おろしうどん
もっとたくさんの写真は、こちらにあります。
 

|

« 北海道マラソンの完走率 | Main | 北海道マラソンの応援ポイント »

Comments

何だかとっても素敵なお店のようですね。早く行ってみたいです。長沼駅伝の時に行くのが楽しみだ~。

Posted by: NAOJI | 2004.08.26 22:10

NAOJIさん、こんにちは。
とっても素敵です。カウンター前の窓から長沼の田園風景が楽しめます。
周りは何にもないところだけれど、それがかえっていいような気がします。
岡部さんらしい店作りだと思いますよ。

Posted by: こうめ | 2004.08.26 22:17

おはようございます。
札幌でのお店と違って窓が大きく長沼の風景と一緒に美味しいうどんがいただけそうで、かなり良さげですね。

北海道マラソン、調整もいよいよだと思いますが、参加される皆さんにとって良いレースになることを祈ってます。

Posted by: | 2004.08.27 05:39

和さん、こんにちは。
この店は眺めもよくて気分がいいですよ。
お天気がいい日は最高だと思います。

29日は、良いレースになるように頑張りたいと思います。
どうもありがとう!

Posted by: こうめ | 2004.08.27 06:15

こうめさん こんばんは
29日の『北海道マラソン』…新しくなったコースは、
2ヶ所の折り返しがあるようですね。
『笑顔でゴール』頑張って走ってくださいネ(^^)/
当日は、秋田でテレビ観戦の予定です。

Posted by: マユサ | 2004.08.27 22:42

マユサさん、こんにちは。
そうそう、2回折り返しがあります。
トップ選手が快走するのを見られるかな。いやもしかしたらタイムが違いすぎてもう見られないかも。
なんとかゴールまで笑顔で行きたいものです。

Posted by: こうめ | 2004.08.28 05:59

ほくほく庵ぜひ行ってみたいですね、うどんは自分の好物です。マオイの丘から、近いだろうか?、広々とした緑を目のあたりにして
食べるうどん、なおさら美味いだろうな。

Posted by: おじんランナー | 2004.08.28 11:28

おじんランナーさん。
マオイの丘から札幌方向へ車で5分くらいだと思います。
ぜひ一度食べてみてください。

Posted by: こうめ | 2004.08.28 21:32

こないだ前を通りました~。
いいですね、お店。
でも食べていけなかったの。栗山にキャンプに向かう途中で。
せっかく長沼にあるんだったら、
わたしの場合は日本酒で一杯と行きたいな。

Posted by: じゅんちゃんさん | 2004.09.01 22:14

じゅんちゃんさん。ほくほく庵、9月中は休み無しのようです。行ってみてね。11時から~19時までです。
栗山のキャンプって、どこ行ったんですか?
由仁の古山は行ったことあります?お勧めなんだけど。

Posted by: こうめ | 2004.09.02 22:02

昨日と一昨日、行ってきました~!懐かしくも旨し!
岡部さん達もお元気そうで何より。
お酒も広島は賀茂泉で美味しく・・・幸せ。

古山にキャンプ場あるのですか?
こんどいってみようかなあ。
なかなか多忙なので近間のキャンプが楽でいいのです。
でもH牧場じゃ近すぎる~。

Posted by: じゅんちゃんさん | 2004.09.06 22:59

2日連続で行ってきたんですね。いいなあ。

古山は、H牧場より近いけどできたばかりでいい感じですよ。
我が家からは10分ですけど・・・。
2回も行ってしまった。http://sotoasobi.or.tv/sotoasobi/furusan2.html

↑をご覧下さい。

Posted by: こうめ | 2004.09.07 05:43

今週末も行ってしまうかもしれません。
長く待たされましたから~。

札幌時代より、麺を包む水の味が旨いような気がします。
次は暖かいものを頼もう(基本的にざるが好き)。

古山、良さそうですね~。行ってみよう。
あ、犬はダメなのでしょうか・・・・。
2頭居るので行けるところが限定されるんですよね。

Posted by: じゅんちゃんさん | 2004.09.07 07:33

じゅんちゃんさん。ワンコは大きいんですか?
事前に犬いますけどって聞いてみたらどうでしょうか。割と融通のきく管理人さんだと思います。

ほくほく庵のうどんは、馬追の名水を使っているって訳じゃないと思うんだけど、札幌より水がおいしいのかな?

Posted by: こうめ | 2004.09.07 09:30

ん~、札幌よりエッジが際だっているような気がしました。
恵庭は恵庭岳から水が来るかんじで固いと思うのよね~。
そうだ、お茶の味も強く感じたんですよ。

水なのかはたまた気合いなのか、
まあ、味を語るほどは舌も肥えていないけれどね~。えへへ。

Posted by: じゅんちゃんさん | 2004.09.07 12:47

エッジが際立っている。う~んなるほど。

Posted by: こうめ | 2004.09.07 13:51

あとね、空気も際だっている。
前のお店は時刻に依っては札幌都心を孕んでいたからね。

昨日のお天気凄かったですね。
我が家では外に置いたゴミ箱の蓋がぶっ飛んでいました。
びっくり。ちなみに会社はお休みにしちゃった。

Posted by: じゅんちゃんさん | 2004.09.09 22:37

台風のあとすぐに夜中からキャンプに行ってました。
あちこちで大木が倒れていてびっくり!
自然は恐ろしい。

今のほくほく庵のロケーションは本当にいいですね。
落ち着く・・・。

Posted by: こうめ | 2004.09.10 20:53

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference うどんでカーボローディング:

» ほくほく、ほくほく [和日記日和]
 午前中の軽いジョグのあと、むしょうにうどんが食べたくなり、どこにしようかなぁとしばし熟考。  釜揚げの「一忠」。う~ん、捨てがたい。鍋焼きの「うどん亭」。おー、これも良いなぁ。  千歳のゼッケンも取りに行かなければならないし…  まてよ、そういえば… ということで、店が長沼に移転して以来一度も行っ...... [Read More]

Tracked on 2005.06.04 21:27

« 北海道マラソンの完走率 | Main | 北海道マラソンの応援ポイント »