« 千葉ちゃんの「ベストスマイル」 | Main | 北海道マラソンゴールシーン »
Posted on 2004.08.31 at 22:23 in スポーツ, in ランニング, in 北海道マラソン | Permalink Tweet
こうめさん
自己ベストでの復活、本当におめでとうございます。 タイムもすごい!! (もう追いつける気がしません^^;) それにしてもあのゴールまでの2.195kmの雰囲気は最高ですね。
今、調べたらこうめさんたちがスタートした時、自分はバイクで手塩のエイドの制限時間との闘いでした(^^)。
こちらもなんとか完走させてもらいました。
いつかまた北海道マラソン、走ってみたくなりました。
(その前にサロマだった^^;)
Posted by: sandy | 2004.09.01 00:25
sandyさん。まずはオロロン完走おめでとうございます。 やりましたね。
いつか、北海道マラソンにも戻ってきてください。 でも、ウルトラやトライアスロンも面白そうだしね。 う~ん。まだまだ人生長いからゆっくりでいいか。
Posted by: こうめ | 2004.09.01 05:05
sandyさん、完走おめでとうございます。サロマといいオロロンといい初志貫徹ですね。さすが!
こうめさん、完走記見ました。写真がたくさんで面白かったです。kenjiさんもあれだけあちこちで撮影していたら疲れたというのも無理も無いかもしれませんね。お疲れ様でした。
Posted by: NAOJI | 2004.09.01 08:02
NAOJIさん、どうも。 たくさん撮ってくれたので載せないとね。なにせ筋肉痛になってしまったくらい、走った(歩いた?)らしいですから。 翌日にも疲労を残していたようです。 少し一緒に走る練習したらいいのにね(笑)
Posted by: こうめ | 2004.09.01 16:09
完走記、読ませていただきました。 写真もたっぷりあって、大会の様子がとてもよくわかります。 スタート前の選手の緊張感が伝わってくるようです。 ご主人もお疲れさまでした! ところで、練習記録を見ると、 やっぱり僕よりずっとたくさん走ってますね。 僕は4月からの距離で、たったの573キロ(8/31まで)。 こうめさんは、当日の42.195を足せば、1000キロを超えてます。 やはりフルをめざすなら、もっと走り込みが必要なんですね〜。 ゴールシーンの動画も見ました。たしかによく分かりませんね〜。
Posted by: navi | 2004.09.02 13:02
naviさん。練習量は、私は少ない方だと思います。 たぶん、他の人はもっと走っていると思う・・・。 でも、以前はもっと少なかったんです。私は月200キロ走れば、3:40切れるかなってなんとなく思います。月250まで伸ばしたら3:30も可能かな? ・・・でも、走りすぎると故障するし。体調も一定ではないし。難しい問題です。 naviさんもフルに出るという具体的な目標ができたら、もっと走るようになると思いますよ。
Posted by: こうめ | 2004.09.02 22:10
The comments to this entry are closed.
Listed below are links to weblogs that reference 2004北海道マラソン完走記:
Comments
こうめさん
自己ベストでの復活、本当におめでとうございます。
タイムもすごい!!
(もう追いつける気がしません^^;)
それにしてもあのゴールまでの2.195kmの雰囲気は最高ですね。
今、調べたらこうめさんたちがスタートした時、自分はバイクで手塩のエイドの制限時間との闘いでした(^^)。
こちらもなんとか完走させてもらいました。
いつかまた北海道マラソン、走ってみたくなりました。
(その前にサロマだった^^;)
Posted by: sandy | 2004.09.01 00:25
sandyさん。まずはオロロン完走おめでとうございます。
やりましたね。
いつか、北海道マラソンにも戻ってきてください。
でも、ウルトラやトライアスロンも面白そうだしね。
う~ん。まだまだ人生長いからゆっくりでいいか。
Posted by: こうめ | 2004.09.01 05:05
sandyさん、完走おめでとうございます。サロマといいオロロンといい初志貫徹ですね。さすが!
こうめさん、完走記見ました。写真がたくさんで面白かったです。kenjiさんもあれだけあちこちで撮影していたら疲れたというのも無理も無いかもしれませんね。お疲れ様でした。
Posted by: NAOJI | 2004.09.01 08:02
NAOJIさん、どうも。
たくさん撮ってくれたので載せないとね。なにせ筋肉痛になってしまったくらい、走った(歩いた?)らしいですから。
翌日にも疲労を残していたようです。
少し一緒に走る練習したらいいのにね(笑)
Posted by: こうめ | 2004.09.01 16:09
完走記、読ませていただきました。
写真もたっぷりあって、大会の様子がとてもよくわかります。
スタート前の選手の緊張感が伝わってくるようです。
ご主人もお疲れさまでした!
ところで、練習記録を見ると、
やっぱり僕よりずっとたくさん走ってますね。
僕は4月からの距離で、たったの573キロ(8/31まで)。
こうめさんは、当日の42.195を足せば、1000キロを超えてます。
やはりフルをめざすなら、もっと走り込みが必要なんですね〜。
ゴールシーンの動画も見ました。たしかによく分かりませんね〜。
Posted by: navi | 2004.09.02 13:02
naviさん。練習量は、私は少ない方だと思います。
たぶん、他の人はもっと走っていると思う・・・。
でも、以前はもっと少なかったんです。私は月200キロ走れば、3:40切れるかなってなんとなく思います。月250まで伸ばしたら3:30も可能かな? ・・・でも、走りすぎると故障するし。体調も一定ではないし。難しい問題です。
naviさんもフルに出るという具体的な目標ができたら、もっと走るようになると思いますよ。
Posted by: こうめ | 2004.09.02 22:10